月別アーカイブ: 2014年10月

古い山葡萄のかご その2(10月30日)

ふるーい山葡萄のかごの直しです。

001

 

今日は酒袋で持ち手と蓋を作ってみました。重石には山珊瑚を付けてみたけれどちょっと派手でしょうか?地味なほうが良い方は栃の実や木札でもいいのでは?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

模様替え(10月28日)

作家やのお当番で、明日からの手紡ぎ展の為に夕方は模様替えです。

 

002

こんな風にテーブルも配置替え

003

棚もにぎやかになりました。

006

やっと完成、アンティークな山葡萄の背負いかごから作りました。

カテゴリー: 作家や | コメントする

木枯らし1号(10月28日)

001

 

木枯らしが吹く中、軽井沢郵便局にはNHKラジオの「旅するラジオカー」が来ていました。

行ったのが11時だったので放送は12時半からとのことで再度行く元気もないので見送りました。(作家やから1分半なのですが)

 

003

植木の蔦も紅葉して来ました。

 

火曜日は骨董の市場で、個性的なおじさんおばさんが集まってくるのでいろいろと人間観察も面白いです。今日も寒いのに一人の人が窓を開け、もう一人が閉めるとまた開いていて「何で開けるの」と聞くと「あなたの香水がきついのよ」と言われその人が私に「香水がきついと言われたけど、くさい?どう?」と聞かれ・・・・・・・私は鼻をヒクヒクしながら「そうでもないです?」と言ったのです。こういうとき何と言ったらよいのでしょうね?

 

それを友達に話すと「そんなことから老人ホーム殺人事件が起こるんだよな」ととんでもない話になり、また尾びれがついて・・・・・

 

夜は市役所で「コミュニティー再生事業の中間報告」とやらに行ったけれど、こちらは今時の心の通じない会議で、通り一遍で早く済ましてハイ終わりとの事のようでどうも私には前者のおじさんおばさんの中に入って人間観察をしているほうが楽しくて仕方ないようです。

さー、今日アンティークのビンと交換した夜着の裏の藍無地と前に買った鶴の筒描きでコートを作ろうと思案中!

カテゴリー: 作家や | コメントする

別れ(10月27日)

お隣のYさんが先日引越しして、今日は今まで住んでいた家の引渡しに帰ってきました。

引渡しも終わり、これで湯河原生活が始まります。

002

ハヤシのおっちゃんと記念写真をパチリ!二人とも年寄りになってしまいました。(私は後ろにいるらしい)

「もう会えないかもしれないけれどお元気で!」と湯河原へ行ってしまいました。

別れは寂しいものです。

 

006

絣のワンピースを作りました。前空きのほしい方も多いので今度は前空きにしました、脱ぎ着しやすくていいんですよね!

11月4日から始まる所沢西武の展示会、はがきの準備もしなければね!(遅い)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

山葡萄のかご(10月26日)

我が家の格言「今日あるものは明日あると思うな」これはハヤシのおっちゃんとの共同生活で学んだ格言です。

大事にしていたとっても素敵な木で出来た傘もあっという間にどこかへ持っていって帰ってこなかった・・・・すのこベッドをもらって裏に仕舞って、「さあ使おう」と思ったら半分板がはがされていた、そういえばお店の裏のキッチンの水道管の上に蓋をしてある板がやけに分厚くて塗装もしてあり立派だと思っていたらそれだった、そして今日・・・・・・・

001

あららら・・・・・・・物干し竿が金槌の柄になっていた。物干しは寸足らずでその辺に投げてあるのでしょうか?とほほ

物は買わない、あるもので間に合わせるがポリシーのハヤシのおっちゃん。きっと工場の二階の部屋もそんなもので埋め尽くされているのか?

 

 

004

以前購入された山葡萄のかごに内布を付けました。今回はしっかりした柿渋染めの古布、蓋も付けました、木札も付けてみました。こちらは一番小さな乱れ網のかごです。

003

さーてこちらは先日手に入れたアンティークの山葡萄のかご、本当は丈夫な縄紐がついていて背負子になっていました(写真とっておけばよかった)。口は針金でぐるぐると補強されていて、長年山仕事や農作業に使われたものでしょうか。入れる口は少し壊れかけていますが、底の角は痛みもなくきれいです。よく言われる「山葡萄は100年持つとか、3代持つ」という意味がわかります。もちろん気候風土があった国産に限りますが。近頃は売れるからと言って中国産の山葡萄が出回っていますが、そちらは100年選手ではないようです。

お風呂に入れて柔らかくして、新聞紙を入れて形を整えているところです。明日は痛んだところを補修して、布を張って、持ち手を付ける予定です。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, 骨董 | コメントする

クラフトフェア(10月25日)

佐久市でクラフトフェアが開催されました。私も参加したかったけれど、お店もあるので断念!

9時から始まるので、むぎ草開店の11時前には帰って来るぞ~と勢いを付けてお客さんで行って来ました。

004

みんな年をとりました。

 

005

ハヤシのおっちゃんは久しぶりのクラフトフェア、旧交を深める人々と会い楽しそうでした。

(あんまりやる気なさそうな顔ですねペンダントのほこりを落としています。)

006

 

午後からはちりめん教室。

010

今日はお正月に飾る「めで鯛」を作ります。キットもありますので作れる方はそちらもどうぞ

来週の土曜日(11月1日)もちりめん教室は予定されています。よろしかったらどうぞご参加ください。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

紅葉(10月24日)

001

浅間も色づきました。軽井沢もカメラを下げた人がうろうろとして、真っ赤なもみじの葉っぱに感激の声を上げてぱちぱち写真撮影する人が沢山出てきました。明日は土曜日、もっと多くなるんでしょうね!

004 005

昨日お問い合わせがありました、Aラインのコートです。新しい法被で作ったからすこし硬いけれど、昨日購入したくたくたの法被だとまたイメージが違うかもしれませんね。

 

008

本日試作のバッグインバッグ、いつでもどのバッグにも移し変えるだけのミニバッグです。しかし裂き織りがボロすぎてすぐにほどけそうです。売るものはもっとしっかり作ります。

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

天使のはしご(10月23日)

004

今日の帰り、空から光が降って来た!「天使のはしご」(ヤコブのはしごとも)と言って天使がそこから下りてくるんだそうです。いいことあるのかな(ラッキー)。

実際はもっときれいでしたよ。

005

秋は寂しい季節です。今日の帰りお菓子屋さんに寄ってこの時期限定の栗きんとんを買いながら、お店の人が「秋は寂しくなりますね!」とポロリとおっしゃいました。そう言われるとほんとに寂しくなってくるものです。車の中でいろいろ考えて、空からは光が降ってくるし、なぜだか涙も出そうでセンチメンタルに浸っておりました。

しかし夜はサポート隊の例会で、内部被爆だの食品汚染だの放射能のゴミだの現実的な話で喧々諤々と語り合い、あっという間に2時間過ぎてしまい、肝心の福島の子供たちにクリスマスのプレゼントの話は少しになりました。来月煮つめる事になりました。

002

さーて作家やも終盤、11月はじめまでの営業予定です。ご注文の山葡萄のかごも今日届きました、書類も入る大きさでショルダーの紐も付けられます持ち手も少し長めです。明日お客様に連絡しなくては(もしかしてブログを見てくださっていれば幸いです)。

 

 

 

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

秋も深まる(10月22日)

朝起きると雨降りでした。一日中降り続いたので庭はぐちゃぐちゃ状態です。

 

005

庭のもみじもきれいに色づいてきました。

 

006

今日は家の中で静かに服作り、明日は晴れてくれるかな?

 

 

 

 

 

 

 

あさおj¥

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

骨董の市場(10月21日)

朝も早よから仕入れへ行ってきました。今まで溜め込んだものを売りながら、いらない物までまた買い込んできたのでした。なかなかシンプルにならない暮らし。

 

うきうきするような布も少々ありました。帰ってきて早速洗濯をしました。

003

どうだ!びっくりするような襤褸、4枚重ねのこの中に宝物があるのでしょうか?

004

 

消防手の法被も買いました。色が抜けて古めかしい法被です。

 

さーて、夜は続きの服作り。

002 001

裏と表です。

明日は久しぶりに家にいます、パソコンを修理に出して不便になった所を復旧できるか?メールアドレスがすぐに出てこない、ネットバンクが出来ない、検索がやりにくい、無理だろうけど挑戦してみます。

 

カテゴリー: むぎ草店内, 骨董 | コメントする