月別アーカイブ: 2013年3月

明日から千葉そごう(3月24日)

 

庭のクリスマスローズもやっと首を伸ばしだしました。

 

26日から千葉そごうでの展示会に行きます。昨日今日との荷物を送り、明日持っていく荷物をまとめたりと忙しく過しています。お近くの方、よろしかったら遊びに来てください。詳しくは

 

「安藤しん子の手作り服」

そごう千葉店9階 趣味の街 (滝のひろば前)
3月26日(火)~4月1日(月)

*今回場所が変わりました、当日の連絡先は090-7252-4645です。

 

チューリップや水仙の芽も伸びてきました。1週間後はどんな風になっているかな?

これから1週間ブログはお休みします、また4月1日お会いしましょう。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

運動会(3月23日)

ハヤシのおっちゃんは今日も朝からお酒のにおいがプンプンで、千鳥足。困ったなーと思っているとよろよろしながら犬の散歩に行ってしまいました。2時間たっても帰ってこずコエダの事を心配していたのですが・・・・

そのうちに近くのユウガくんがコエダを連れてやって来ました。

アーア、人の家をウロウロとしていたのかなと思うと悲しくなってしまいました。

 

(今週の花はこんな感じに生けてもらいました。)

せっかく来たのだからとユウガ君と遊ぶ事になり、足の速いユウガ君と一人づつむぎ草の庭を走競争する事になりました。

まずは私、ユウガ君に引き離されたのでずるをして庭の畑を横切って走ったのですが、それでもユウ君は余裕で私を引き離して走りました。(くやしい!)

 

次はハルちゃん、「靴に履き替えてくる」と真剣そのもの、それでもやっぱりユウガ君の方が早く走ります。

 

その次はサヨチャン、またまたサヨチャンも「靴に履き替えなければ」と靴を履いてきたけれど、同じくユウガ君のほうが早く・・・

 

その次は近所のアベジー、こちらも付いていくのがやっとでした。そして弟のソウ君も走り出し、大運動会となりました。

 

それにしても子どもについていくのは大変です子どもは元気そのものです!

たけうちふみこさんのいらっしゃい猫も男性も増えて、夫婦でお出迎えしています。

(一人8400円)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

帰ってきました。(3月22日)

ハルちゃんが鳥取から帰ってきました。

これから少し家に居て、また来月は四国へ出かけるそうです。コエダやジャンゴもとても嬉しそうです。

温泉へ行ったら熊よけの鈴が売っていたので早速購入していました。これからコエダの散歩に利用するとか、よろしくお願いします。

お客様のKさんのお宅に昔からあったよだれかけです。昔の人は時間に余裕があったのかしら、それとも時間の使い方が上手だったのでしょうか?いずれにしろ現代では子どものためにこの様な手の込んだよだれかけは作らなくなりました。「100円屋さんへ行けば何でもあるから」と言われれば済む時代になってしまったのです。こんな時代で良いのかしら?

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ジャンゴのお気に入り(3月21日)

ジャンゴのお気に入りは窓辺のわずか12センチの棚の上です。薄い棚板なのでもうすでに傾きかけていますが、何とか持ちこたえています。

ダイエットしたほうがいいのかそれとも棚板を替えたほうがいいのか迷います。

 

夕方はコエダの病院へ薬を貰いにコエダと一緒に行って来ました。だいっ嫌いな病院ですが病院の人はコエダにとても親切にしてくださいます。いつになったら慣れるのかな?

カテゴリー: 動物 | コメントする

オカリナ教室でした。(3月20日)

朝早くからヒヨドリがコエダ(犬)のご飯を食べにやってきました。コエダも馬鹿にされたもので、コエダが近くにいても平気に飛んできます。ジャンゴ(猫)が近くにいると来ないですけどね!

オカリナ教室の発表会ももう間近、練習にも熱が入り皆さん真剣そのものです。今日は発表会当日のステージをイメージしての練習でした。うっとりするほどの音色に当日が楽しみです。

残念ながら私は千葉へ出張で行けませんが、どなたでも聞きに行けるコンサートですのでオカリナに興味のある方はどうぞお出掛けください。先生方の演奏もあります。

「オカリナキラキラコンサート№2」

150人のキラキラした演奏・キラキラした笑顔をお楽しみください。

日時: 3月31日(日)13:30開演

場所: 勤労者福祉センター(佐久平駅前)

    入場無料

さてさて私はオカリナ教室だったので、ミシンかけは遠慮して、手縫いで蚊帳のベストを作りました。麻のパリッとした張りが心地よいベストです。

 

最近興味のあるブログで、「息子と僕のアスペルガ物語」。毎週土曜日に新しい記事が出ます。

うーんいるいる身近に居そうですこんな人!いや私もそのような要素がありそうですが・・・・・

最近流行りの病名「アスペルガ症候群」結構誰でも彼でもアスペルガと自己診断している人もいて、どこまでがアスペルガなのか他の病気との堺はどこかわかりにくいのも事実です。

アスペルガと病名が付くだけで、不思議な行動も納得できるのですが、だからどう付き合えばいいのかと言うとそこの所が難しい所です。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

バッグ完成(3月19日)

今日は朝からハヤシのおっちゃんがグチグチとイヤミを言って来た。こういう日は朝までお酒が残って(朝飲んだりして)酩酊状態なので近づかないようにしているのですが、スイッチが入ったように近寄ってきてずーと私の悪口を言い続けるので、どこかでスイッチを切らなければどちらかが自己破裂してしまうのです。

 

前にも書いたけれど、こんな状態は苦しくて大変です。誰か酔っ払いのハヤシのおっちゃんを引き取って下さい。

 

 

さてさて、本日は骨董の仕入れに行って来ました、相変わらずお膳とお椀を買ってしまいました。

そのうちブログで紹介したいと思います。

 

夜はバッグの続きです。小さい蚊帳のバッグはこんな感じ

 

 

大きいバッグはこんな感じ

 

 

ぼろぼろの蚊帳はこんな感じに生まれ変わりました。こちらはもう少しお花を付けましょう。

 

さーて、明日は気持ちいい朝が迎えられますように!

カテゴリー: 染織 | コメントする

今日はのんびりお片づけ(3月18日)

昨日の疲れも残り足が重い、京都ではよく歩きましたからね!

そういえば小諸市から「生涯学習スポーツに関するアンケート」が来ていたけれど、スポーツするのが健康でしない人は不健康と言うレッテルを貼られるのでしょうか?スポーツ嫌いな私はスポーツしないけれどいたって健康なのですが・・・・?

グチはさておき本日は2日間の空白を埋めるかのように洗濯したり、掃除したり、新聞読んだり、手紙読んだり、食事作ったりして一日があっという間に過ぎました。

 

夜はサラダ(カリブロ・クレソン・カブ・水菜・チーズ)を作って味噌汁作って・・・・・・

京都の「お宿吉水」の女将が書いていた「なるべく手作りで」に感化されて手作りの基本で行きましょか!ハルちゃんの友達のミヨチャン働いているお宿でなかなか魅力的です。こんなお宿やりたいな!

 

白米を切らしたので玄米のおにぎりを作ったり、しかしこれは明日のご飯に回して

やっぱり白米を買いにツルヤへ行きました。玄米もいいけれど、白いご飯も大好きです。

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

京都へ行ってきました。(3月17日)

ハルちゃんの引越しに京都に行ってきました。

お部屋にお別れを言って

お風呂にさよならを言って。

加茂川を散歩して

河井寛次郎記念館に行ったら、

仕事の神様がいたので「いい仕事が出来ますように」とお願いして

同時代ギャラリーで友達が実験ショップをしていたので見に行って

そしたらもう帰る時間になってしまいました。

 

アーア楽しい京都の旅でした。車がはじけるほど荷物を詰めて私は長野へ、ハルちゃんは鳥取へ遊びに行くと分かれてました。

さーて、明日は荷物を家に入れなければいけません。こんなに物の多い家の何処に荷物が入るのでしょうか?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

バッグ作り(3月14日)

申告に8時30分朝一番で行ったつもりが30番で40分後だったので、郵便局に行ったらこちらは9時から営業だそうで、うさぎやへ入ってホットサンドとコーヒーでモーニング!ペチャクチャとお話していたらあっという間の9時過ぎとなり慌てて申告会場へ戻りました。

すでに38番となり、「次に入れますね」と親切な受付さん、そして担当者も親切に教えて下さり確定申告も気分よく終了しました。ありがとう!

 

 

今日は蚊帳のバッグを作っています。

大きな花を作ってくっ付けます。さーて上手に出来るでしょうか?明日には出来上がる予定です。

 

明日の夜からハルちゃんの引越しに京都まで行ってきます。では2・3日ブログはお休みです。

 

お店はハヤシのおっちゃんの担当になります。

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

申告の準備(3月13日)

部屋の中の植物が太陽の方を向いてどんどん成長していきます。

 

さーて、夜な夜な申告の準備をしています。今夜やっと出来上がりましたよ!

明日の朝早く順番を取りに行って申告しようと思っています。苦手な数字やレシートと向き合って一苦労でした。

もうすぐ春!草の芽木の芽が出てくるのが楽しみです。うれしいな!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする