月別アーカイブ: 2008年7月

もう夏休み!

ハイジのぶらんこ
巷ではもう夏休みに入ったようです。今日も子供連れや学生さんの合宿の一団など夏休みならではのお客さんが見えました。ツリーハウスの庭でお弁当を広げて美味しそうに食べているのはTさんと東京から来たお孫ちゃん、ハイジのブランコに乗って大喜びのお孫ちゃんたちでした。
ツリーハウスには蚊がいっぱいです、虫対策をして遊びにおいで下さいね。
コエダのびてます!
門番コエダはお客様に愛想を振りまいています。「頭は撫でてもらってうれしいけど、一番やってもらいたいのは散歩だよ!」とすねています。いや、暑さで伸びているのかもしれませんね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

天気よくて助かっています。

びわの葉染め
今週染めたびわ染めが出来上がりました。いい色になりましたよ!季節によって違うなんて生きている証拠でしょうか!びわの色を丸ごと頂きました。
柿渋染め
染め直しをたのまれた服です。柿渋染めです、今回はちょっと深みのある色になりました。むぎ草の草木染は染め直しも出来ます。
近頃夏ばて気味です。暑さのせいか、歳のせいかなんとなく体がだるいのです。
こんな時は無理せずに暇を見ては横になっています(さすが丑年です)。
皆様も夏ばてに注意してお過ごし下さいませ!

カテゴリー: 染色 | コメントする

山野草絵はがき原画展

矢嶋玲さん展示会
始まりました、矢嶋玲さんの「山野草絵はがき原画展」!
朝飾りつけをしてオープンしました、野草好きなお客様が多く来て下さいました。
絵を見るなり花の名前が出て来るなんてすごいです。そして「この花は高峰にあるよ」、とか「池の平ね!」などと咲いてる場所まで言い当てるすごさ・・・・・
綺麗な花の絵に癒されています。
びわ染め
いよいよびわの葉染めに入りました。昨日煮出して一晩置いてから染めます、ピンクの綺麗な色になりました。びわは染める時期によっても色が違います。糸を染めましたのでショールでも織れたらいいですね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

DM作り

縄跳び
遅くなったのですが、8月に追分のごんざで行う展示会のハガキ作りをしました。写真は「縄跳びする人」を使いました。簡単な案内ですがお店においてありますのでご覧くださいね!
8月はもうすぐそこ、いつものことですが作品が足りないです。作っていかなければいけません。
メダカの池
メダカも暑さとの戦いです。日陰を見つけて水草の影で休んでいますが、水温は上がっています。犬も猫もメダカも暑さに参っているようです。みんな日陰でお昼寝です。
私もしたいな!
むぎ草では、明日から「山野草絵はがき原画展」です。どうぞお出かけ下さい。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

苔玉風寄せ植え

苔玉風軽石
苔玉風に軽石をアレンジして2週間が過ぎました。苔も何とか張り付いたのか青みが増して、これで山野草に花が付けば言うことないのですが!グリーンも楽しんでおります。
さて、24日木曜日「軽石の苔玉作り」をやります。簡単で素敵に出来る軽石苔玉です、まだまだ人数に余裕があります一緒に如何ですか?参加費材料込みで2000円です。
柿渋染め
今日は昨日に引き続き柿渋染めをしました。数年前に買っていただいた服を染め直ししたり、糸を染めたりと楽しんでいます。この夏に間に合えばいいのですがこの糸でテーブルランナーを作ろうと思っています。草木染は染め重ねて色を楽しむことも出来ます、我が家で買っていただいた草木染の作品はいつでも染め重ねますので、ご遠慮なくお持ち下さい。
コメントで本日スクリーンの注文も頂きました。ありがたいことです!
仕事をはかどらせるべくまずは仕事場の掃除からしましょうか・・・・・・・・

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

いろんな人と会いました!

薔薇1センチ白え~!
今日は朝からバッグ作りの講習会でした。他の裂き織り教室の先生と生徒さん4人です、それぞれ自分の織った裂き織りの布でバッグを作って行かれました。その間にお客さんもあって忙しく1日は過ぎていきました。忙しすぎてか写真を撮るのを忘れていて、いいブログネタだったのに残念です。
この写真は去年別荘のTさんから、挿し木にしたのを頂いたのですが私の管理が悪く、奇跡的に助かった苗から小さな花が付きました。いとおしいミニ薔薇です。
Tさんのアトリエ
夜は、久しぶりにくろがね茶房へ行きました。シズカさんの作る料理は何を食べても美味しい!シズカさんとスランプについてペラペラと話ました。シズカさんは頼りになる姉御(?)です。
その後Tさんの処へお邪魔しました。お昼に来ていただいたのですが話し足りなくて遅くまで話が弾みました。Tさんは物作りの手本のような人で、発想豊かに楽しい物を作っています。可愛いアトリエを覗くとおもちゃ箱のようにうきうきするログの部屋です。(写真)いつも刺激をもらい明日からの創作意欲が掻き立てられます。この夏はTさんどんな作品を作るのか楽しみです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

「からたち野道」 雑感

蛍の入ってないホタルブクロ
夏を告げるホタルブクロが我が家にも咲きました。つい袋の中を覗いてみますが・・・・
入っていません蛍さん!
さて表題の通り「からたち野道」をyoutubuで聞きながらブログを書いています。
恥ずかしながら涙が出てきます、いい歌です。出来るなら本家本元の[the boom]の歌で聞きたいです。
    「赤い実にくちびる染めて空を見上げる
      これ以上つらい日が来ませんようにと
      飛び石踏んだ・・・・・・・
      泣いたらだめよと虫の音小唄・・・」

良く意味の分かる歌です、おばさんには助かります(私のこと)。
この曲も最近気になる宮沢和史でした、彼はいい詩を書きます。
今の若い人もこの曲を聴いてつらさを乗り越えているんだ!と思うと目がウルウル。
昔、絵本の読み聞かせをする意味を「沢山の絵本を読んだ子は、困難に直面した時に絵本に出てきた人物と重ね合わせて困難を乗り越える力になる・・・」みたいなことを聞いて妙に納得したものでしたが、歌にもその力がありそうです。
夏のスクリーンその2
夏のスクリーンその2 です。部屋の間仕切りや空間に如何でしょうか?
作りたいものは色々ありますが体が付いていかず作品が増えていきません!
明日の仕事は、バッグ作りのワークショップとたのまれものの柿渋染めを予定しています。

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

びわの葉茶

びわの葉茶
またまたタケウッチャンから昨日びわの葉をいただいたので、早速びわの葉茶を作ろうと刻み始めました。細かく刻めばいいのですが、刻んでいくうちにだんだん手が痛くなり気がつけば大きく刻んでいました。これを天日で乾かしてお茶にします、最近は天気がいいのですぐに乾燥するんじゃないかな?
山小屋ランプ
山小屋に似合いそうなランプです、と言っても電気を入れるライトなのですが。
ハヤシの作った鉄のフレームにリュウちゃんにガラスを吹いてもらいました、色も注文して思い通りのものが出来上がったようです。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

そうめん流し

流しそうめん
今日は土曜日で暑かったのでそうめん流しをすることにしました。においを嗅ぎ付けてかいろんな人が集まってきました。そうめんは先日ギフトで選んだ三輪そうめん特上品(すごい)天ぷらも作ってさてさてそうめん流しの始まりです。食べるのも面白いけど、流す方もそれ以上に面白いものです。そうめん流しをやりたい方そうめん持ってどうぞお出かけ下さい、いつでも出来ますよ!
コーヒー豆
我が家のコーヒー豆はそん所そこ等の代物ではありません。標高1254mの高地で炭を使い時間をかけて長年の感で丁寧に炒りあげた貴重なものなのです。と言っても我が家ではコーヒーを入れる私がせっかちなもんでコーヒー屋の苦労が半減してしまっているようです。
このコーヒー屋がいいのです。清貧の生活を地で行っているようなご夫婦で、口数は少ないけどコーヒーに人柄が滲み出ています。毎日の写真ブログとコーヒーに付いて来る通信が楽しみでいつも身近に感じてしまいます。通信はしっかり取ってありたまに読み返したりもして巧みな文章を楽しんでいるのです。珈琲屋の名前知りたいですか?
そのコーヒー屋は野辺山にある「珈琲焙煎工房2+1」です。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

古い物その利用

つたやの蔦
午前
毎朝行く町の店のギャラリーつたやの西壁です。名前の通りつたやの蔦も青々と茂り雨と共に生き生きと伸びています。小諸の古い町もたまには良い物だと一人見入っています。よろしかったら中も覗いて下さいね。
1年半前取り壊されるかも知れない旅館だった家を6人で借り受けてそれぞれの部屋をお店として営業している場所です、むぎ草もその中に入っています。手作り屋と骨董屋が同居した面白い店です。
古民家再生
午後
お客さんで建築家のAさんが請け負った古民家を再生した家が出来上がったので見せてもらいに行ってきました、新潟の家を移築したものです。すごい梁と昔の板をそのまま使った床、箱階段、ご立派!こんな家に住める人がうらやましい、なつかしい落ち着く家でした。詳しく知りたい方はホームページもありますのでそちらもご覧ください。(上田の安藤建築工房で検索してね!)
浅間山麓の自然を考える会
よる
近所の再生処理業者から出る悪臭と汚水について業者との話し合いです。眠い目を擦りながら、お話を伺いつつ色々と今の社会の矛盾が浮き彫りになってきました。
再生処理業者で作られるウッドチップには建築廃材が含まれていて、防腐剤の為何年たっても腐らず、雨風によって地中に染み出たものの中には毒性の高い重金属なども検出されたそうです。リサイクルと言っても、今行われている生活廃棄物のリサイクルには問題が多いようです。
とても重たい話でした。何が良くて、何が悪いなんて誰が決めるのか、そして真実はどこにあるのか。生きていると言う事が自分で自分の首を絞めているような気がしてならない会議でした。
今日は古いものの再生をテーマにしたような1日でした。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする