月別アーカイブ: 2010年4月

今日の仕事(4月19日)

 筍料理
ここ数日朝緊張して起きるのです。なぜかと言うと、コエダの狂犬病の注射を打ちに来て下さる獣医さんが高齢の為か大変早起きで、目覚めると家を出て各家々を回る人なので4月のはじめは大変緊張して朝を迎えるのです。今年は初めて電話があり、「近いうちにそっちへも行ってあげるから」との事でその近いうちとはいつなのかが心配だった訳です。
しかしその心配をよそに今日昼間に来て下さいました。(よかった!)コエダはこんな時は頭がよく、恐がって縁の下に逃げようとするものだから、ハヤシのおっちゃんに捕まえるように言っても「恐いだろう、コエダ!」と言って捕まえようとせずに、コエダの不安を煽るばかりです。やっとの事で捕まえお尻に注射をしてもらいましたが、大変な騒ぎでした。
さて、今日は貰い物料理です。お昼用に静岡から届いたと言うおすそ分けの筍で酢味噌和えと中華風筍炒めをしました。夕方には小川村から冬菜、そして北海道からクレソンと日本中(大袈裟かな)から旬の野菜のおすそ分けが届きます。茹でて食べると甘くておいしい!エネルギーを頂いています。
くろがね茶房
午前・午後と機織の教室です、バッグの布を織って帰られました。夕方から、くろがね茶房へ納品に、今回麦草工房のコーナーを作ってもらい飾り付けに行って来ました。玄関入って真正面で、皆さんに楽しんでもらえるように一ヶ月づつ入れ替えする事にしました。
夜は太田市の今井酒造店の展示会用のハガキ作りです。遅くなったけれど、印刷して明日送ります。DМハガキが沢山出来ましたのでほしい方はお送りします、連絡くださいませ。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

なーんとなく憂鬱な日?(4月18日)

御柱のお話会 
今朝もはよからと言っても、9時なのですが例の文化人類学の先生が御柱のお話をして下さると言うので、アムチ邸へ伺いました。もう皆さん集まっていて遅刻ぎみ・・・・・出かける前にお昼用の筍ご飯を準備してたものだから遅くなって・・・・などと言い訳しています。
話は面白かった、!朝は頭が回らないらしい先生ですが、そんなのナンのその御柱から神との繋がり言葉の始まりと、歴史を紐解いていきます。
御柱・・・・・天と大地を繋ぐものが木や植物であったと言う話に納得。大地の下の強い力、こもった強さこれが冬、張ち切れんばかりの状態が春など季節の持つ意味を説明して下さいます。と言う言葉は裂ける、咲くなどで佐久もそこから来たのではないかと、そこで質問「じゃあ小諸は篭るんですか?」そこはすかさず「篭らなければ咲かない」との答えに一同納得、楽しい言葉遊びです。ハヤシのオッチャンは奥の方でこっくりこっくり寝ています。
あっという間の一時間半まだ聞きたかった!・・・・・・・これからネパールへ調査研究に一年間出かけるとの事で続きは一年後でしょうか?
裂き織りの準備
明日は機織体験の方がおられるので、サービスして経糸を張っておきます。今日の仕事はこれだけで終わってしまいました。
今日は何となく憂鬱な気分、なぜかな?昨日から神楽だ御柱だと色んなお話を聞いて頭が飽和状態、只今アナログモードです、それに追い討ちを掛けるように夕方知り合いのお店に行ったら、隣り合わせた知人が「もの作りのネットショップに協力してくれない?」良くある話なのでお断りして、改めてネットやメールは好きではない事を再確認しているのです。(と言いながらブログを書いているのですが)
今年に入ってメールでいやな思いをしたのです。大切な話は電話や直接会った時にするものと思っていたのですが最近は違うらしい、私にとっては電話や会って話すほどの重要な内容でもメールで言いたいことを一方的に書いてポーンと押してはい終り、なんてのが当たり前になってしまったのか、そういう人種が増えたのか、はたまたそういうメールを受け取るのに慣れてないだけなのか?今年になってそのことで落ち込んでいたのです、もしかしてそれがストレスのなって病気になったのかもと悪い方に考えたりして・・・・・・
友人達に聞いてみると「メールで大事な事は話さない」「仕事以外ではメールを使わない」「いやな思いをしているのでメールをあまり見ない」と言うメールに不信感をもつ友人の多いこと!そうね、すぐには会えないけれど大事な話は会った時か急ぎだったら電話で済ませよう、これからも!(と言う事でメールを書くのが下手なのでお返事しない事があるかと思いますが、他愛ないお便りは大好きなので大事な用件以外は気兼ねなくメールしてね)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

太田市今井酒造店訪問(4月17日)

 今井酒造店
太田市の酒蔵、今井酒造店に行って来ました。併設している「かぜくら」で今展示中の友人の陶芸家、平方牧男さんの展示を見たり、今晩のライブにも参加したく、また私達も5月4日から展示させていただく挨拶がてら太田まで足を延ばしました。
石坂亥士ライブ
ライブは石坂亥士の和太鼓です。いまのご時勢民俗楽器が流行る中、日本の和太鼓を上手に操り、伝統も重んじ繊細で奥の深い音色に感銘を受けました。よくよく聞くと、彼も自由の森学園の2期の卒業生!高校の時の和太鼓との出会いが今の生き方を作っているそうです。日本の古来からの和太鼓、そして地元桐生の神楽師として昔から伝わる神楽の伝承をライフワークとして真剣に受け継いでいる姿には頼もしさを感じます。すたれていく地域の伝承行事を真剣に受け継いで自分の踊りとしている姿に、今度は彼の神楽も生で見てみたくなりました。
6月ごろむぎ草にお呼びしてライブをやりたいなと思っていたら、ハヤシが先に「今度ツリーハウスでライブやってくれ!」と頼んでいました。本決まりになったらまた連絡します、6月の末を予定しています、石坂亥士ライブ、ご期待ください。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日も雪ふり(4月16日)

 猫のお気に入り
今夜は雪降り、一面真っ白です。雪明りで外は明るく見えます。こんな時季に雪でもないでしょう!
異常気象なのでしょうか?
ちょっと目を離したすきにニンニンは仕事場の机の上で丸まって寝ていました。外にも寒くて出られないのでどこか遊ぶ場所を見つけているのです。
麻のジャケット
麻の着物から作りました、フード付きジャケットです。麻なのでしわしわは気になりますが、着心地はいいですよ。
明日の朝は雪が残っているでしょうか?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

寒さが戻ってきました。(4月15日)

ビニールをかぶる寄せ植え
朝起きると雪ふり、ドカ雪じゃないけれどビックリしました。昨夜冷えると言う事で、動かせない寄せ植えにビニールをかけて置いたのですが、昼間も時々降る雪にビニールは必要かと掛けたままの一日でした。
午後小川さんが来て土曜の絵解き講座の準備が忙しそう、 今回も講座終了後チベットのモモを作って宴となりそうです、残念ですが今回は参加できません。私は太田市の今井酒造「かぜくら」の展示会の下見を兼ねて和太鼓のライブに行くことになっています。(こちらも楽しみ)
今日の晩御飯
晩御飯はこんなメニュー、ちょっと大盛りになってしまいました。少し苦しい、今日玄米菜食の友人から「少食も心がけたら」とメールが入っていました。(ちょっと食べすぎです。)
お汁は、お昼の残りのちゃんぽん風スープです。スープの残りに野菜を足して塩コショウで味付け直し、焼きそばの麺を入れました。(信州にはちゃんぽん麺がない)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

オカリナ教室(4月14日)

くるみ剥き
今日はオカリナ教室、ここのところずーとサボっている私ですが皆さんに薦められて久しぶりにレッスンを受けました。ムムムむづかしい・・・・・・何とかごまかしつつも、みんなの足を引っ張って少し前進かな?今日やった曲「時の流れに身をまかせ」「さくらさくら」などです。
午後からはレッスンの曲を聴きながらくるみ剥き、今日は一週間分のパンを焼く日です。
天然酵母パン
ワタナベさんの粉を使っています。地粉なので中力粉 、グルテンが足りないけれど拳より一回り大きいくるみパンが8個出来ました。これで一週間のパンになります。イーストは使わずに「白神こだま酵母」を使いました。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ツイッター(4月13日)

ほうれん草 
冬越しのあまーいほうれん草を頂いて、もりもり食べています。スーパーで売っているほうれん草とは格段に味が違う!冬を越えたエネルギーを食べているのでしょうか?
「シンコちゃんツイッターしない?」と誘われて、ちょっと興味があり昨日から調べています・・・・・
ネットで行き着いたのが「水道橋博士の異常な鼎談」これをユーチュ―ブでみる。ふむふむ、楽しそうだけど、忙しそうだな?鳩山さんを代表する政治家や有名人とも直接繋がれ意見交換が出来る?でも水道橋博士が言うには「睡眠時間が少なくなる」そうで、たっぷり睡眠をとりたい私には向いてないわね!
ブラウス
いただき物の手ぬぐいの見本刷り布、何重にも見本が擦り付けられ色んなロゴが入っていて賑やかです。色も好きな色、同色の着物の裏とあわせてブラウスに仕立てました。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

これと言って何も無かった一日(4月12日)

 朝食
今日は朝から銀行に支払いに行って、スーパーに寄って、アッ「うさぎ屋」の前を通ったから顔を出してテイクアウトのバウムサンドを2つ買って、郵便局に行って、これで1時間で何とか帰れました。
その後はゆっくりブランチ、と言ってもさっきのバウムサンドとお豆のスープ、誰か来たら一緒に食べようと思ったけれど午前中は誰も来なかったので一人寂しくお食事です。今日は残念な事に新聞も休刊日・・・・・・バウムサンドは食べ過ぎないように半分だけ、中にはさまったチーズ・卵・ハム・キューリ・トマトがおいしい!
柿渋ワンピース
今日は柿渋のブラウスを作ろうと継ぎ接ぎしていたら、袖の分が足りなくて仕方ないので下に布を足して、ジャンバスカートになりました。布遊びで楽しんでおります。
つめたい雨が降りだして、外の寄せ植えも中に入れて、入れられない大鉢はビニールをかけて置いたけれど風で吹き飛ばされてなきゃいいけれど・・・・・・・心配だけど、体は動かず思うだけ・・・・・
これと言って特記する事もなし、平和なのかな?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

御柱祭 (4月11日)

 ガラス瓶
今日も篭の鳥となって店番をしております。回りみんなは佐久のシノちゃんの地区(佐久市今岡)の御柱祭を見に出かけました。(いいなー!)
ハヤシのオッチャンももちろん出かけました、飲み放題飲んで御柱は見なかったとか?「俺、興味ないから」とウワバミとなっていたようです。足の傷は自分に都合よく解釈して、「医者が風呂に入るなと言ったから」と3週間風呂に入っていません、「それでも足上げて入るとかしないの」と問うと、「お風呂は病院に来る前に入ってください」とも言われたとか、病院の方でも臭い匂いをプンプンさせていたのでしょうか?仕事のし過ぎは傷口にバイ菌が入るといけない、とか酒はほどほど(どの位だろう)飲んでいいとか、本当に自分に都合のいい解釈をしています。(長生きすると思いますこの人は!)
酒袋バッグ
そんな酔っぱらいのオッチャンをオガちゃんとその友人が夜送り届けてくれました。
御柱の祭りの由来について、文化人類学者のその友人さんから色々と教えてもらいました。
昔から神とお祭りは深い関係がありそうです、御柱も木に乗って木遣り唄を歌うのはなぜか?かっこ良さを人に誇示するのではなく神が木に乗って里に下りてくる、その神と一番近い所にいる(一体となっている)事を象徴しているとか・・・・・なるほどそんな深い意味合いがあるのですね!
その後も言葉の由来、言葉のもつ意味について・・・私の住むケカチ区の「ケカチ」の意味は、アイヌから来たものかも?「カチ」と言う意味は強い意味合いがあるとの事で、そういわれると段々とそんな気がしてきた・・・・カチ=勝ち、にもなるしね!ケカチの「ケ」は解明されませんでしたが、言葉の持つ意味って何となく神秘的です。
写真は ㊤ガラスポット(3800円)  ㊦酒袋バッグ(23000円)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

クラフトフェアの思い出(4月10日)

寄せ植え
本日も寄せ植えにはまっています、エッチラオッチラトお客様のいない時間に寄せ植えを作っています。 家中にある植木鉢に寄せ植えしつつ楽しんでいたら、植物園のマサヨさんが来て「あらー植物が少なくなりましたね、追加しますか?」と・・・・・・今日は私がお客様、けっこう沢山の花を使ってしまいました。でもこれが何ヶ月も楽しめるのだからいいでしょう?
裂き織りバッグ
昨日ハルチャンから東寺のがらくた市で酒袋を見つけたと送ってもらいました。早速裂き織りと合わせてバッグになりましたよ!
一緒に手紙も添えられており、「東寺のがらくた市は店の数は少なかったもののとても良い市でした。子供が店番をしてたり、誰もいなかったり、隣の人とコンビ組んでたりと・・・・・テキトーさが昔のクラフトを思い出して懐しい気持ちになりました。」と綴られていました。
15年位前からクラフトフェアに顔出ししていますが、近頃のフェアはせちがらい!テントの足が少しでも隣に入ろうものなら睨まれたり、シートや箱でフェンスを作られたりしてしまいます。昔のようにお隣さんと食べ物の行き来もあまりしなくなり、隣なのに一言も話さない人も出て来ました。わが子供たちも、小さかった頃は色んな人に会うのが楽しみで、そこで出来た友達と文通(今では私語に近い)したりして一年に数回会うのを首を長ーくして待っていたものです。
いまのクラフトの何でもいいから売らんかなのフェアが当たり前になり、何となく悲しいです。市の原点に戻って、物だけではない心も届ける手作りの良さをもう少し取り戻せたらいいと思うのは私だけではないでしょう!

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント