月別アーカイブ: 2015年9月

古布を洗う(9月29日)

昨日から洗濯三昧、昨日届いた古布とずーっと前の購入した古布などこの時とばかり洗濯しています。

 

002

アララ、洗濯物を干そうとしたらコエダとオッチャンの昼寝の最中。

二人を追い出して布を干します。

 

020 019

色んな布を洗いました。

 

015017

こちらは残糸織と蚊絣の敷物(裏表)コタツ下掛けかな?

 

036037

この継ぎ接ぎは絵絣と筒描きと絣が混ざって素敵です。何に使ってたんでしょうね?

縁が三つ折にかがってあって風呂敷に作ったのでしょうか?

 

033 032

 

こちらは消防半纏をミシンで縫って作った敷物?襤褸状態、中から色んな布が顔を出します。

 

008 007

こちらの襤褸も蝶々の型染めがあります、すんばらしい。

 

とこんな具合に一日洗濯していました。明日も晴れれば続きの洗濯します。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | 2件のコメント

古布が来ました。(9月28日)

朝も早よから骨董屋さんがやって来ました。

そしてお決まりの藍木綿の古布を購入・・・・・・

 

011

四隅に刺し子の風呂敷、型染め、絣などなどが入って来ました。

季節柄か裏付きの布も入ってきて、私は頭から解こうと思っていたけれど、骨董屋さんは「これせっかくだから切らないで使ってもらいたいね」だって、そう言われればそうしなければね。

 

早速洗濯してなに作ろう、伊豆高原のクラフトフェアに持っていけるでしょうか?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

清貧の生活者のズボン(9月27日)

作家や蚤の市は29日まで続いています。

001

味のあるとっくり(2800円) 織部かな、志野のような荒い気泡ははないですから・・・・

 

002

日本製の小ぶりの蓋付きビン

 

今日はお膳が売れました。口上は「お月見とか使えますよ!」と言うと「あら今日だわ、買って行こう」と4人組のおばさまのうち3人がペアで購入!ほんとに今日が中秋の名月だったのね。今頃おば様方はお団子飾ってお月見しておられるでしょうか?

 

家ではお直しの頼まれ物をやりました。古布は良く敗れるのでお直しも付いてきます。

010

前面に蚊絣を貼り付けました。下はぼろぼろに破れていたので、蚊絣を乗っけて、手でチクチクと敗れた所を補強しました。

 

そしてこちらは清貧の生活の実践者Y君の物を・・・・

005

イヤー何度修理したかしら、「そろそろ捨てたら」と言った事もあったけれど愛着があるようで何度でも修理して着てるのです。ハルちゃん担当だったのでハルちゃんも何度かやったと思うし私も2回目です。裏側はこんな感じ

008

こっちのほうが素敵ですね。

清貧の生活者、人のために動き・・・・私もしょっちゅうお願いしているのでこんな宿題を頂くのですが。うちのお客様の一人暮らしの方が困っていると、Y君を紹介しています。一人で出来ない仕事をすぐにやってくれるので助かっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

むぎ草仕事(9月26日)

001

今日はハヤシのオッチャンが留守だったので、久しぶりにコエダの散歩のお供です。

昨日の雨で、今朝は霧の朝

大好きな胡桃の木も久しぶりに眺めました。

002

シダは雨を受けて元気です。

帰ってからは、栗のイガのお片づけ。いつも家にいるハヤシのオッチャンは全然気にならないのかいつまでもあるイガ、いや増え続けるイガを片付けないと、暗くなってから帰ってくる私は良く踏みつけるのですよ!

 

005  004

 

先日から用意していた裁断済みのワンピースを仕上げました。まだまだ襤褸ステッチをしなければね・・・・・

今回もクロスを入れたポケットにしました。

 

010

裏がないワンピースだったのでペチコートも薄い藍布で作りました、綿レースも藍染です。

 

そんなこんなで一日中ミシンの前にいて疲れたけれど、充実した一日でした。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

雨降り(9月25日)

今日も一日雨降りでした。

こんな日は仕事が進みます。

001

継ぎはぎのスカート完成、

002

ポケットにポイントを入れてみました。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

新潟へ(9月24日)

福島から移住されているKさんを訪ねてレイコちゃんとはるばる新潟まで行って来ました。

本来ならば早くに行かなければと思っていたのですが、冬も近づく今になってしまいました。

 

もうひとつの目的の「にいがた銀花」さんへ行って、チクチクの会の作品に触れてきました。

Kさんもレイコちゃんも手作り大好きなので、3人で盛り上がり色んなヒントをもらってきました。残念ながらオーナーの池先生にはお会いできなかったのですが、刺し子糸などを購入して、明日からのチクチクに役立てます。

回りをうろうろして食べ物屋を見つけました・・・・・・・鼻をぴくぴくと効かせて美味しいナチュラルレストランを見つけました。

 

001

丁寧な玄米定食で、とっても美味しかったですよ!フライは車麩に下味を付けてフライにしたもの、お野菜も一品一品丁寧な味付けてとっても美味しい昼食でした。

 

003

海の無いところに住んでいると、海はとても魅力的!

釣りをしているおじさんのお勧めで、展望台へ行ったら、なんと立派な展望台。セキュリティなど無きに等しく、7階の展望台からの眺めは絶品なれどこの建物のいわれは今一わかりにくいものでした。

Kさんは昨年ご主人を亡くされ、一人でお子さん二人を育てておられます。何か力になれないかと思いましたがそれを言うのも失礼なような気がして、また会う約束をして帰ってきました。今度は長野に遊びに来てくれるかな。

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

シルバーウィーク終わり(9月23日)

今日までのシルバーウィークは終了しました。

この1週間で軽井沢は本当に寒くなり、朝晩はストーブが欲しくなりそうです。

 

ハルちゃんも今朝高速バスで京都へと帰って行きました。

 

 

私も10月の展示会へ向けて作品作りに拍車をかけなければいけません・・・・・・・

 

と言いながらも明日は新潟にレイコちゃんと出かけてきます。早く寝なくっちゃね。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

作家やのみの市(9月22日)

「作家やのみの市」が昨日から始まっています。

004

005

006

007

008

009

このシルバーウィークに合わせて始まったけれど、そんなに忙しくもなく過ごしています。外は秋風を感じる季節となりました。軽井沢は秋が早いですね・・・・・・

人が多いので、お店の前の道路では犬(軽井沢ではワンちゃんと言わなければならない)が○んちをして、上を歩いている人は運が付いて大騒ぎしています、食べ歩きも多くごみもお店の隅に押し込まれたりとか、なんだか大変な事がいろいろと起こります。

 

011

さて我が家では軒下ギャラリーに置いてきぼりになっていたこの入れ物?たぶん長唄のお稽古本が入っていたかな?昔に買ったからわすれてしもうた・・・・・・

これをハルちゃんが綺麗にしていたら

 

010

これ小鳥、いや鶯じゃないかいな?

 

こんな粋な時代に生まれてれば、ぎすぎすしないで生きられたかもね・・・・・

 

013

今日作ったもの、ハルちゃんは頂き物のエコバッグにポケット+水筒ポケット+ショルダー紐+マグネットを付けて使いやすくしました。

 

014

私は先日チクチク男子から教わった「腹当からバッグ」を作りました。ポケットも多くて使いやすそうです。

カテゴリー: 作家や | 1件のコメント

トマトソース(9月21日)

念願のトマトソースを作りました。

001

今年のトマトはこんな形

 

002

 

よーく煮込んで

 

003

 

瓶詰めしました。

これで一年分のトマトソースの出来上がり。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, 食べ物 | コメントする

藍染(9月20日)

数日前仕込んでおいた藍染めを開始!

頼まれもののTシャツが完成したので明日送ります。

006

京都から帰省中のharuちゃんにも手伝ってもらう・・・・・・

001

 

藍染について質問がありそれなりに答えました。

Q「インド藍とすくも藍の違いはなに?」

A「インド藍ははっきりした植物を実物で見たことない、マメ科の植物との事で日本のタデ科の植物とはまったく別のものらしい、見たことない。液体だったり粉だったりで植物との関連性が目に見えないよね」

Q「うちはすくも藍なの?すくもってどういう状態のもの?何処で作っているの?」

A「以前はインド藍だったけれど、2年前からすくも藍の化学建てにしてるよ。助剤にハイドロと石灰を使うのが化学建て。灰汁や清酒などを使うのが本建てかな」

「すくもは今回は北海道のものしか手に入らなかったんだ、現在日本では徳島と北海道ですくもを作って卸しているところがあるんだけど、本場徳島のものが多少高価かな。」

「すくもはタデ科の藍草を刈り取って醗酵させるんだ、大量に刈り取っても土のようになってほんの少しのすくもしか出来ないんだ、職人さんがいて家で作るのは大変でそこはプロに任せてそれを分けてもらっている。自分で作っている人もいるけれど、温度管理などとても大変な作業のようだよ」

Q「じゃインド藍とすくも藍の製品はどうやって見分けるの?」

A[なかなか見分けられないね、染めた人の話を聞くのが一番だけどそこも見分けられないかもね。すくも藍にインディゴ(化学染料)を混ぜる所もあるらしいからね」

Q「インド藍とすくも藍で染めたものは値段はどちらが高いの?」

A「すくも藍が高いけれど、インド藍でも高い値段を付けている人もいるよね、違いがわからないかもね」

てな事で、我が家の藍染は以前のインド藍の時のままの値段で出していたけれど、原価計算したら儲け無しになっているようです(マイナスの場合もあった)・・・・・・・いいTシャツ使ってるしね。まっ、今年の藍染はこれでおしまい!また来年までお待ち下さいませ。

010

夜は夜で栗のペーストを作り、パンに塗って食べます。そしてプルーンのコンポートも作りました。秋は大急がして宝物が届きます。

 

012

夕方頼んでおいたトマトも届いたので明日はトマトソースを作る予定。

 

 

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする