森の中に住んでいると、周りの緑に押しつぶされそうに木々が迫ってきます。
そんな中でも健気に咲いてくれる花々、手入れの出来ない庭ですが毎年花をつけてくれます。
キキョウやシオンも草の中
ヤマボウシも咲きだしました。
薔薇のアンジェラさんやノイバラも頑張っています。
テッセンやフタマタイチゲは旺盛です。
シロツメ草の中に四葉のクローバーを見つけました。
何かいいことあるかな?
森の中に住んでいると、周りの緑に押しつぶされそうに木々が迫ってきます。
そんな中でも健気に咲いてくれる花々、手入れの出来ない庭ですが毎年花をつけてくれます。
キキョウやシオンも草の中
ヤマボウシも咲きだしました。
薔薇のアンジェラさんやノイバラも頑張っています。
テッセンやフタマタイチゲは旺盛です。
シロツメ草の中に四葉のクローバーを見つけました。
何かいいことあるかな?
夜に友達の家へ行ったら、東京のお庭から届いた薔薇のおすそ分けをいただきました。
長旅でお疲れな薔薇もいますが、明日には元気になるでせうか?
一昨日からシードル作ろうとワインの瓶で発酵ちう。
しかし発酵半ばで飲み始め、出来上がる前に飲み切る模様です。まだ甘いです。
昨日からの続きの麻のブラウスが出来上がりました。
手縫いで作ってみました。袋縫いがごわごわとしますが、シャリ感があっていい感じです。
久しぶりに小淵沢のお月さんのところまで、ボタンの仕入れに行ってきました。
道中の八ヶ岳がとてもきれいです。
坂を上り八ヶ岳がみえると、あー心も晴れ晴れ・・・・・・
色んなことにくよくよ悩んでいたのが、なんだかすーと晴れてきます。自然の風景に心癒されるひと時です。
その後東京経由で帰ってくるハルちゃんをピックアップしてお月さんのところまで・・・・
いやその前に腹ごしらえして・・・・・何処かいいところはないかな・・・・・
道路の看板を見て「ここ!」と細い道を上り入っていくと、秘密の花園ならぬ不思議なお店へ到着しました。
そこはでは広いお庭にきれいな花が咲き乱れ、彫刻が点在しています。
男性が出てきて、「お食事ですか?先にメニューから選んで、出来るまでお庭を散策して下さい。」というので(そうするものなのかな?)と言われるがままに、そして庭の歩き方を指示され「ここは宿泊施設もあります、こちら側の庭に1歩でも入ったら宿泊料が発生します。(なんだ、むかっ!)
庭を歩きながらハルちゃんは「入った途端帰ろうかと思ったよ」と言うけれど・・・・・・
庭の中で今度は草取りをしているおば様に遭遇し、「このブランコに乗って、いらっしゃいいらっしゃと言えば願いが叶うのよ、やりなさい!」と言われるがままにブランコに乗って「いいこと来ますようにいらっしゃい」とやってみました。
なんとも不思議なお庭に迷い込んでしまいました。
人間は大変そうだけれども、お庭か最高によかった。春の庭では針金で張り廻らされているお隣との国境(?)があるけれど、隣の草むらまできれいな花を咲かせてくれている花々に頭が下がります。この土地を支配しているのは人間だけですね。
お月さんちではアトリエを見せてもらったり、レコードを聴いたり
庭にある茶室で子宮をイメージした体内を感じ、ゆるやかに流れる時間を過ごしました。
帰りにはコーヒー焙煎工房2+1に寄って、切れかけたコーヒー豆を仕入れて帰りました。
不思議な空間に身を置き、私のこの忙しさからの解放がいつになるのだろうと感じた1日の旅でした。
今日も作家やへ行ってきました。
寒い一日で、道行く人も「一枚多く着込んで来ればよかった」と、まだまだ寒い軽井沢を体感していました。
そんなこんなで家に帰ってみると、明日の寄せ植え用の花が届いていました。
きれい!
あっそうだ、私も食事の用意をしなくては。賄いでスープを作るのですが、うまくいきますでしょうか?
明日は早起きして準備しなくっちゃね!
今日もお痩せさんシリーズです。
ジャンバスカートがぷかぷかしすぎる~!とお痩せさんからよく言われます。無理して着て下さって申し訳ありません。なので今日はお痩せさん用に肩明きも少し狭くして痩せ型のジャンバスカートを作ってみました。
ハヤシノオッチャンが植物を仕舞うガラスハウスを作りました。
オッチャンらしいと言えばそれで解決なのでしょうが、どうもガラス戸が一枚というのもね・・・・・
遠い昔インドの長距離バス、1枚しかない窓を後ろの人と引っ張り合いしながら遠い目的地を目指したのを思い出します。寒い思いをして、風邪ひいて・・・・・・植物さんたち風邪ひかないでね!
1週間ぶりに家に帰ってみると、色んな花が咲き出していました、
アナベルは真っ白い花になりました。これから段々と大きくなり、頭が重たくなるのです。
今年はカンパーニューも咲きました。こぼれ種で好きな場所を求めて植物は移動していきます。
歩みはのろいけれど、確実に自分の居場所を見つけているのです。
山アジサイも色づいていました、可愛らしいアジサイです。
これはなんと言う花だったかな?シモツケソウ・・・・いや違う・・・・
しぜんはいいな・・・・・・でも・・・・・家の中は小さな蛾が飛び回り、今年初めて白髪太夫という芋虫に遭遇しました。2週間ぐらい続く白髪太夫の散歩・・・・・・恐い・・
作家やでは、鈴置こころさんが展示会の搬入に来ました。明日から作家やで展示会を開催します。よろしかったらお出かけください。
サー、お店のほうは明日から夏バージョンです。
庭の花も咲き出しました。
キャットミント ジャンゴに大受けです。
ブルームーン 二代目です。一代目は4年目に枯れてしまいましたがその後購入
テッセン、こちらはキクちゃんの家からいただいて10年以上も咲き続けています。
こちらも同じ蔓になら無いクレマチシ、3年目でようやく花が3輪咲きました。
去年いただいたモッコウ薔薇との事でしたが花が大きいので違う種類でしょうかね?
草の中でよく頑張っている花たち、美しく咲いて微笑んでいます。
花を見ていると世のゴチャゴチャがくだらない事のように思えてくる、ひと時のワープ
今日はハルちゃんも京都に帰り、朝から忙しく動き回っていました。
ふと周りを見ると草花や木々は緑に覆われる季節となりました。
ノバラも茂りました。
車で走ると周りの田圃の準備が始まっています、畑にはレタスやキャベツなど春の農作業が始まりました。
この時期になるといつも思うことは、お百姓さんは秋になると手に抱えきれないくらいの収穫があり、冬の食料に困らないわけです。はたして私は秋にはどれくらいの収穫物があるかと言うと、はなはだ不安がよぎるのです、まさしく蟻とキリギリスの構図です。いやそうならないように秋には少しでも収穫できるものがあるよう頑張るだけです・・・・・・・・
アナベルも緑豊かになってきました。
鯛釣り草も背を伸ばし花も綺麗につきました。一昨年植えた六ヶ所村の菊川さんちのチューリップは植え替えをしなかったのであまり花の咲きが良くありませんが、それでも私達のこころを和ませてくれます。自然に感謝です。
朝からバジルを求めて近くの苗屋さんへGO!
ハルちゃんがパスタ料理のためのバジルが欲しいと言うのです。
お店のオバちゃんは「バジルはねトマト料理に入れるんだよ。パスタとか入れると美味しいんだよ・・・・・!」と私たちも承知でバジルの苗を求めているのにね。
ハルちゃんは「いい勉強になった、私もお客さんにああいう風に言わないようにしなければいけない!」と人の振り見てナンとやら。
なるべく日当たりのいいところを見つけて・・・・・トマトとバジルを植えました。
夜はYoutyubeでイデビアン・クルーのダンス教室を見て楽しんでおります。
安心して見れるのが今のところ私の映像を見る条件なので、こちらのイデビアンさんは本当にホットしながら眺めていられるのですよ!ダンスは見るものではなく参加するもののようです。
メダカを10匹買って来て、腐りかけたホテイソウをサービスに貰って来ました。
家に帰って甕に入れて眺めましょう。水は貯め水を少し入れて、後は雨が降るのを待つばかり。
タイツリソウも先日の雪で一度はダメになったかと思ったのですが、ここ数日又元気を取り戻し綺麗に咲いています。大好きな花の一つです。それにしても雨はいつ降り出すのでしょうか?植木鉢もベランダに並べて雨の降るのを待っています。
今日は朝のうちに追分のごんざに納品に行ってきました。毎年少しですがスカーフとハヤシのおっちゃんの鉄の作品を置いてもらっています。もう10年ぐらい置いてもらっているでしょうか?
昼間はお客様も少なく昼間は作りかけの麻の絣で夏物のジャケットを作りました、スカートは布団の側で作りました。
今製作はスピードダウンしていますがこれからピッチを上げなければね!