月別アーカイブ: 2007年11月

草木染の毛糸

草木染の毛糸玉
今年染めた草木染の毛糸を、やっと糸巻きしました。
今年はセーター分の毛糸も数種類あります、スオウに藍、くるみ、栗
手紡ぎ糸、モヘア糸、変わり糸など色々ありますよ。
50gからの量り売りです、値段は100g2000円です。
電話・メールでも注文できます。
ビーズ
むぎ草にビーズを出しているTさんが今日入れ替えに来てくれました。
クリスマス用にと、ちょっと華やかな色合いのものが入りました。
プールの事
私がプールに行っていると言うと、聞いた人は笑ったりニヤッとしたりするのです。
どうしてプールに行く事になったかと言うと、お客さんから「今キャンペーンで入会金が要らないから一緒に行かない?」と誘ってもらったので、巷の人々の様子を見てみるのもたまには良いかな、そしてダイエットにもいいかとプールに行く事になったのです。誘ってくれた人は一緒に3日行っただけで行かなくなったのですが、ケチな私は元を取ろうと毎日せこせこと行っているのです。20日も経つと周りの人とも話をするようになりました。「私は1ヶ月で痩せるんだ!」と話したみたいで、今日みんなに「痩せたの?」とか「12月どうするの?」とか「3ヶ月経たないと成果は出ない!」など新人の私は色々とアドバイスを受けるのです。みんな結構ポッチャリさんなので先は見込めないかなと思ったりして来月どうするか心は動いています。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

冬ごもり

秋のツリーハウス
ツリーハウスの回りの木もすっかり落ちて、ツリハウスの眺めが良くなりました。
冬ごもりの準備もだいぶ整いました。裏の物置まて雪が降っても行けるようにと屋根を付けました。屋根材は実家で夏の台風で剥がれ飛んでいった屋根材を集めて来たものと、モッちゃんが屋根を取り替えた家から丁寧に釘を抜いて持って来てくれた波板です。見るからに古く「ちょっと!」と思ったのですが、その材料があと2~3年使えそうと言う事で寿命が来るまで使う事になりました。でもやっぱり2階から覗くと、継ぎはぎだらけの錆だらけ、トホホ・・・・・・まっいいか、わたしの家作りのモデルは長靴下のピッピの継ぎはぎだらけの「ごたごた荘」なのですから。
浅間に続く道
散歩コースの浅間山に続くような道です。
浅間山も日々冬へと近づいてきます、真っ白になるのももうすぐでしょう。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

こえだと散歩

くまの檻
こえだの散歩に朝はハヤシが行き、夕方はハルちゃんが行く1日2回の散歩をこえだはとても楽しみにしているのです。最近は日の暮れるのも早く、はるちゃんは1時間近く散歩するので夕方すぐ暗くなってしまいます。散歩コースは森の中だし、「熊出没注意」の看板も立っていてちょっと心配です。散歩コースにある熊の捕獲用の檻は結構大きくて、熊も大きいのかな?熊に会わない様に大きい声で歌を歌うようにしているようです。いざと言う時こえだは助けてくれるでしょうか?
ショール
展示会も始まったと言うのに、やっと今日ショールが出来上がりました。
経糸はヨモギ、横糸はモヘアでクルミで染めた糸を綾織で柔らかく織りました。
今日久しぶりにプールに行きました。行く途中に花岡の前を通ったら偶然明日から「胡桃倶楽部」で展示会をする「茶花茶花」と「ソングポスト」の搬入の途中でちょっと顔を出してみたところ、まだ展示が出来ていなかったのでプールの帰りに見せてもらいました。
今年は新作もそろい素敵なリースや木に焼き鏝で絵を描くバーニングが展示してあり、わくわくする楽しいものでした。12月のむぎ草のクリスマス展にも毎年出展してもらっているので、今年の新作が楽しみです!

カテゴリー: 動物 | コメントする

小林洋子コンサート

樫山のイルミネーション
夜にオカリナの先生のお連れ合いの、洋子先生のコンサートへ行って来ました。
サックスのコンサートでしたがオカリナやピアニカも駆使しての楽しい演奏会でした。ピアニストのアキさんもとても上手で感激しました。ラ・カンパネラは指の動きがとても早く目の前で見ていてびっくりしました。一緒に行ったハルちゃんとラ・カンパネラの話になり、以前見た「フジコヘミングのラ・カンパネラも有名だよ!」と教えてくれました。
ハルちゃんが言うにはフジコヘミングは数曲しか演奏しないで引っ込んじゃって後はオーケストラの演奏だった。なぜか、と話が進み年寄りのせいか有名なせいかどっちかな?
「ラ・カンパネラを演奏して腕の裏が振袖にならない人を始めてみました」と洋子先生が言っていたので、ついフジコヘミングの背を丸めて斜に構えて引く様子が浮かんできました。(もちろん振袖も想像してしまったのですが。)
それと写真とどんな関係があるのか?と言うと、コンサートの写真が撮れなかったので
帰り道の佐久のカシヤマのクリスマスライトアップが始まっていたので、赤信号で止まった間にパチリ!  それにしてもちょっとクリスマスには早いんじゃないですか?
限りある資源こんなに使っていいのニッポンの人々!ちょっと心配です。
ウィリーのバッグ
ウイリーの皮のバックの展示会。いろんな形のバックがあります。このバックはショルダーでポケットも沢山あって機能的です、何よりも軽いのが良いですね。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

本家本元!

ヒナちゃん親子
夕方にヒナちゃんがパパに負んぶされてやって来ました。メイちゃんも甘えて抱っこしてもらい嬉しそうに3人で現れたのです。本家本元のパパと一緒だと安心して甘えています!(ハヤシの子守じーじも良かったと言われたのですが。)
忙しいパパですが忘年会はヒナちゃんちの新しい家でやる事になりました。
アジサイのリース
庭のアジサイのドライフラワーで作ったリースが届きました。作者の中村さんは素朴で自然を生かしたリースがお得意との事、むぎ草にぴったりのアレンジです。
12月にはもう一人方のリースも入ります。お楽しみに!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

お月さんの木のボタン

お月さんの木のボタン
お月さんから木のボタンが送られてきました。ブローチのようなボタンや、ハートのボタン、色々な種類をひとまとめにしたお買い得ボタンもあって見ているだけで飽きません。
どこにつけようかな?などと思いを膨らませながら一人にんやりしています。
洋ナシと柿
果物が沢山採れる季節です。今日は、私の大好きな洋ナシと柿を頂きました。
洋ナシを早速いただきました、この季節しか味わえないおいしーい味です。
お金は貯まらないけれど、美味しい物には事欠かないようです。これも信州の風土でしょうか。食べるのが楽しみでなかなか痩せる暇がありません。
今日から展示会が始まりました。久しぶりのお客さんが沢山訪れて下さり、近況を話したり聞いたりして楽しい一日でした。明日はどなたが来てくださるかしら!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

展示会紹介

藍染カーディガン
明日から始まる展示会に出展している藍染めのカーディガンです。
パッチワーク風にいろんな糸で出来ています、今回出展の中で代表作かな?
 (竹内ふみこ作:¥36000)
ウイリーの編み編みかばん
ウイリーのかばんは軽くて使いやすい手作りです。
いろんなクラフト展に出品しますが、とても人気のかばんです。手に取って見てください。 (ウイリー:作 ¥30000)
今日はむぎ草が休みの日。朝一番に軽井沢の歯医者にGО、グリーンに囲まれた診察室で
仕上げの治療。受付の奥様曰く「歯磨きをしっかりしていれば歯医者にかからなくて済むわよ、私はもう16年もかかってないのよ!」ですって。歯医者に行きだしてしっかり磨くようになったので「今くらい磨き続けて下さい。」と帰りに手紙までもらいました。
  歯磨きがんばるぞ!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日も展示会の準備です

ウイーリーのかばん
今日はウイリーのかばんが届きました。早速展示していたら、ちょうどみえたお客さんが「一番に見れるなんて嬉しいわ」とじっくりみて行かれました。
一つ一つ丁寧に仕上げてあり使い心地もよさそうです。皮にしては軽く出来ていて、お値段もリーズナブルです。
明日から一点づつ紹介していきますね。
子守じーじ
夕方遊びに来た近所のヒナちゃんがとてもハヤシになついているので、負んぶして子守をしてもらう事になりました。
似合うかしら?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

15日から展示会

藍染ベスト
14日から展示会が始まります。「手作りの冬じたく」と言う事で手紡ぎのたけうちふみこ
さんが一番に持って来てくれました。今年はベストが沢山出来ていて、種類も豊富です、
写真は藍染のベストです。
草木染ベスト
草木染の1点物も素敵です。編み物教室の先生でもあります。
遠く離れているフィンランドで暮らしてるコムちゃんの近くの学校で発砲事件があったと
ニュースが日本まで伝わって来ました。心配して電話かけたりして判ったのですが、
フィンランドでの銃保有率は世界第3位とか、アメリカのような自分を守る為に銃を持つのではなく、猟の為の銃だそうです。中学卒業の時に鹿の猟の授業があり、捕まえて屠殺して解体までやるとか!すごい、生きた授業です。その他に徴兵制もあり銃は身近だとか。「徴兵制は拒否できるのか。」軍隊に行きたくない人はその代わりの仕事を与えられ(掃除や施設の仕事)その期間無償で働く事になるそうでう。
たまたまあった特異な事件ですが、国民の心に影を残したのではないでしょうか。

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

秋の収穫

はちみつ採れたよ
イシマキさんがはちみつが採れたと持って来てきてくれました。我が家でもちょっと分けてもらい、近頃、毎晩飲むカボスはちみつに使う事にしました。じつは前日九州の母からも庭に出来た蜂の巣から採ってもらった珍しい蜂蜜を送ってもらったばかりでした。
ちょうどよいので食べ比べしてみたところ、匂いも違うしこくも違ってはちみつにもいろいろあることがわかりました。今年ははちみつをたっぷり使えそうです。
干し柿作り
渋柿も頂きアベチャンたちと皮むきしました。数年前沢山の渋柿をいただき私は指にタコを作りながら一生懸命剥いていたのに、ハヤシは皮むきする道具を2日がかりで作って
出来た時にはもう皮むきは終わり使えず仕舞いの皮むき機が登場。皮むき機はまあまあ使えたのですが、手のほうが早いやとアベチャンは包丁で剥いて、剥いた分づつ自分の家へ干す事になりました。どっちがおいしいかな?
今日書けなかったフィンランドのお話は明日書きますね。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする