月別アーカイブ: 2014年12月

荷物送り(12月20日)

福島の子どもたちに野菜やりんごの農産物を送りました。

寒い中8人で箱詰めしました。お米やジャガイモは小分けにして箱詰めです。支援物資が多かったもので今回は45個の箱になりました。

004

 

腰も痛くなるわけです。午前に終わる予定でしたが午後にまたがり4時ごろまでかかりました。

これで今年のイベントもまたひとつ終了しました。

 

007

 

夜は先日から手こずらせていたアンティークなやまぶどうのかご、口元にはやはり古い裂き織り布をつけました。

明日は東京谷中の「HAGISO]です。最終日なので片付けして帰ります。

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

野菜が届く(12月19日)

まだまだ雪の原のむぎ草です。私はちょっと風邪気味、葛根湯を飲んで動いています。葛根湯も後1個となりました。最後の1個を飲んで治るでしょうか・・・・・・・・

002 001

こんななか外には出たくないけれど、みんな仕事に行ったりしてるんだろうね。私も雪道で怖がらず運転できるようにならないと、ここでは生きていけない。

と言うことで夕方福島へ送る荷物を取りに行きました。滑らないように滑らないように気をつけて、時速20キロ運転で・・・・・ガソリンスタンドの若者に話したら「後ろの人のことを気にせず時速20キロで気にしないで運転したほうがいいですよ、事故にあうよりいいですからね」と言ってくれた。そうします!

003

沢山の荷物が届きました。

ありがとうございます。明日はこれらを仕分けして送ります。

沢山の荷物を送るのに作業するボランティアが足りない、誰か手伝いに来て・・・・・・・朝9時から12時の間に送ります。むぎ草へ集合!

カテゴリー: フィールドワーク, 日々 | コメントする

日暮里へ(12月18日)

今日も東京・・・・・

001

朝の山は樹氷で綺麗です。

本日の高速バスは知り合いのYさんが途中から乗ってこられて、お話しながら東京へ・・・・・・こんな出会いもいいものです。子どものことから病気のことまで四方山話に花が咲きます。

 

日暮里に着くと繊維街をうろうろしながらいろんなものを見て歩きます。エプロンにするミシン刺繍の布を買いました、古布もいいけれど花模様も大好きです。

あわてて谷中のHGISOまで行くと、もうお店は始まっていて友達も遊びに来てくれました。

何人かの久しくお会いする方に来ていただき楽しい時間をすごしています。

003

夕方からは子ども文庫も始まりました。老若男女出入りして活気のあるいいお店です。

004

帰りにMさんに谷中銀座を案内していもらい、今日は急ぎ足だったけれど次に行く日曜日はゆっくりと歩こうかな?

 

006

夜中に家に着くと今日も雪明りで周りが良く見えます。

こんな夜には早く寝て明日のことを考えましょうか?

カテゴリー: 展示会 | コメントする

りんごを買いに(12月17日)

今日は昨日の大雪の名残でオカリナ教室は中止になりました。雪が積もって動けそうも無い・・・・・と思いきや、サンラインは普通に動いておりました。そこで福島の子どもに送るりんごと親戚に送るりんごを買いに上田まで友達のEさんを誘って出かけました。

013

お蕎麦屋をやっているEさんの家は雪に包まれておりました。お蕎麦屋も12月23日まででその後3月まで冬眠に入るそうです。

ゆっくりゆっくり(時速20キロ)坂を下りて上田に向かいます。国道は雪も無く快適に目的地に着きました。

途中、知らない方からお電話で「福島へのプレゼントにりんごを寄付したい」との事でちょうど買いに行く所だったので福島の分は買わずに済みました、感謝の限りです。本当にタイミングよかったです。

 

りんごの集荷場は所長さんがいるだけで贈答用のりんごはもう売り切れていました。加工用のりんごを買おうかと思っていたのですが、隅っこに置かれた贈答用を見つけ無理やり買って来ました。顔見知りの場長さんも快く分けてくださりラッキー!

 

これで暮れの行事がまたひとつ終わりました、一つ一つ12月の行事を済ませて新年を迎えるのですね。

 

明日は東京です、雪の影響が無ければいいのですが・・・・・

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

HAGIROOMで展示会(12月16日)

本日から始まりました東京谷中の「HAGISO」内にある「HAGIROOM」での展示会。陶芸家の鈴置こころさんとの二人展です。

008

 

昔の学生アパートを3・11の震災後に取り壊す計画だった所、其処に住んでいた芸大生の建築科の学生から残してもらいたいとの希望で、大家さんが身銭を切って改修した手作り感のある建物です。改修には学生時代にそこに住んでいた建築家が中心となり、とても素敵なカフェギャラリーと2階には建築事務所や美容室などが入る複合施設へと変わりました。彼らは「最小文化複合施設HAGISO」と呼んでいます。

001

大家さんはこころさんの友人で、ここが出来るまでの経緯をいろいろとお聞きしました。

夢を求める若者と、面倒見のいい大家さんが出会って出来たこの施設です。学生の発表の場としても利用されています。補助金頼みじゃないのも本気度があってとってもいいですね!ここは長続きしそうな場所です。毎月発行されているフリーペーパーもセンスのある素敵なものです。

007

最近ではマスコミでも多く取り上げられ、休日にはカフェはお客様が並ぶとか、今日も雨降りでしたがお客様がひっきりなしでした・・・・・・・やっぱりランチ・ディナーとカフェメニューも豊富でしっかり経営してます。さばフライのサンドイッチ、サバサンドは名物メニューだそうです。ちょっと食べづらかったけれどとっても美味しかったです(いちおし)!

 

いま全国にこんな素敵な文化発信のカフェギャラリーが出来ています。私が行った所では京都の同時代ギャラリーや沖縄の桜坂劇場など素敵な場所から文化が発信されています。

 

小諸へ帰ると大雪の後で、駐車した車は雪だるま状態。ビニール傘で雪を払い、四駆にして滑らないようにゆっくりと帰ってきました。

次は18日と最終日21日に行きます。よろしかったら遊びにいらしてください。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 展示会, 日々 | コメントする

群馬に行ってきました。(12月14日)

朝起きたら大雪・・・・・・

朝5時30分集合で午前中に帰ってくる予定の小旅行

今日は友達のMちゃんと群馬の骨董市に行く約束をしたのですが、この大雪で中止かなと思ったのですが5時半にMちゃんやってきました・・・・・なぜか話を聞きつけて「俺も行きたい」とハヤシのおっちゃんも早起きしてきて行く気満々。そして3人の珍道中となりました。

1時間ちょっとで骨董市に到着、野外での骨董市はとても寒かったけれど、雪ひとつ無く快晴。山を降りるとこんなに違うのですね!

びっくりするような野外の骨董市、アジアを感じる屋台村のような賑わいです。法被を買ったり手動ミシンを買ったりして、みんなそれぞれ必要なものを買いました、まだ9時です。

005

帰りになんとなく富岡付近を通ると、「富岡製糸こっち」みたいな看板!近くに行くと「駐車場はこっちだよ」と導かれるままに駐車場に・・・・・世界遺産になったからか富岡製糸までの参道は観光客目当てのお店が沢山出来ていて、あらまあなんじゃらほい!

と言うことで富岡製糸詣でをしてきました。

010

おっちゃんもかわいいMちゃんとツーショット。うれしそうです。

 

富岡を習えみたいに小諸も言っている人もいるけれど、1回行けばもういいかという観光地ではなんだか寂しいね。通りも呼び込みが激しくて・・・・・・軽井沢は呼び込みはしないという申し合わせがあって、ある程度の品を保っているけれどね!

 

明後日から東京谷中の展示会です。

明日出かけますのでブログで明後日報告します。

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

羽子板作り(12月13日)

お正月前の行事、今日は9時から羽子板作りの教室がありました。

9時前にはもう生徒さんがみえて先生もみえてみんなやる気満々です。

12時半までかかってやっと狛犬が出来ましたが、私は午後も1人で作って出来上がりました。

008

後は先生が電々太鼓を作って下さるとか・・・・・・

 

その後はマフラーの仕上げをしました。

014 015

こんな感じに出来ました。

 

010            012

こんなマフラーも作りました。綿フリースの布に古布を貼り付けただけものです。

谷中の展示会にもって行く予定です。

友達が「谷中の展示会のギャラリーをストリートビューで見たらとても素敵なとこだね」と言っていました。楽しみ楽しみ!!

 

「むぎ草のクリスマス」開催中。ユキイロのシュトーレン・クッキー・フィンランドのテーブルクロス・ランチョンマット・手作りの陶器・ガラスなど

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

マフラー(12月12日)

001

古布のマフラーを作っています。今日は本体だけ出来ました、明日はデコレーションします。古布が表、裏は綿フリースを使って暖かです。この後どうするか迷う所ですが、フェルトの下げ物を作って飾ろうかな?

 

005

こんな感じです。

002 003

こちらも本日完成いたしました。

大きな家紋が前後についています。

明日はお正月の羽子板の押し絵作りの教室があります。9時から始まりますよろしかったらお出かけください、私も参加する予定です。

 

「むぎ草のクリスマス」開催中。ユキイロのシュトーレン・クッキー・フィンランドのテーブルクロス・ランチョンマット・手作りの陶器・ガラスなど

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

リース作り(12月11日)

今日はオギチャン先生のリース教室です。モミの木の枝で作ります。

022

024

オギチャン先生に綺麗に巻いてもらったモミの木はこんな感じ。

023

私のやったのはこんな感じ。

それなりにリースという事で、結構時間がかかりましたが出来上がりました。

 

サヨちゃんは卵をとりに来たけれどまだ卵が届いておらず、電話してみると「今週は少なくて生むのを待ってたのよ」とのことでホカホカの卵4個も入れて届けてもらいました。

025

その間におっちゃんはサヨちゃんに花豆の袋詰めを頼みました。ハヤシのおっちゃんが人の畑で、おねだりしてもらった苗で、雪で壊れたハウスの柱を使って草もさほどとらずに出来た花豆です。地主が言うには「去年の肥料が残っているからいいのが出来たんだ」とのことです。

「ずくなし親父の花豆」というネーミングにしてみました。もっとインパクトのあるネーミング「意地悪親父の花豆」とか「ぐうたらジージの花豆」とか「欲張り親父の花豆」とか考えたけれど「ずくなし親父」になりました。信州の方言で「ずくなし」とは甲斐性なし、なまけもの、の意味です。

花豆がほしい方は300グラム500円です。よろしかったらご注文ください。大きく膨らんでとても美味しい花豆です。甘く煮てもいいし、塩味だけでも美味しいです。もちろん花まめおこわも美味しいですよ。

ご注文はメールmugikusakobo@gmail.com か 電話0267-24-8222 まで

 

「むぎ草のクリスマス」開催中。ユキイロのシュトーレン・クッキー・フィンランドのテーブルクロス・ランチョンマット・手作りの陶器・ガラスなど

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

お友達の家へ(12月10日)

長年のお友達のNさん宅へこれまた小諸のIさんと遊びに行ってきました。

市役所で待ち合わせたので、ついでに不在者投票をして来ましたよ。投票所は結構賑わっていていました。

003

クリスマスの飾りになった室内では、お茶を頂きながらNさんの今までシニアボランティアで行かれた国の話をお聞きしました。カンボジア・ヨルダン・マレーシアそれぞれ2年滞在され、地域の人と積極的に交流してきたことを中東マガジンなどに寄稿されています。

女の視点からみるムスリムの国は同じムスリムでも許容範囲が違い、いろんな文化の違いに面白くも興味あるお話でした。一緒に行ったIさんもシニアボランティア志望という時期もあり、いろんなお話が沢山飛び出し、あっという間に5時間も滞在してしまいました。

 

008

 

お昼は手作りのカレーとナーンをいただき、楽しい時間をすごすことが出来ました。

1年に一度こうして訪ねて行くお宅です。今度は我が家へ招いてお昼でも出さなきゃね、その前に掃除・掃除。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする