月別アーカイブ: 2007年8月

悟りの智慧

ギャラリーつたやの「いずみの骨董店」の紹介 
染色画
   
    悟りの智慧
 病気になった時には 病気になった方がよろしく
 死ぬ時には 死んだ方がよろしく候
 これ災難を免れる妙法にて候
             良寛
       鵜飼英夫:作(¥38000)
いずみの骨董店は品の良い一点ものばかりです。店主の話もおもしろく、ついつい骨董の世界に引き込まれていきます。ゆっくりと時の流れるつたや店内も散策してみて下さい。
筒描きの布団側
「揚羽に剣かたばみの紋」の布団の表です、中国地方、倉敷あたりで使われていた物ではないかと思われます。時代は江戸末!鶴の頭の弁柄色の名残が昔の豪華さを思い出させてくれます。つたやの2階階段を上がった所に展示されてます。
  筒描きの布団 (55000円) むぎ草

カテゴリー: 骨董 | コメントする

トマトソース

トマトソース
今年は日照りが続きトマトにとっては育ちが良いようです。
こちらの家庭菜園ではトマトが傘をさしている姿を時々見かけます。
雨に弱いトマトに傘なんて洒落ていると思いませんか?
そんなこんなで頂き物のトマトが少したまったのでトマトソースを作る事にしました。
玉ねぎ・にんにく・しょうがを炒め、湯剥きして刻んだトマトと一緒に煮込みます。
たかのつめやローリエ・バジルも入れます、塩・コショウで味を調え煮沸した瓶につめて
出来上がり、写真は脱気中です。
以前は1年分作ったのですが、今はまわってくるトマトの量だけです。
めんどくさがり屋の私は保存食が大好きです。
藍染の服(秋物)
展示会用の服作りが始まりました、今日藍染の服が出来上がりました。
藍染と古布を組み会わせた秋物のジャケットとスカートです。
(ジャケット¥18000・スカート¥18000)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ヨーロッパ帰りの九谷焼

ギャラリーつたやのお店紹介 「古陶磁 あんせら」
小諸市本町のギャラリーつたやは300年の歴史のある旅館を利用した7軒の共同店舗です。
その中にむぎ草のアンテナショップもあります。随時各店の商品の紹介をいたいます。
ヨーロッパ帰りの九谷焼
旅をするのは人間だけとは限らないのです。この洋茶器も長い間ヨーロッパへ行っていました。
100年も前、明治時代に輸出用に作られた九谷焼です。姿かたちはティポットとカップ&ソーサーですが、絵柄は和風。
その昔、東洋の美に憧れたヨーロッパ人に好まれたのでしょう。
そうそう雑学ですが、イギリスの皇室では日本のお茶に関心があったようです。
なぜ中国ではなく日本なのかと言うと、日本のお茶は飲むだけではなく侘び寂びのある文化の香りのするお茶だったからです。
その日本茶が船で運ばれる間に醗酵して紅茶になったとか?
紅茶と日本はふか~い関係があるのですね!
100年前イギリスのサロンで日本から来た洋茶器で紅茶をいただく貴婦人達を思って
うっとりしているのです。
 (ポット¥30000・カップ&ソーサー¥16000 古陶磁あんせら)
さつきさんの裂き織り
さつきさんはお盆休みを利用して裂き織りに挑戦しました、コースターやミニタペストリーを作りました。

カテゴリー: 骨董 | コメントする

フィンランドのこむぎさんの事

フィンランドのこむぎ
 フィンランドで絵の勉強をしているこむぎさん、只今夏休み中。知人の日本体験宿
「やど及川」で7月中はお手伝いでした。
その様子が現地の新聞で紹介されたと新聞を送ってきました、
フィンランド語は読めないけれど雰囲気は伝わってきますね!
 
9月からはカンカンパーと言う処にある、アートスクールに移って勉強です。
ちなみにカンカンパーと言う変な地名は「乾いた高いところ」と言う意味だそうで、
山の上なのでしょうか?
 元気に3年間過ごしてもらいたいと願っています。
藍染の服
 藍染した布で作ったブラウスとスカートです。
 (ブラウス14000円スカート18000円)
 ながの東急の展示会に出展します。(8月30日~9月4日)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

元気な夏野菜

とまと
我が家では形ばかりの菜園をやっているが標高が高く森の中なのでうまく出来ないのです、
見るに見かねた人が取れたての野菜を持って来てくださるので夏は助かります。
今日も畑へ採りにおいでと電話があり、夕方いそいそと籠とはさみを持って頂に行きました。
一人暮らしにしては沢山作っていて「私のために作ってもらってありがとう」などと言いながら籠一杯貰って帰りました。
畑で草と共生して育った野菜は健康的でおいしいですね!
ひまわり
ひまわりも沢山ありました。一列に並んだひまわりは夏の象徴のようです。
冬の野鳥のえさの為に、種になるまで畑においといてもらいます。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日の小諸も暑かった!

はたおり
今日は水曜日でむぎ草は定休日、先日亡くなられた品江さんの出棺が10時と聞いていたので家の前で時間を合わせて待っていて手を合わせてお見送り。
その後「ギャラリーつたや」の当番へ!暑い暑いと言いながら午後の機織レッスンと思ったら、レッスンに来ていたTさんと「甘味処みつばち」に氷を食べに行った。昔のテレビドラマの「時間ですよ!」だったか「寺内貫太郎一家」だったかで出てきた甘味処を思い出しながら抹茶ミルク味の氷を食べてたら、隣に座ったおじさんも私と同じ物にしたりして話していたら一緒に「ギャラリーつたや」に遊びにきてくれた。
Tさんは暑いと文句言いながらも一生懸命織ったので、5時前にはバッグ分の裂き織が出来上がった。次回は「みつばち」でところてんを食べる約束をしてTさんは帰って行った。
古布のポーチ
 古布で作ったポーチ、しゃれ紋を付けて作りました。(1600円)
 8月30日から、ながの東急である「私のアトリエ作品展」へ出展します。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

お盆てんやわんや

珈琲セット
お盆休みとなるといろんな人が尋ねて来てくれる。
お昼にハヤシの親戚一同とそうめん流しをして楽しんだ、きょうは多めに茹でようと思ったのがいけなかった。
鍋一杯に膨らんだそうめんが多すぎてうまく茹らずくっついてしまった、水にほとばしくっついた麺をほぐしていく。何とかそうめん流しができた、あーあーよかった。
午後は旧知の友達が子供を連れて遊びにきてくれた、「久しぶり!」ということでティータイム写真のお菓子は練りきりで抹茶が無いのが残念だったが、珈琲にも合う美味しいお菓子だった。
夜はハヤシの中学の友人が遊びに来てくれてまたまたテラスで夕食会、
家族が里帰りで一人ぼっちのタケシくんや、アベチャン達も加わり楽しい一夜でした。
おにゆり
オニユリ、どうしてこんな名前なのでしょう。
時々植物には可愛そうな名前が付いているのだが、きっとロマンチックな名付け親が悲しい物語を作り出す時に出会った花だったのだろう。

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

ごんざ展示会終了しました。

真夏のバラ
今日も暑い日だった。今日はごんざの最終日!(展示会はハヤシの担当)
色んなことがあった、会期中にごんざの経営者のお母様が入院そして今日亡くなられた。
品江さんは品のある都会的な人だった、展示会が始まった時はお元気で買い物に出かけたりしていたのに急な事でこちらも戸惑ってしまったが、一番戸惑ったのはごんざ夫婦であり当の品江さんだったと思う。
綺麗な物が好きで可愛らしいお年寄りだった。真夏に咲いている薔薇を眺めながら品江さんの事に思いをめぐらす一日であった。ご冥福をお祈りします!
羊のはりさし
昨日、今日とお盆の為か帰省のお客で忙しいのかめっきりお客さんが減った。
こんな時は仕事がはかどる。品切れなっていたピンクッションが沢山出来た、
羊の毛を中に入れてあるので針がさびにくい。草木染の布で出来ている。
 (大¥1200、小¥1000)

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

野いちごと藍

のいちご
庭の野いちごが食べごろです。実が熟して食べたら甘かった。
1週間前は無理して食べたがとても酸っぱかったのにね!
今年は色んな木の実を冷凍しました。
ブラックベリー・ブルーベリー・木苺などなど少しずつだけどあるんです。
ケーキにしたいけどやんないだろうな、ヨーグルト入れて食べるのがせいぜいかな?
材料集めが好きですね。
藍
藍が大きくなりました。手も掛けないのにこんなに育ってくれてありがとう!
21日に染めのワークショップで生葉染めもする予定です、参加者募集中。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

暑い夏だね!(スイカと柿渋染めのバッグの巻)

今年のすいか
うちはお金はなけど、食べる物は回って来るのよね!なんて話してたら、今日も頂き物をしてしまった。
昨日貰った物をおすそ分けして、そのお返しにまた頂く、それがレベルアップしてわらしべ長者になったりしてって考えたりして一人にやけていたらその逆もあることに気づいた。
今日頂いたスイカ明日誰と分けようかな?
欲を出さないで回ってくる縁を大切にしていこうと思った所です。
柿渋染めのバッグ
柿渋のバッグを作りました。
口の止め具に栃の実を使いました、いかがでしょうか?
   (安藤しん子:作 ¥8500)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする