月別アーカイブ: 2016年9月

今日も忙しかった。(9月6日)

朝から忙しく動いています。先日からの区の懸案である太陽光発電問題について、市に申し入れに行くという日でした。その事は末尾に書きますね・・・・

 

「作家や」のこれからと言う事で、「作家や」に参加している作家さんのサッチャンと夜な夜な話し込んで、高額な家賃とバイト代では今年も赤字と言う話になり、少しでも足しになればと作家やオリジナル便箋「旅の途中から」(案)を販売しようと盛り上がりました。丁度美濃和紙を購入したばかりだったのでその場で試作開始、けっこう思い込むと動きは早いです。

001

イメージは出来上がり、便箋3枚+封筒セットでお地蔵様柄でめくると物語になっている、と言う絵を絵描きのサッチャンが描いてくれると言う事になりました。「あした持って来るね」と持ち帰りました。どんなのが出来るか明日が楽しみです。

006

先日からの続き、大漁旗のベストです。17日からの浜松の展示会、あとどれだけ出来るでしょうか?

 

さて、太陽光の続き(関心の無い人はスルーしてね)

参加人数が決められていたので私は参加できないと思っていたのですが、一人参加出来ない方がありその方の代わりに私ものこのこと付いて行きました。

市長さん初対面の皆さんでしたが名刺などを頂いて和やかに話は始まります、区の委員の方が良く調べて下さっていて要望と問題点をわかりやすく市長さんはじめ市の職員の方に聞いてもらうことが出来ました。1時間近くの話し合いでしたがすぐに答えの出ることではなく、後日の返答と言う事になりました。

この問題は太陽光発電所建設を木を切って民家に隣接して作られようとしています。別荘地で売り出した土地にです。小諸市は「自然豊かな小諸へ移住しませんか!」と言いながら片や太陽光発電には「国が奨励しているエネルギー政策だから、法律的にも規制できない」と逃げ腰です。なーんか変ですな~矛盾しています。そして蛇掘川沿いで「土砂災害警戒区域」にも指定されている所の木を全部切ってしまうと災害を誘発するのではとの問題もあるようです。

関心のある方現場を見に来て下さい、ほんとに大変なんです。

 

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク | コメントする

昨日の続き(9月5日)

リータ団扇

「初冬の竹緑なり詩仙堂」と読むとの事、なるほど・・・・・・教えていただいてありがとうございます。(聞いてみるもんだわ)

詩仙堂って、京都一乗寺・・・・・まあ、ハルチャンが以前住んでいた所。下宿のばあちゃんちからすぐのようです。

なつかしい・・・・・・下宿のばあちゃん元気でしょうか?と私が懐かしんでも仕方ないのですが。詩仙堂はそんなに有名な場所だったのね。

さて、これをリータさんにどうやって説明しよう。いつもはローマ字でメールやり取りしていて、それを見た友達が、「そんなめんどくさい事、英語でいいじゃん」と言ったけど、そうなるとメール止めて電話になりそうな私。

さて、今回のお伝え方法は漢字はだめだし、平仮名だと大丈夫と言っていたから、平仮名に直すと何となく雰囲気が出ないし意味もわからないんじゃないかな・・・・・などと考えています。

しかし、初冬なんて冬の季語じゃないのかしら、団扇に冬の風景なんてなんかへんですな!いや、寒々しい感じが涼しさを演出しているのか?裏返しの発想かな・・・・???

003

こちらはグリーンのジャンバスカート。在庫が少し増えるといいけれど・・・・・・

 

今日お友達と「太布(たふ)」について電話で話したんですが、楮の繊維をそのまま織り込んだ原始織りの一つです。みたいな説明はこちら「とてつもなく古い布」を読んでみようhttp://ubusuna-project.com/interview/010107.html

段々と興味がわいてきましたよ!

 

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日は家でのんびりと(9月4日)

今日は家でのんびり仕事をしながら過ごしました。

リータ団扇

フィンランドのリータさんからメールが来て「なんて書いてあるか教えて!」と言うもの。初冬とか丼とかは何となくわかるけれど、だれか教えて下さい!

005004

大漁旗でこんなの作ったけれど、ちょっと派手かな?

夜はコエダのご飯作りです。3日分作るのです。

002

こんなに出来ました。鶏肉・豚肉・キャベツ・サツマイモと隠し味にお味噌を少々

300グラムづつ容器に詰めていきます。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, 日々 | 2件のコメント

果物の秋(9月3日)

今日ぶどうを買いに行くと決めて、お友達とぶどう園に行ってきました。

送りは贈答用、自家用にはハブキと決めて行ったのですが、「今年は出来が良くてハブキは無いのよ。」と言われふむふむ

001 002

またまたカボチャパンツ。いつもに無く大きなパンツです。ポケットには襤褸をつけてみました。

005006

ブラウスは衿だけリバーシブル

 

明日も家にいますので、何が出来ますやら・・・・・?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

遠くからお客様(9月2日)

むぎ草へは、雑誌「古布に魅せられた暮らし」の影響もあって遠くからお客様が来てくださいます。

昨日も福井からの古布好きおばさまが来て下さり、午後のひと時をじっくりと古布のお話が出来ました。いつも不思議に思うのですが宮沢賢治の「セロ引きのゴーシュ」のように必要な時に必要な方が訪ねて来て下さり、今迷っている服作りのことや、バッグ作りのことなどアドバイスして下さるのです。それが本当に今の迷いにぴったりで、方向性を示してくださると言うものです。

わざわざ遠くまで来て下さり、本当に感謝しています。

007 008

作家やも秋になり、こころに余裕のある方々が(生活を楽しんでいると言おうか)みえるようになりました。お話していても(きっとこの方の暮らしは気持ちよく素敵な時間を過ごされているんだろうね)と言葉の端々からにじみ出てくる人も多くなりました。

なので楽しくなるような絵も仕入れてみました。額代ぐらいで出しています(本当に安い)。生活に潤いですなー!

009 010 011

 

作家やにいたら、昼にハヤシのおっちゃんから電話が来て「大変だコエダに荷物が届いたよ」と・・・・・・

012

コエダファンの川越の芋農家のIさんから初物のお芋が届きました。

015

大学芋のタレ付きだったので、早速作ってみました。コエダは食べないかな?と思ったのですが臭いを何度も嗅いでそしてパクリ・・・・・おいしそうに食べていました。コエダもお芋が好きなんだね。

食欲の秋ですな・・・・・・・あした葡萄を買いに行こうかな?

土日はむぎ草でお仕事しています。よろしかったら遊びにいらしてください。

 

 

 

カテゴリー: 作家や, 日々 | 1件のコメント

9月の予定

むぎ草 9月の予定

オカリナ教室・・・・・9月7日と21日

編み物教室・・・・9月14日と28日

 

麦草工房 ~古布の服と鉄~

9月17日~25日

四季彩堂根上り松店・・・・・浜松市中区鴨江3丁目66-10

9月17・18・24・25日は在廊します。

001 002

 

伊豆高原クラフトフェステバル 参加します。

9月30日・10月1日2日 の三日間

伊東市伊豆高原 大室山山麓さくらの里

のんびりと楽しんでいますので、よろしかったら遊びに来てね!

 

と言う事で今月は2つの催しものがあります。

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 日々 | コメントする

秋風が吹いてきました。(8月31日)

今日で8月も終わります。台風も過ぎ去り、「今朝の風は秋風だったわね!」と編み物教室の人たちが話していました。

005 006

毛糸も恋しくなる季節です。草木染の毛糸も出てきました。(むぎ草にあります。)

明日から9月です、9月は展示会が浜松であります。その他にも伊豆高原のクラフトの森フェスティバルもありますので何度も静岡に足を運ぶ予定です。

昨日の続きで・・・・・・・

001 002

絣のワンピースが途中まで出来ました。これは絣3枚目です、あと一つ裁ったのもあるし、それとは別にリフォームのリフォームもあるので(?何度もお直し自分用)、あと2枚縫ったら次に行きます。

 

地区の太陽光発電の建設の話の続きですが・・・・(関心の無い方はスルーしてね)

区で役員を選出してその皆さんで話し合いを持った結果「このまま作る事に同意すると悔いが残るので、出来る事を何とかやってみよう。業者との協定書はそれから考えよう」と言う事になったそうです。そうですね、別荘地として分譲した森を切り開いて太陽光発電をやるとなると、後世にその時居合わせた私たちはどんな言い訳が出来るのでしょうか・・・・・・目先のお金儲けの問題が後世に自然破壊という付けを残す事になるのですから、しっかり考えて答えを出さなければね。

そして小諸市の市長さんに会いに行って話をしよう、と言う事になりました。人口4万人の小さな市ですから市長は身近な存在です。そして最近新しい市長になったばかりで、どんな方なのか?と区民の関心も高いようです。「私も行きたい・僕も行きたい・ワシも行く」と市長に話しに行くのに行きたい人が沢山いました。今日もお隣さんと話していて「仕事を調整してその日に行くようにします。」と言ってたし、私も行く気満々だったのですが、夕方区長さんから電話で「人数を制限されました4人と言う事だったのですが、無理に6人まで増やしてもらいました。」との事で、太陽光問題の役員さん6名が参加です。私たちは後で参加された方からお話をお聞きすると言う事になりました。(残念!)

「浅間山麓景観育成重点地域」にもなっているのですから、是非とも森を切って太陽光を作る事は止めてもらいたいと思います。原発事故から5年、原発を動かさなくても電気は足りたし、太陽光を増やさなくても足りているのですよね。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, 日々 | コメントする