今日も掃除もせずに縫物してます。作りたいものと布がマッチするとすぐにでも作りたくなるのが人情、今日は小さな家紋のある時代のある布団側でパンツを作りました。
丈が短くて可愛いんだよね。この家紋模様一つづつ使えばよかったけれど、切らないで使いたかったので家紋だらけ。先日の襤褸ベストと合わせてみました。
さよちゃんが今日も手伝いに来てくれました。軽井沢でブティックをやっているさよちゃんは冬の休みの暇な日は手伝いに来てくれますもちろんボランティア。あまりにも汚くて埃だらけのアトリエ、大変そうな仕事だからね。ありがたい事です。今日は布の整理とアイロンがけをしてくれました。正月前には奇麗になるかしら?
花豆を煮て来てくれとハヤシのおっちゃんの用事もしてくれました。
ほくほくとおいしく煮えています、私の好きな黒砂糖で煮てあります。
お正月まであるかな?
この時期になると来年の展示会の話が来ます。私は自分から展示会をやらせてくれと言わないことにしています。来る話にありがたくお願いし、時の流れに任せています。そうしていろんな地方の方とつながり、長く同じ場所で続けて行く事が無理なくできるのです。もちろん主催して下さるギャラリーや企画会社などの全面的な協力があってこそですのでギャラリーや企画会社の方々にはとても感謝しています。来年はどんな出会いがあるのか楽しみです。