月別アーカイブ: 2015年1月

服作り(1月21日)

最近出来た服その1

けっこうよれよれの縞の着物から作りました。風合いがいい手織りの着物だったので柔らかです。

s-013s-010

最近作った服2

s-011 s-012

チュニック、前型染めの鶴、後ろ粉の袋の柿渋+おはぐろ媒染布使用

最近出来たもの3

s-016

骨董屋さんで手に入れたアケビのアンティーク籠にチェックの布を裏と持ち手に使いました。この布も手織りの古さがありいい感じ・・・・・

小さめで私の持っているアケビの籠(28年前に買った)よりも細い蔓、半分ぐらいの太さ、つまようじぐらいかな?古くて味があります。入り口も狭くなっていて使いやすそう、売れ残れば即私のもの!

最近作ったもの4

s-021 s-022

筒描布のマント風ジャケット、丸に三階菱紋だったのですがその面影がなくなった・・・・・・・・

たっぷりとしています、5巾ぜーんぶ横に使いました。

 

こんな感じで最近の作品を載せました。

 

明日はいい布との出会いを求めて、東京ドームのキルト展に行ってきます。

布好きのおば様方の年に1度のビッグイベントです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

第一回作家訪問(1月20日)

作家やスタッフで本日作家訪問です。

出かける前にむぎ草でミーティング、ジャンゴもしっかりメンバーになっています。

s-002

 

最初は学者村陶房へGO!

雪を掻き分けたどり着いた別荘地内の陶房

s-003

s-006

作業場を見せてもらいました。

ただいまお皿の製作中です。

s-008

大きな窯が二つもあって、日々製作されている様子が伺えます。

s-012

展示場は沢山の作品が展示されていて、お父様のブロンズや、おじい様の絵画、親子3代にわたる芸術家のご家庭でした。

s-011

お父様のかばさんはどこかで見たような、愛らしい作品でした。

作家さんの技法や特徴を教わりながら帰ってきました。春からのお店での説明がスムーズに出来るように作家さんの特徴を勉強してます。

s-015

午後は、「スタジオ木金土」さんへGO!

こちらでは工房のなかで木の木目についてお勉強!正目の見方、材質の特徴、シルバーグレインの美しさの説明(ちょっとわかりづらい)などを聞きながら、お客様のニーズをお伝えして今年の作品の売れ筋を相談して来ました。

s-014

素敵な木べらが沢山作られていました。

今回訪問した作家さん、やはり丁寧にそして作り続ける毎日です。その中から使い心地のよい、洗練された美しい作品が出来るのだと感じました。大量生産品にはない、ひとつひとつ顔の違う作品は生活の中に溶け込んで使い手にとってなくてはならない道具となっていくのでしょうね。

4月から10月まで私を入れて3人のスタッフで回していく「かるいざわ作家や」です。

今年は去年以上に作り手の思いや、作品の特徴をお客様にお伝えできるようにいたします。どうぞご期待下さい。(まだまだ準備段階ですが。)

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

区の役員(1月19日)

午前は街に下りて郵便局に行ったりしていたら、またまた与良のえびす講に出会い車を止めてお参りして来ました。かわいい招き猫もお供に連れて帰りました。    s-016

右の猫が今日連れ帰った招き猫です。昨年、一昨年のとは少しお顔も違います。

えびす講は11月と1月にお祭りがあります。大体1月が人出もあり賑わうのです・・・・・・11月は「おえびす様」(この辺の人はこう呼びます)が仕事を終えて正月休みで帰られるので「ご苦労様でした」と労をねぎらう意味だそうです。そして本日1月は正月休みも明けて今日からお仕事に戻られるとか・・・・?この日は「おえびす様」の好物の鰯や秋刀魚がスーパーに沢山並んでいます。

気の早い私は福枡を11月に早々と買って、暮れから正月とお仕事してもらっています。「おえびす様」はきっと人使い(神使い)の荒い家だと思っているでしょうね!

 

s-014

午後は区の役員で小諸市市会議員選挙の選挙広報を配る準備をしていたら電話があり、すっかり忘れていた臭気測定・・・・・こちらも区の役員の仕事です。大急ぎで出かけます。

浅間山の中にある産業廃棄物の中間処理施設(?)からの臭いの測定の立会いに行ってきました。施設主催で市と県と住民による立会いの臭気測定で月1回で1年間ありました。市と県と施設はみんな仕事の範囲で来ているのですが、私たち住民(区の役員など)はボランティアなので毎月昼間に立ち会うのは仕事もあり時間的にも大変でした、しかしこれも1年の期限付きだったので今日で終わりました。

住民が立ち会うことにより公害を食い止めると言うことにもなるそうです。会社側にも地元住民や環境に配慮した経営をしていただく事を望みます。

区の仕事も3月までで終わりです。よかったよかった、もう少し何とか無事に終われますように!

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ちょっと早めのお雛様(1月18日)

s-003

木目込みの可愛らしいお雛様、赤いお盆に乗せてみました。並べ方はいろいろ、段を付けて毛氈敷いて段飾りもいいですね。時代は昭和です。(セット15000円)

 

s-005

こちらは張子のお雛様。ほんわかムードのお二人はなんとも可愛らしい!(8000円)

 

s-006

こちらも昭和40年代のお雛様、現代になると多少プラスティックも使われています。(5000円)

 

s-004

木目込みの立ち雛。敷板と屏風がついています。(12000円)

 

s-009

奈良の一刀彫のお雛様です。(3000円)

 

s-007

うさぎと猫のちりめんのお雛様。(3200円)

写真を撮り忘れたのもあるのですが・・・・・・・・・また今度。

 

いろいろ出揃うと、春の気配でにぎやかです。お近くの方は、ぜひ見に来てくださいませ!

 

遠くの方のお問い合わせは、

電話(0267-24-8222)かメール(mugkikusakobo@gmail.com)でお願いします。

状態、サイズなどお知らせします。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

一人どんど焼き(1月17日)

家に飾ったお正月のしめ縄、どんど焼きには間に合わなかったので一人どんどやきをしました。

 

s-002

 

煙は天高く上っていって、今年一年健康で仕事が出来ますように!と手を合わせました。

 

お昼は友達が来て「お料理研究会」ならぬお店のメニュー研究をしました。s-003

 

私は相変わらずの、フィットチーネのパスタとサイコロサラダ

パスタのほうは、春の気配の菜の花を入れてみました。サラダはサツマイモ・ニンジン・ブロッコリー・チーズ・ルッコラ・ウドを塩とオリーブオイルでいただきました。

 

もう一人の料理人Mちゃんはキッシュとフレンチトースト。こちらはあまりに美味しくいただいたので写真も忘れてしまいました。

 

どれもお店のメニューにはどうでしょうか?てなところです。

 

次回は和食と言うことで、別のメンバーの料理で楽しみです。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

雪かき(1月16日)

s-008

木にも重たい雪がついています。

s-007

雪かきしてもこんな感じで、まだまだ雪があります。

早く解けないかな?

 

この雪の中、二人の子どもにそれぞれ荷物をつめて送りました。

京都のハルちゃんには、お菓子や麺類や食べ物セットを!

フィンランドのコムちゃんは、「ヒーテックのシャツがほしい」と言っていたので、今朝の広告を見てユニクロへ買いに行きました。「1・5倍の暖かさ」などと書いてあり、私も一枚と手を出しそうになったのですが、いやいや自然素材でないものは手を出さないようにしようと思っていたので、出す手を引っ込めました。でも安い・・・・・・どこでどういう人たちが作っているのでしょうか?

夕方荷物詰めして、郵便局までつるつるの道を危なっかしく行って、やっと間に合いました。

フィンランドへはいつ着きますやら・・・・・・・コムちゃん待っててね!

 

s-006

 

ジャンゴは何度注意してもコタツの中へ入りたがります。炭のコタツなのでコタツの中へ入ると、一酸化炭素中毒になるので要注意!引っ張り出しても下の敷物に爪を立て「絶対出ないもん!」と、力づくで引きずり出します。何度も言い聞かせて、顔を出して寝る方法を教えてみました。タオルの枕もサービスします。今は我慢しています。

 

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク | コメントする

雪降りです。(1月15日)

15日正月、小正月。

早いものでもう今年も半月過ぎました。いつもいつも時が過ぎると「早いもので」と言っているような気がしますが・・・・・・それだけだらだらと生きているのでしょうか?

 

今日は昼ごろから雪が本降りになりました。墨絵の世界になっています。

s-001

 

雪の中雪かきをするのですが、今日の雪は重たい。ハヤシのおっちゃんは仕事が嫌いなので、「いつか解けるだろう」と雪かきもあまりしません。困ったものです。

s-003 s-004

今日は襤褸のマフラーを作りました。

左は短めのマフラーです。右は二重にして首に巻きたいとのご注文で、ながーく作りました。

ご注文主は男性ですが、さーてお似合いになるでしょうか?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

オカリナ教室キラキラ、コエダもキラキラッ(1月14日)

今年もオカリナ教室が今日からスタート!

12月後半は雪のために中止になったので、長らくお会いしなかったような・・・・・・それでも皆さんは自主練習でお会いしているのでそうでもないか・・・・・・

3月のキラキラコンサートに向けて一生懸命練習をされています。ほんとにいい音色になってきました。どうぞキラキラコンサートにお出かけ下さい。近くなったらお知らせします。

 

s-008

さーて、今日は卵の日。コエダは卵を届けて下さるTさんがだーい好きです。きょうも「早く来ないかな」とお待ちかね。

 

s-012

目がキラキラッと見詰め合う二人、ペロペロと舐められるTさん!ジャンゴは近くで邪魔してます。

Tさん宅も4月には新しいワンちゃんが家族になるそうです。コエダもお友達になれるかな?

カテゴリー: 動物 | コメントする

仕事準備(1月13日)

いろいろとたまった用事・・・・・・コエダの癲癇の薬が12日までしかなかったのであわてて動物病院までもらいに行きました。途中浅間山はこんな感じ

s-001

山頂は雪なのか、裾野しか見えませんでした。

わりと穏やかな日中で過ごしやすく、洗濯したりお掃除したりと大忙し。その合間に友達とランチにも行ってきました。カシマシおばさん3人組で新年会です。楽しいおしゃべりもそこそこに家に帰り仕事場のお片づけ・・・・・・・

 

s-004

 

夜中までかかってミシンまでの通り道確保・・・・・・はあ!

右に機織、左に布がどっさり!こんなに布があったなんて知らなかった・・・・・・・藍木綿・麻生地・絹・その他と種類別に分けて、次は何作ろう。とりあえず解いてない着物を解いて作ります。

明日は今年初めてのオカリナ教室です!お店も掃除します。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

千葉から帰りました。(1月12日)

千葉そごうの展示会から帰ってきました。

s-002

s-004

千葉そごう9階趣味の街にある「工藝の蔵」です、風情のある昔風の作りが古布とよく合います。

1週間づつ変わり番こ(?)で展示します。

 

今回も多くのお客様に来ていただき、感謝しています。いろいろと頂き物や、いいお話など聞かせてもらいました。半年に1回の楽しい時間を過ごすことができました。

工藝の蔵のスタッフのみなさんも出展者は今回は私一人ということで、独り占めしてお世話していただきました。とてもいい時間を作っていただきありがとうございました。

s-001

お恥ずかしながら、ホテルの食事もこんな感じで朝から豪華に野菜もりもり!これは自前で食器を持込で部屋で食べています。無料の簡単な食事もあるのですが、気に入ったものを食べるのが好きです。

新聞も朝日新聞が部屋で読めるので家にいる情報と同じ、その上家では見ないテレビも見れて、吉本隆明の特集番組も見れてよかったなー!

と1週間あっという間に過ぎていきました。

 

さて、明日からは千葉でもらった宿題をひとつずつ丁寧にこなしていきたいと思います。

 

火曜水曜定休日で木曜からまたむぎ草に居ますので、どうぞ遊びにいらしてください。

カテゴリー: 展示会 | コメントする