月別アーカイブ: 2008年10月

「お茶の時間の器展」好評です。

鈴置こころ カップ&ソーサー
「お茶の時間の器展」も後半となりました。展示会をやって嬉しいのは、作品を見に来てくださるお客様が次の日にも又お友達を連れて足を運んで下さり、段々と人と物とが繋がって行く事が確認できる事です。今回も初めてのお客さんが再び訪れて下さり、作品を1つ1つ真剣に見て買ってくださる時、私は心の中で(きっと大事にされるだろうな)と感じるのです。こんな何でもないことですが、この瞬間ギャラリーをやる醍醐味を感じます。
オイルランプ
今日はもう一つ、来月下旬から始まり「クリスマスのあかり展」の写真撮りもしました。
数日中にハガキも出来ますので、ハガキのほしい方は住所をお知らせください、お送りします。
また、右側のお知らせ欄のスペースも更新しました。編み物教室は11月1日ですのでお見逃し無くお出かけ下さい。ホームページも出来つつあります、右のアドレスをクリックして覗いてみてね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

最後の紅葉

つたやも紅葉
つたやの紅葉も見事です、今年一番綺麗なつたやの紅葉です。
今日はギャラリーつたやのお当番です。2階ではリフォーム教室もあって賑やかに過ぎていきます。久しぶりにみんなで新そばを食べに井泉庵に行きました、蕎麦は好んで食べない私でも新蕎麦の味は格別です、美味しかったですよ。長野の新蕎麦を味わうなら今が時期でしょうか?
最後の紅葉
夕方家に帰ったら家の回りの紅葉も綺麗でした。夜になってだんだん寒くなります、きっと明日の朝は霜が降っているでしょうか?慌てて庭にある植木鉢に布をかけました。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

何となく憂鬱な日々を過ごしています。

やまぶどう・胡桃のかご
最近やまぶどうのかごを見に来て下さる方がちらほらと増えています。皆さん遠くからおいでいただき思うようなかごが揃わないのが残念です・・・・作家さん曰く「冬は冬眠して作品作り」だそうです。春の展示会まで待てる人は待ってね!
さて私ごとですが何となく憂鬱な日々を過ごしております。お店をやっていると色々な人との出会いもありますが、又別れもあります。お店をやっていて人よりも多くの出会いや別れがあるのですが人生においてはあまり必要無いんじゃないかと思ったりもするのです、ちょっとお疲れモードです。来週から始まる横浜での展示会を楽しみに準備に励まなければ・・・・!
藤野貴則 湯のみ(白椿)
藤野貴則さんの湯のみです、若い作家さんですが絵が素敵でファンも多くいます。
10数年の弟子修行もそろそろ終り、これから独立に向けて準備中です。
今後に期待できそうです!むぎ草でも応援していきます。

カテゴリー: 日々 | コメントする

冬の準備

冬囲い
段々と寒くなって行きます。回りの山々は美しく紅葉して黄金(黄色と言わずにこう言うそうです)に輝く唐松も散り始めました。
我が家の周りでは、植物の冬囲いを始める時期となりました。冬に霜が当たらないように雪に合わないように、寒気のさらされないように室内に入れてやるのですが、その時期の見計らいが難しいのです。早すぎず遅すぎずいい日を選ばなければなりません、今日の所はとりあえず霜に弱そうなビワ・アボガド(これらは食べた種から大きくなった)シャコバサボテン・シクラメンなどを入れました。そのうち寄せ植え物や薔薇など入れなくてはいけません。山野草は庭において落ち葉を掛けておきます、来年綺麗に咲きますように。
マフラー
11月4日からの横浜そごうの展示会の出すマフラーを織っています。なかなか進まず困っていますが数枚展示できそうです。草木染の毛糸もたくさん持っていきますので興味のある方は見に来てね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

寒くなりました。

ホトトギス
鳩の植木鉢にホトトギスを植えてみました。まだもう少し大丈夫でしょうか?
段々と寒くなり石油ストーブを出しました。こたつは久しぶりに新調したこたつ布団が出来上がって来ました。去年の炭のこたつはちょっと無理しすぎて「蛙の出そうなコタツ」と言われていました(火が消えていて湿っていてとても冷たい)。「電気にしようかなあんまりあたらないしね!」無理をしても仕方ない仕方ない・・・・
同じようにストーブも薪ストーブが壊れていて新しいのを見つけようとしているのですがなかなか見つからないのです(たくさんお金を出せばいい話なのですが)。こちらも灯油になるのでしょうか・・・・こんな感じで今年の防寒方針が揺れ動いています!
時計
これも掛け時計です。平泳ぎする人・・・・?でしょうか
今日ネットニュースを見ていたら、なにやら東京で放射性物質ベークライトを15万個も所持していた人がいて文部科学省の指導で長野県の山の中の持って行ったとか?エエエ長野県・・・もしかしてうちの上の産廃かも・・と心配になり調べてみると飯綱町だそうです。その周辺は立ち入り禁止になっているとか。東京のごみを山国長野に持って来ているのはよく聞く話だったが、まさか放射性物質まで長野に来ているとはショックです。
文部科学省の役人さん長野の山の中も人は住んでいるんですよ、熊や猪やカモシカやリスやまだまだ多くの生き物が住んでいるのに自分たちの近くから無くなればいいなんて虫のいい話はやめてください!人体に影響は無いならどうして東京に置いて置かないんですか?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

深まりゆく秋

紅葉
我が家の回りの秋も深まっています。今日湯の丸からみえた方が言うには、今が一番紅葉が綺麗だそうです、唐松の紅葉も金色に輝いているそうです。我が家の唐松はまだのようです、唐松の山一面の紅葉、見に行きたいですね。(唐松は芽吹きも綺麗です)
時計
今日は編み物教室の日、年内を目安に着々と編み物が進んで生きます。あと2ヶ月楽しみ楽しみ。
新作、ハヤシの「バトンを持つ人」の掛け時計です。段々上手になり時間がわかるようになりました。(時間にとらわれない時計も人気でしたが!)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日は雨降り

相原寿美江さんの作品
器展2日目なのに雨降りの1日でした。
展示会を新聞で見てか色んな方が訪れて下さいました。本日の来客者は地元の大御所の方々です。彫刻家の松田先生そのあとは上田の絵描きの大井先生が生徒さんと8人で来て下さいました。そして陶芸家の横田先生、皆さん雨の中有難うございました。
シュワーと発酵
シュワーと発酵したのは忘れていた冷蔵庫の中にある瓶です。中身はリンゴジュースかと思っていたらどうも梅ジュースのようです。それにしても見事にシュワーと泡を吹き出しました。お酒になっているかなと思ったらそうでも無いようで美味しくいただいています。
さて、今日夜は上田である「内山節講演会」に行ってきました。テーマは「ドル時代の崩壊から何を学ぶか」というすごい題名でしたが、哲学者である彼の農村と文化みたいな話が素直に心に入って来ました。お金の良い使い方の提案や今の社会問題「生きさせろ」に代表される、派遣労働や若者の不安定雇用など身をつまされるお話もありました。質問者の「今の若者はアルバイトや派遣で10数万の給料しかもらえない、その一方で40万も50万も貰っている年金世代、こんな不安定雇用を作ったのも我々の責任だ」みたいな話もあり、内山さんも答えて「お金の一部を若者の雇用や自然のことに使う高齢者ファンドが回りまわって生きやすいコミニティーになっていく」との事。なるほどと納得し何となく明るい展望が見えて来るようでした。
しかし帰り道、車の前に来て「10円貸してくれ!」と言う変な男や、本屋で大声で怒鳴って苦情を言う若者を見てしまいこれも日本の現実かと見せ付けられた一面でした。やっぱり日本と言う国すさんでいますね!なんか変な1日でした。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日から展示会

相原秀雄さんの作品
今日から「お茶の時間の器展」が始まりました。朝一で相原さん夫妻が展示に来て下さいました。何となく作品がそろいあとはお客様を待つばかりです。
前田さんのライト
その間にも商工会の方や朝比奈さんのファンの方、常連のすみさんなど来ていただきました。その後ガラスのマエタさんが現れ、吹きガラスのライトをたくさん飾ってもらいました。ついでにコンピューターも見てもらい知らない間にホームページも半分出来ていました(すごい)感じのいいホームページです、自分で作れればいいのですが「私には無理」と思い込んでいるのでマエタサンに迷惑をかけています。(申し訳あいません)
と言うことで、麦草のホームページ製作中ですよろしかったらお暇な時に見てね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

「お茶の時間の器展」明日からです。

お茶の時間の器展
明日から始まる「お茶の時間の器展」の準備をしています。今日は鈴置こころさんから荷物が送られて来ました、シマウマのようなティーカップとまーるいティーポットです。
それぞれに個性的です、こころさんの楽しい器が揃いました。
朝比奈さん陶器
朝比奈克文さんの器も並べました、コーヒーカップに加えて納豆鉢や片口も出ています。
絵付けは上手く、ファンも多い作家さんです。
明日搬入は相原秀雄さんと寿美江さんの作品です、たくさんのお客さんが来てくださるといいのですが。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

収穫の秋

唐辛子
収穫の秋、今日は唐辛子を飾ってみました。(350円)
木曜日から始まる展覧会「お茶の時間の器展」の準備に取り掛かり、朝比奈克文さんの器や藤野貴則さんの器を飾りました。明日は又送られてくる器を何処に飾るか楽しみです。
カボスとリンゴ
秋の収穫のおすそ分けと言うことで、カボスとリンゴをいただきました。
カボスは搾ってはちみつと一緒にホットカボスにして頂きます、体が温まりますよ!
リンゴは紅玉はジャムにしましょうか?
いずれにしても収穫の秋は作物は作らなくとも、少しはおすそ分けのご相伴にあずかれそうです。
そうそう、きょうバレリーナ虫(別名ゆき虫)を見ました。お尻の先の雪のような綿毛をつけているのでバレリーナ虫と私が名づけました、この虫雪の知らせの虫とも言われているらしくもうすぐ来る冬の知らせでしょうか?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする