浜松の四季彩堂で展示会です。
今回は「四季彩堂.根上り松店」が会場となっております。
会期:9月3日〜9月19日
在廊日:9月3.4.18.19日
久しぶりの浜松です。お時間あえばどうぞ遊びにいらして下さいませ。
お待ちしております。
浜松の四季彩堂で展示会です。
今回は「四季彩堂.根上り松店」が会場となっております。
会期:9月3日〜9月19日
在廊日:9月3.4.18.19日
久しぶりの浜松です。お時間あえばどうぞ遊びにいらして下さいませ。
お待ちしております。
池袋に来ています。
5月4日から5月10日
池袋西武本店7階(中央b)のサンイデー.ウィークリーショップで、麦草工房の展示販売を開催中です。
お店番は娘のオハルの担当です。
よろしければお越し下さいませ。お待ちしております。
会場の様子はインスタグラムでご覧いただけます。
展示会のお知らせ
3月24日〜3月30日
京王百貨店新宿店6階
イベントスペース(鳩居堂横)
「麦草工房.古布の服」
娘のオハルの担当です。
どうぞお越しくださいませ。
ちくちく刺し子に向いている刺し子糸の糸巻きしてます。これがなかなか時間がかかります。
#麦草工房
#古布の服
#藍染め古布
#柿渋染め
あけましておめでとうございます。
2022年が皆様にとって良い年になります様にお祈り申し上げます。
さて、麦草工房は2月より動き始めます。それまでは製作に励みますので展示会をお楽しみに!
麦草工房予定
2月8日〜14日 そごう千葉店9階
趣味の街「工藝の蔵」
お詫び:当初の1月末の予定でしたが2週間遅れの2月に変更になりました。ご迷惑をお掛けします。
3月24日〜30日 新宿京王百貨店6階
「イベントスペース」(予定)
詳しくは近くになりましたら詳しくお知らせいたします。
日常の様子はインスタグラム(麦草工房か安藤しん子で検索)からご覧いただけます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2022年1月 安藤しん子
コロナもひと頃より収まりつつあります。
皆様の所はいかがでしょう?
収まりつつと言ってもまだまだ注意は必要です。手洗い.うがい.マスクもまだまだ必須です。気をつけて過ごしましょう。
9月の四季彩堂根上松店での催事も無事終わり、沢山の方々に来ていただきました。ありがとうございました。スタッフの方々のご協力もありとてもいい催事だったと思い返しています。また来年も浜松の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
さて、10月も色々と予定が入っています。
gallery絵舞遊…9月28日〜10月16日 町田市小川2-3-5 📞042.796.9155 服.バッグ20点位のお任せ展示です。
新宿京王百貨店6階…10月7日〜13日 *こちらはオハルの担当になっております。初日と最終日はしん子もおります。
そごう大宮店7階…10月20日〜26日 こちらはしん子担当です。会期中毎日おりますのでぜひお越しくださいませ。
どちらかの会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
11月も池袋と千葉が予定されています。
下駄の鼻緒に古布を縫い付けてみました。これが案外時間がかかるんです。
6月29日から始まる千葉そごうの催事
今回は春ちゃんが応援に来てくれるので楽しみです。
作家やの路地花壇が花盛りです。数年前に家の花の苗を持って行ったのが毎年綺麗に咲いてくれます。放ったらかし花壇ですが通りがかりの方にも喜ばれて、苗を差し上げたりして段々と子供達が増えています。
ギャラリーむぎ草が予約制になります。
開店休業の事も多く、お客様にはご不便をお掛けしております。特にむぎ草目的に遠くからお越しのお客様にはご迷惑をお掛けし申し訳なかった事もあり、今後はお電話でご予約してご来店いただきましまたら幸いです。
まずはお電話で
090-7252-4645
0267-24-8222 まで
*むぎ草の日常はインスタ(麦草工房又は安藤しん子で検索)でご覧いただけます。
5月5日からの予定であった西武池袋本店での展示販売ですが、新型コロナウィルスによる3度目の緊急事態宣言のため百貨店が休業となりました。去年の5月に続き今年も中止となりショックです。
日々増え続ける感染者、それを受け入れる医療機関が逼迫していては致し方ありませんね。
早く感染者が少なくなって、希望者のみんながワクチンを打てる時がくるのを望むばかりです。
元の生活に戻るのはいつになるのでしょうか?
皆さまどうぞコロナに気をつけてお過ごしくださいませ。
むぎ草は感染対策をしっかりして開店しております。
また、かるいさわ作家やもぼちほち営業しています。
春を待ちわびるこの頃。
日本で一番最後に春が来るのではないかと思われる我が家です。
水仙の芽は出てきましたが花はまだです。小さな草花が緑萌えるのはもうすこしかかりそうです。
ギャラリーむぎ草4月の予定
ギャラリーむぎ草の営業時間は11時〜16時、火曜日水曜日はお休みです。臨時休業もありますのでご確認の上お越し下さい。(むぎ草.📞0267.24.8222・09072524645)
編み物教室…4月20日27日(火)午後1時〜
オカリナ教室はコロナの影響でむぎ草でのレッスンは中止しています。
麦草工房の予定
「麦草工房.古布の服」
4月8日〜4月14日
新宿京王百貨店6階イベントスペース
雑誌「和布と手作り10号」(エフジー武蔵)に「麦草工房.安藤しん子」で紹介されました。よろしければ手に取ってご覧下さい。ただ今発売中です。
日々の様子はインスタグラムでご覧いただけます、麦草工房で検索してください。
千葉そごう・工藝の蔵での展示会も明日で1週間になります。
こんなコロナ禍ですが、街は動いており本当にいろんな方に見ていただいております。皆さんコロナに注意してピンスポットでお店に来てくださったり、いつもは電車なのに車で来てくださったり、中にはやはりコロナが怖くて今回はパスとお電話いただいたり。本当にそれぞれが工夫しながら生きているんだなーって思っています。
スタッフも私より年上の方も多く、注意しながらのお昼ご飯や手洗いの仕方などそれぞれの工夫を教えていただきました。
あと1週間、窓から眺める千葉の風景に癒されながら、多くの方々に助けられて暮らしていく事になります。千葉暮らしが無事過ごすことができるよう気をつけていきたいと思います。
今回のコロナ禍、DMハガキを出すのも失礼との話もありハガキを出す事はできませんでしたが、ブログやインスタ、お店の予定表、わずかな方へのお知らせ、以前の告知などいろんな情報で来ていただいてます。それでもいつもと違い静かな展示会です。
そんな中でも、お客様がそれぞれにお似合いの服に出会い、喜んで頂いている事に感謝してあと1週間千葉暮らしを楽しみたいと思います。千葉の皆様あと少しお付き合いくださいませ。