千葉そごう9階工藝の蔵
1月24〜30日
寒いなかですが宜しかったらお越しくださいませ。
お待ちしております。
12月15.16日は世田谷ボロ市に出展します。
出展番号:392番
場所:桜小前信号近くの旭窓業さん前です。
古布と古布の服を出します。
今しがた積み込み終わりました。今日は少し雪も降りました。
先日もらって来た欅の山、薪にします。
友達が来て薪割りしてくれたので、私は薪積みしました。明日腰が痛くなりませんように。
昨日は枇杷の葉っぱもいただきました。ありがとうございます。
お茶にしたり、お風呂に入れたり、お手当に使ったりと大活躍の葉っぱです。
皆さんに支えられて冬の山暮らしが出来ています。ありがとうございます、感謝😊。
さあ、今日は早く寝て明日は暖かくして世田谷ボロ市に行きます。
お近くの方、どうぞ遊びにお越し下さい。待ってます、「インスタで見た」と言っていただければ嬉しい限りです。サービス有りかも?です。
#世田谷ボロ市
#ボロ市
#古布
#古布の服
#山暮らし
#薪ストーブ
#薪割り
浜松の四季彩堂で展示会です。
今回は「四季彩堂.根上り松店」が会場となっております。
会期:9月3日〜9月19日
在廊日:9月3.4.18.19日
久しぶりの浜松です。お時間あえばどうぞ遊びにいらして下さいませ。
お待ちしております。
池袋に来ています。
5月4日から5月10日
池袋西武本店7階(中央b)のサンイデー.ウィークリーショップで、麦草工房の展示販売を開催中です。
お店番は娘のオハルの担当です。
よろしければお越し下さいませ。お待ちしております。
会場の様子はインスタグラムでご覧いただけます。
展示会のお知らせ
3月24日〜3月30日
京王百貨店新宿店6階
イベントスペース(鳩居堂横)
「麦草工房.古布の服」
娘のオハルの担当です。
どうぞお越しくださいませ。
ちくちく刺し子に向いている刺し子糸の糸巻きしてます。これがなかなか時間がかかります。
#麦草工房
#古布の服
#藍染め古布
#柿渋染め
あけましておめでとうございます。
2022年が皆様にとって良い年になります様にお祈り申し上げます。
さて、麦草工房は2月より動き始めます。それまでは製作に励みますので展示会をお楽しみに!
麦草工房予定
2月8日〜14日 そごう千葉店9階
趣味の街「工藝の蔵」
お詫び:当初の1月末の予定でしたが2週間遅れの2月に変更になりました。ご迷惑をお掛けします。
3月24日〜30日 新宿京王百貨店6階
「イベントスペース」(予定)
詳しくは近くになりましたら詳しくお知らせいたします。
日常の様子はインスタグラム(麦草工房か安藤しん子で検索)からご覧いただけます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2022年1月 安藤しん子
コロナもひと頃より収まりつつあります。
皆様の所はいかがでしょう?
収まりつつと言ってもまだまだ注意は必要です。手洗い.うがい.マスクもまだまだ必須です。気をつけて過ごしましょう。
9月の四季彩堂根上松店での催事も無事終わり、沢山の方々に来ていただきました。ありがとうございました。スタッフの方々のご協力もありとてもいい催事だったと思い返しています。また来年も浜松の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
さて、10月も色々と予定が入っています。
gallery絵舞遊…9月28日〜10月16日 町田市小川2-3-5 📞042.796.9155 服.バッグ20点位のお任せ展示です。
新宿京王百貨店6階…10月7日〜13日 *こちらはオハルの担当になっております。初日と最終日はしん子もおります。
そごう大宮店7階…10月20日〜26日 こちらはしん子担当です。会期中毎日おりますのでぜひお越しくださいませ。
どちらかの会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
11月も池袋と千葉が予定されています。
もう時は秋の入口になっているのか。
7月8月は家にいて毎朝藍染をしていました。すくも藍は温度が上がった時は順調だったのですが、その後はなかなか藍も活発に動かずそろそろ終わりかなと思っているところです。電気を巻いてまでやる気もなく夏仕事として糸を染めたりTシャツ染めたりして楽しんでいます。
ちくちく刺し子も色々とできました、バックとか前掛けとかなんとなく形になりました。
最近の大作は襤褸のコート。今のところ襤褸の布を使い果たしたのですぐには次の襤褸コートはできません。
9月は恒例の浜松四季彩堂根上り松店の展示会が入っています。10月も百貨店が入っていてこのコロナ禍どうなるのか心配です。
布は相変わらず朝も早よからおじさんや他のおじさんたち、そして京都の布屋さんからいただいています。
コロナで中止の可能性もある中ですが、予定に向かって制作していきます。
展示会の予定
四季彩堂 根上り松店
2021年9月4日〜9月20日
•日々の様子はインスタグラムでご覧いただけます。
「麦草工房」「安藤しん子」で検索して下さい。
•只今「ギャラリーむぎ草」は予約制となっております。
お電話でご予約の上お越しくださいませ。
電話 0267-24-8222又は090-7252-4645まで
千葉そごうの催事から帰って来ました。
大雨とコロナの影響でお客様も少なかったのですが、そんな中でも出て来て下さるお客様とじっくりとお話しできました。次回へのヒントを沢山もらいました。
家に帰ったら布も届いていて、早く作りたい。いや、その前に千葉のお客様のお直しも沢山あって、まずは宿題から始めます。
庭の草花は勢いを増して、あー草取りが、、、
これで前期の展示会は終わりました。
7.8月は展示会もなく、これからは秋物を作ります。
今回お世話になった千葉のお客様、工藝の蔵のスタッフの皆様本当にありがとうございました。感謝❣️