月別アーカイブ: 2011年10月

秋深し(10月20日)

 

となりの庭のもみじが紅葉しだしました。

いつもの年に比べて紅葉はイマイチです。立ち枯れしたような木も見受けられ何だか変・・・・?

 

 

薪ストーブも焚きだしました。煙突に鳥の巣は無いかな?

 

私は先日からの顔のかゆみが治まらず、腫れて痒い、ピリピリと痛いので再度病院へ行きました。今日は先日の先生と違う方、「改善が見られないですが」と言うと「違うお薬を出しておきます」と「えー」ステロイドの説明もあまり無く、薬局で「強い薬になりましたね!」「えー」大丈夫かな?

かゆみの原因も分からず困っています。ウルシ・唐辛子・太陽・アトピー、さてどれが原因なんでしょうか?

昨日のオカリナ教室の皆さんが「ベルリンフィルの会場で演奏会」と書いたらビックリされた方もいました、ちょっと補足!

実は旅行会社が企画するツアーで先生に話があり、生徒80人を連れて行くという大変な企画です。ベルリンフィルのコンサート会場を貸し出しそこで演奏が出来るとか・・・・・・ちなみの去年は大正琴の演奏もあったそうです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

服作り(10月19日)

今日はオカリナ教室、先日のオカリナフェステバルの反省をしながら次回へ向けての練習開始です。

来年のドイツ・ベルリンフィルでの公演に向けて練習をし始めました。すごい!本格的になって来ました、音色も綺麗です。

 

 

古い刺し子の風呂敷でワンピースを作りました。この古さが良いと自画自賛しています。

着るとまたまた素敵です。

11月8日からの千葉そごうに向けて作品を作っています。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

栗(10月18日)

今日はお客様から沢山の栗をいただきました。小布施の虫食いの栗だそうですがその立派な事、ビックリしています。我が家で取れる山栗の5倍はあろうかと言うような大きな物です。

 

沢山いただいたので茹でて中をほじくり出して、茶巾絞りにしました。

コムギが軽井沢のお隣のお店の蜂蜜やさんで聞いてきたつくり方をしようと2人でせっせこと栗を掘って、蜂蜜を入れてすり鉢に入れて良くスリスリします。「フードプロセッサーじゃいけないの?」と言うと「蜂蜜やさんはすり鉢が一番美味しいと言ってたよ」と言う事で一生懸命磨り潰しました。

茶巾ならぬ、ラップ絞りで15個も出来ました。明日のオカリナ教室のおやつに使えそうです。残りは冷凍してまたいつかの機会に作ろうと思います。

 

 

午前中は作家やへ「たけうちふみこ手仕事展」の搬入へ行きました。素敵なベストが沢山出来上がっていて、手紡ぎの糸も沢山あって、とってもあったかな冬の入り口の展示会となりそうです。

20日から始まります。よろしかったら作家やまでに見に行ってくださいね!(写真を忘れたのでまた今度)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

仕事もままならず。(10月17日)

 

昨日の日焼けか、風にあたりすぎたのか、それとも他の原因か、顔中がほてり腫れてしまいました。時々有るのですが、昨夜はひりひりしてどうしようもなくビワの葉エキスを漬けて冷やしたのですがどんどん悪化する、痒いのです。

 

仕方なくネットで調べてみたけれど、どれだか特定できず、調べた所で治るわけも無いと思い現代の薬に頼るべく皮膚科へ行ったのです。

今回行ってよかったのは、先生が女性で(優しい)詳しく説明して下さり、薬の量など話し合いで必要日数出して下さった事と、血液検査もしてしっかり調べられた事です。これで市でやる特定健康検診に行かなくて良いかな?と思っていますが・・・・・・

薬をもらって帰り着いたらもう1時になってしまいました。病院は時間がかかります・・・・・

 

近くで農業を始められたKさんから電話で「野菜を取りにおいで!」との連絡で急いで野菜を頂に行って来ました、もちろん無農薬で自然農に近い野菜です。夏も時々いただいていたのですがとっても美味しい味の深い野菜たちです。

子どもも一口食べたら「どこの野菜?美味しい」と違いが分かる程の美味しさです。フムフムありがとう!

 

19日にはカミツレの定植ということで、「手伝いにおいで!」と言っていただきました。よろしかったら一緒に行きませんか?

 

 

夜はいただいた大根でおでんと、お稲荷さん、そして大根葉のシラスあえ。とっても柔らかい大根で美味しかった!

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

カンティーフェア(10月16日)

 

清里キープ牧場の秋の収穫祭「カンティーフェア」へ行って来ました。

 

土曜日は雨降りの残念な1日でしたが、2日目今日は快晴となり遠くからも大勢のお客さまでした。

カンティーフェアは多くの外国人が参加する祭りとして定着しています。今年もアメリカケンタッキー市から多くの方がみえて、楽しいお祭りとなりました。

 

写真のハヤシのおっちゃんもケンタッキーから来たご夫妻と、英語風のイントネーションの日本語でお話中です。国際色豊かなイベントは、いろんな国の方との交流も楽しみの一つです。

 

 

先週伊豆クラフトで一緒だったMさんの家にお泊りしました。

シンプルで、厳選された物しかないお宅にお邪魔しました、我が家のゴミ屋敷がとても恥ずかしくなりました。どうしたら片付くのかな?

アトリエを兼ねた住みやすそうなお宅でした。

 

今回のクラフトフェアで今年は最後となりました。春に2回秋に2回のクラフトですが。出会う人々との交流が嬉しくて、えっさえっさと遠くまで出かけています。

 

さて来年のクラフトはどこに申し込もうかな?

 

 

カテゴリー: イヴェント | コメントする

明日はカンティーフェア(10月14日)

 

店の後の木々は紅葉し始めました。

いよいよ秋めいてきました、これから一日一日冬が近づいて来ます。

 

さて、明日・明後日(15・16日)は清里のキープ牧場で行われる「カンティフェア・山梨クラフト市」に参加します。

さてさてその準備に作家やの毛糸を取りに行きました。

 

 

途中で「ごんざ」に行って店主が変っての初めてのランチをいただきました。

前の経営者のめぐちゃんとはちょっと違いますが、こちらも体に良い美味しい食事です。1日数食の限定メニューです。

その後、作家やへ!お店番の佐々木さんが持っている放射能検知器を持って、お店の周りを色々と測ってみます。

店横の通路は0,1μシーベルト、下水の側溝は0,16μシーベルトとやや高いです。

ちなみに小諸の山中の我が家は0・04が室内で、0・06が庭でした。

やっぱり軽井沢は数値が少し高いです。これは直ちに体に影響の無い値だそうです(?)

 

明日・明後日はブログをお休みします。

よろしかったらカンティーフェアへ遊びに来てくださいね!

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

「裂き織り1日レッスン」準備(10月13日)

 

先日習ったごぼうの揚げ煮を作っていたら、Yさんがリコボウを持ってきてくれた、「初物だ食べて」・・・・・・・・どうしよう、今年は山のキノコは食べないと思っていたのに目の前にあると食べたくなる・・・・・・

考えた料理は、一度茹でこぼしたキノコとナスを煮浸ししました。(茹でこぼしたのでこれで少しは放射能が薄まったかな?)これを最後にしようと思うけれど・・・・・・美味しいからどうなるかな?

 

 

千葉そごうでの展示会が11月8日~14日行われます。

その時に、「裂き織り1日レッスン」を開催する事になりました。その見本作りをしています。

卓上機・オリオリボードどちらでも織れます。

 

(こちらはオリオリボード)

卓上端は貸し出し2名様可能、購入希望の方はお知らせ下さい。

11月8日 午後1:00~

場所:そごう千葉店 「工藝の蔵」横のレッスン室

料金:2625円

教材費:オリオリボード(2800円)又は卓上機(23000円)持ち込み可

糸代500円

持ち物:はさみ・モノサシ・筆記用具

定員:8名

 

カテゴリー: フィールドワーク | 2件のコメント

クリスマスカード作り(10月12日)

 

福島のサポート隊の今度の集まりで、クリスマスカードを作ろうという事になりました。

福島の子どもとの連絡もままならずにいますのでクリスマスぐらいはカードでも送ろうか、と言う事になったのです。布のカードがオーナメントとしても使えると言う事でIさんが試作を作って下さいました。

「手作り好きだけれど色々やる事は苦手」の方や「時間を決められては出られない」と言う方も巻き込んで作れたら良いですね。

さて今年のクリスマスはどんなカードを送れるか楽しみです。

 

 

今年最後の薔薇の花をいただきました、綺麗に強く咲いています。

昨日は今年最後のレタスもいただきました。朝夕寒くなると、外の植物は今年最後と一生懸命育ってくれています。最後の力を振り絞って・・・・・・・

 

 

いよいよ冬支度です。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ポット(10月11日)

今週はコムチャンが旅行に出かけているので、代わりに軽井沢の「作家や」の当番に行きました。

久しぶりに、作家さんのエプロンおばさんも顔出しで楽しい「作家や」となりました。

でも暇、暇だったので近所のお店を巡っていたら、出会いました・・・・・

 

 

ストーブの上に乗せるポットが欲しいと思っていたら、イギリスのアンティーク屋で見つけました。イギリス製ではなく、ポーランドの物ですが形も可愛いし、ホーローの状態もまーまー良かったので購入しました。明日からストーブの上に乗せて、お湯を沸かしましょう。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

お店の様子(10月10日)

 

伊豆から帰ってみたら何故か玄関のデッキが壊されていました。

どうしたんだろう?

 

ハヤシのおっちゃんがどうも腐っていたので取り替えようとデッキを取ったらしい。玄関から出たら落ちそうなので気をつけなければめ!

 

 

六ヶ所村の「花とハーブの里」から無農薬のチュウリップの球根が届きました。送料を入れて360円で販売しています。

 

映画「六ヶ所ラプソディー」にも登場するこの農場です。チュウリップの栽培は今年で止めて来年から近所の方を雇用する農場に移行されるそうです。(ルバーブジャム工場など)

 

 

お店の前の植物も秋めいてきました。

薪ストーブの薪も見つけて歩かなくては!

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする