月別アーカイブ: 2016年10月

またまたシンデレラのドレス(10月19日)

いやいや、昨日はブログをさぼってすみません。

リータさんが帰って来ているのをブログで見て「一緒にご飯食べにおいで」とお誘を受けて、はるばる別所まで行ってきました。別所温泉に浸かって、手づくりのご馳走や投じ蕎麦を頂いて、新しい家に寝転んで、そして寝てそして朝になって、またご飯を頂いて、うだうだとリータさんと帰ってきました。至れり尽くせりで本当にお世話になりました。アンチャン・まきこさん、ありがとうございました。

002008

自分の家のようにくつろぐリータさん、キッチンの窓の向こうは上田平が開けて眺め抜群です。

そんでも、展示会間近なので少しあせっています。今夜は夜なべで仕事です。

昨日からの続きのシンデレラのドレス、出来ました。

009 010

先日のシンデレラのドレスはぴったりのシンデレラが現れて着て帰ったので、またまたシンデレラのドレスを作りました。さーて、これが合うシンデレラは現れるかな?

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | 2件のコメント

襤褸ワンピーとコート(10月17日)

先日から持ち越しの(やりかけ)服4点・・・・・・

今日は襤褸ワンピーとコートを仕上げました。(残り2点)

001 002

こちらは斑尾の絵本美術館へ持っていく予定、「シンデレラのドレス」とでもしましょうか?

003

こちらのコートも古布藍染布の敷物で同色が継ぎ接ぎしてありました、2重に縫ってあったのを利用してコートにしました。寒くなるので重なりも深くして横にボタンがきます。お月さんのボタンも継ぎ接ぎ(?)

004 005

後ろは無地に見えるので(本当は違う布がはいである)ポイントをつけましたが・・・・

衿は折ってもいいかな?

斑尾の芸術祭は結局21日の初日に持って行って、23日の最終日に取りに行きます。作品の面倒は美術館で見てくださいます。時間が合う方は連絡して下さい、ブラブラと斑尾高原を散策してますご一緒にいかがでしょうか?(090-7252-4645安藤)

あー絵本美術館は有料です、しかし美味しい紅茶が付くので損はしません。のんびりと美術館もご見学くださいませ、手づくりの素敵な建物ですよ、調度品も素敵!

カテゴリー: 展示会, 日々 | コメントする

かるいざわ作家や(10月16日)

作家やは季節のお店です、今年は11月6日までの営業となりました。

004

秋のセールも始まっています「骨董に限り20%引き」です。

寒くなったので入り口の戸も締め切っています、戸を押し開けて入ってくる方はまれですが、そんな方とはいいお話が出来ます。

今日も32歳の青年が「ロンドンでアンティークショップをやってるんだ。」とスマホで店内の様子を見せてくれました。若い人が頑張っているとこちらまで元気を貰います。角ばった日本の骨董もいいけれど、丸みのある西洋アンティークの美しさにも心が動きます。

そんなこんなで、退屈しない一日、ちくちくしながら過ごしています。

カテゴリー: 作家や | コメントする

松本に行ってきました。(10月15日)

まつもと古市へ行ってきました。

と言っても今回はお手伝いです、リータさんは頑張って倉庫のものを安く値段付けして販売します。

002

しかし16店舗の古市ですからあっという間に見てまわれます。4周か5周して色々買って、それでも10時から始まって11時には買い物も終わり、次の目的地、クラフトピクニックへ向かいました。

春のクラフトフェアとは違って体験や実演が中心で、食べ物屋さんまで体験しなければいけないみたいで、知り合いのSさんは古市には出ずに、クラフトピクニックで食べ物屋さんのワークショップのお手伝いをしていました。Uモッちゃんも坊主頭にバンダナまいて岩手から松本へ直行して食べ物屋さんのお手伝いを甲斐甲斐しくしていました。急がしそうで声もかけられませんでした・・・・・

体験と言っても短時間での体験だと大した物は出来ないので、子どもさん向きのワークショップが多いように見受けられました。力の入った作品には出会いそびれて、羊の原毛を買って帰りました。佐久からやってきた原毛が又小諸へ戻ってきたのでした。ちらほらと昔の知り合いも出していて、おじさん達も若者に混じって頑張ってるな!

そんなこんなで、一人であちこちしながら3時までに帰ろうとうろうろ・・・・・・

それでも最後に寄った所がスタッドレスタイヤの中古屋さんで、むちゃくちゃ頑張っているモンゴルの青年に会ってモンゴルの話や、日本で暮らしているいきさつなど聞いて・・・・・・日本の大学に留学して4ヶ国語を操る彼が手を真っ黒にしてきつい仕事をしている姿は、ほんとに頭が下がる思いでした。

そんなこんなでやっと小諸へたどり着き、区の臨時総会には遅れてしまいました。(本当はそれが今日のメインだったのにね)

さーて、明日から又日常が始まります。明日はかるいざわ作家やの当番です、厚着していかなければ寒いでしょか?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

古布届く(10月14日)

今朝早くから骨董屋のおじさんが古布を持って参上!

今回も当たりでした。有り金叩いて、財布を振ってようやく支払い済んで私のものになりました。

早速お洗濯・・・・

006

素敵な襤褸です。やっぱり継ぎ接ぎは人々の営みを匂わせて、藍の中に物語を感じます。

008

型染めもいい風合いです、2種類入荷。

007

こちらは以前購入の幟旗。柿渋で何度も染め重ねていきます。

こんな感じで一日が過ぎていきました。あー何にも出来てない・・・・・・・

明日は、まつもと古市の日で申し込みしていたのですが、急に3時から太陽光の事での区の臨時総会が入ってしまい今回はキャンセルした次第です。

しかし午前中は松本までお手伝いに行って来ます。良かったら会場内をぶらぶらしていますのでお声を掛けてくださいませ。いつもは出店していてじっくり見れないけれど、明日はゆっくりと皆さんのお店を回る予定です。

カテゴリー: むぎ草店内, 日々 | コメントする

裂織り巾着できました。(10月13日)

001

作家やの鉢植えの花が又咲き出しました。名前は知らねど紫の可憐な花です。

003

先日の裂き織り布で作った巾着袋です。(30×36cm)口布には酒袋を使いました。

紐は仮に付けてます、明日考えます。

 

今日は娘の30歳の誕生日、久しぶりにスカイプして話しました。元気そうで良かった、遠い空の下で何してるのかと心配ですが、もう大人なのだからあれこれいうのは今日を限りに止めようか・・・・・・と思った夜でした。たまには帰って来て欲しいものです。私の母も長い間こんな気持ちだったのかな?

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク, 作家や | 2件のコメント

襤褸バッグ(10月12日)

今日はオカリナ教室です。10月30日に野沢温泉で行われる「オカリナフェステバル」に向けて猛練習でした。

今月は練習日も何日も設けていい音色を出すために皆さん頑張っています。

私は、裂き織りバッグを作る予定でしたが、予定変更になり襤褸バッグとなりました。

012014

先日洗濯したお米の袋を裏返したらいい感じの藍染めがあったので、所々に布を乗せていきました。

思いのほかかわいいバッグになりました。(自画自賛ですみません)

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

寒くなりました。(10月11日)

寒くなりました、ストーブ出番です。

軽井沢の作家やでは灯油ストーブで暖を取ります。

002

汚れた茶釜も沸かして綺麗にします。

011

家では薪ストーブ、そしてもう少しするとガスストーブも使うことになるでしょう。

008 009

今日こえだに秋の味覚川越の「富の芋」が送られてきました。コエダのおすそ分けをいただたら、と~っても甘いお芋でした、シルクスイートという品種です。循環型農業で作る美味しいお芋、雑木林の落ち葉を畑に鋤き込んで作る美味しいお芋です。Iさんありがとうございました、コエダと一緒にいただいています。

005007

昨日のAラインのコートが形になりました。

裏布は紬の柿渋染めです(写真撮り忘れ)。鍾馗様の旗も柿渋で染めています。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

作家や(10月10日)

軽井沢作家やはこのシーズン最後の賑わいなのか・・・・・・

ワンチャン連れの人たちが行き交う通り、しかし気に入らないワンちゃんがいると睨み合ったり、ほえたりとそちらの方も大変です。

今日も軽井沢までの道中渋滞にはまってしまいました。

明日から段々寂しくなっていくのでしょうか?

店番しながらバッグの持ち手の注文出したりしています。今度は革のもち手をたのみました。

夜はコートの裁断、裏はポリエステルの裏と思ったけれど、考え直して先日柿渋で染めた紬の着物にしました。どんな風になるか楽しみです。

次々と作るものが浮かんできます。

001 002 003

洗濯済んだもの、これはそのうち作る材料です。

いま友達のUモッちゃんが10日間岩手の岩泉に泥だしボランティアに行っています。泥だしは家の中や縁の下に入った泥を手作業で取り出すそうです。大変な作業、夜はテント暮らしかな?

行ってみようと思ったけれど、私じゃ役に立たないでしょうし・・・・多くのボランティアの皆様頭が下がります。ありがとう!

カテゴリー: 作家や, 日々 | コメントする

裂織り出来ました。(10月9日)

裂き織りの続きで、いつまで続くのかこの縦糸・・・・・・中島みゆきの「糸」なんて歌っている場合じゃない、綺麗事で片付けられない大変な作業です、いつまで織っても終わらない糸(これ唄にしようか?)・・・・・いったいどれくらいはたおり機にかけたのか判らずといおうか、昔々の作業だったので忘れたと言う事・・・

昨日も遅くまで織っていたので今朝、寝坊して起きたらびっくりする時間(いえない)になっていました。

物を大事にするのは大変な事です。買ったけれども蒸れていた布や薄くなって使えない布を捨てられずに織り込んでいきます。今夜、やっと終わりこんな時間、細い板に座るのでお尻が痛い。

005

こんなに出来ました(達成感!)、裂き織りのバッグ作ります。

001004

コエダは最近カメラを嫌がらなくなって、カメラ目線で写真に納まります。

元気になってよかったね!

 

010

家の裏側ではゴーゴーと太陽光発電のために林を切り開いています。あー止めてと言っても止めてくれない。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | 2件のコメント