月別アーカイブ: 2014年1月

山葡萄のかご(1月30日)

s-002

 

今日は穏やかな朝でした。八ケ岳もひっそりと美しい!

 

s-003

今年初めての八ヶ岳で作っている山葡萄の荷が届きました。定番の乱れ編みのかご、可愛い胡桃のかごは売れたのでサービスで中袋を付けました。右の後ろから2番目はウリハダカエデのかごです。お財布や携帯入れもあります。

s-004

今回始めてのミニ籠はとても可愛いです。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

オカリナ教室(1月29日)

今日はオカリナ教室です。

昨日の施設訪問でオカリナ演奏を披露し、今日はその反省と成果について話しが盛り上がりました。こうして自分達の練習の発表の場を持てるようになり、皆さんますます励みに上達することでしょう。オカリナ教室ももう7年目に入ります。

s-004

鯉の滝登りの図です。良い具合に枯れた色合いもステキです。上に持ち出しを付けてタペストリーにします。

さて小峰先生との雑談に、きのこのクリームソースが美味しいと作り方を教わりました。いろんな種類のきのこと生クリームと牛乳そしてチーズで作ります。しかしその場では「ちょっとカロリーありすぎじゃないですか」と言ったものの、やはり食べたくなって夕方買い物に行ってシメジと舞茸とえのきを買ってきて調理。とっても美味しいきのこクリームが出来てパスタとあえて夕食に!残ったきのこクリームは明日の朝パンに乗っけていただきます。きのこも放射能が出やすいので食べるのを自粛していたのですが今日は特別・・・・・?(たまにはいいか!)

 

s-001

今日は裂き織りのスカートを作りました。ちょっとゴワゴワです、作り直すかもしれません。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

散歩(1月28日)

今日は良い天気、洗濯物も外に干してコエダと散歩に出かけます。

s-001

 

大好きな唐松のせいくらべも楽しくゆれています。

「寄りかからず、寄り添いながら立っている一本の木」と言う歌を思い出す。

s-002

カラスのお宿も発見!

s-003

 

ここの所晴天続きだからきっとどか雪が降るよね!と話している所です。どか雪恐し!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

キルトフェステバル(1月27日)

s-001

今日早起きして東京ドームのキルトフェステバルに行って来ました。

会場は人人人、それもオバサンおばさんお婆さん、周りを見ても若い人はちらほらいるかいないか・・・・オバサンパワーはスゴイ。写真の中央から上に見えている人の波に飲まれて、展示作品もゆっくり見れない。立ち止まれない、ぶつかってくるオバサンをよけながらチラチラと出展作品を見る。このオバサンパワーをいただいて私も元気になれるでしょうか?

 

と言う事で疲れて帰ってきました・・・・・・・

 

s-004

 

今日の宝物を見つけました。

筒描きの布です、さーてこれで何作ろうかな?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

寒いけれどみんな元気(1月26日)

編み物教室の今日、皆さん元気に集合しましたよ!

早くしないとこの冬に間に合わないとばかり、ラストスパートで前立てを付けたり、袖付けしたり、靴下を編んだりと頑張っています。

 

むぎ草奥の部屋での今日の話題は「寒さはどうよ」でした。朝起きたらマイナスになっている人や、わずか3畳の部屋だから灯油ストーブをつけたら半袖で大丈夫の人、薪ストーブを焚いて薪台一日800円也の人などみんなそれぞれに冬を楽しんでいると言おうか、冬を乗り切ろうとしていると言おうか・・・・・

 

s-005

 

裂き織りのジャケットその2が出来ました。今度は裏無しです。落ち着いた裂き織り布です。衿をつけたほうが良かったかな?

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

淡々と(1月25日)

今日は昨日からの続きの裂き織りのジャケットを仕上げようと、朝からせっせと作業を始めました。

裏も付いたので重たくなったけれど、こんな感じに出来ました。

 

s-003

 

次は何つくろうかな?と考えているうちに夕方になり、先日買った藍木綿のコタツ掛けの解きをコタツに入ってやっています。

明日は編み物教室です。縫い物は午前が勝負です。はかどりますやら・・・・?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

穏やかな日和(1月24日)

日もさして穏やかな一日でした。

東京の都知事選が今注目されていますが、古参のお2人が脱原発で頑張っておられ今改めてこの日本の行方を見据えた発言をされている事に、改めてこの日本は大変な境地にあるのだと知らされます。投票権があったら是非1票入れたいところです。だから投票権のある人、棄権しないでね!

s-001

 

むぎ草オリジナルのブックカバーが出来ました、残り布を使って作ったものです。(2300円)

お時間のある方は自分で作ってみてください、布はむぎ草に残布100円袋があります。

 

明日は作りかけの裂き織りジャケットが出来ますやら・・・・・・2月に入ると2ヶ所で展示会があります。作らなければいけないのですがなかなか進みません。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

さーてやるか(1月23日)

午前中ぼちぼちと骨董の整理をしていると、電話・・・・・

「もしもし私!どうしてる、今日もう1枚ズボンを縫ったわよ!」時計を見ると11時前です。ひえー私はよっこらしょと重たい腰を上げたばかりなのに!今度展示会でご一緒する作家さんからです。「こんなに天気もいいし作ってるだけじゃ詰まんなくなって、なにかエネルギーをもらおうと思って電話したのよ!」だそうですが、なかなか上げられるエネルギーは無く、私のほうがもらうばかりです。

頑張って作らなければね!

 

s-024

 

仕入れたものを洗っています。

 

s-013

こちらは漆豆皿です。(1枚250円)

 

 

s-014

 

昭和レトロなグラスも入りました。

s-022

 

古くてかっこいい瓶です、気泡も入っています。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

黒磯へ(1月22日)

s-001

今日はかねてから約束していた黒磯へハルちゃんと案内人と3人で出かけました。

道中家々の大谷石の土蔵に感激してしまいました。大谷石は軽くて加工しやすいとか、大谷石博物館があるとか話題が尽きない車中です。大谷石のカフェなんていいね、などと私は思いましたが・・・・・

s-002

まずは腹ごしらえで十割お蕎麦をいただきます。実物はもっと透明感のあるおそばで美味しい!

黒磯は何処にあるか知らずに行ったのですが、福島に程近い所でビックリ!まあ遠くまで来たものです。

 

s-003

 

黒磯は何の変哲もない寂れた町、何処にでもある古い町並みに思えるのですが・・・・・・・寂れた商店街の中にもペンキを塗った可愛いショップがあちこちに出来ていて、雑誌「天然生活」から飛び出したような女の子があちこちにウロウロとしています。

 

s-007

 

皆さん目的はこちらのsyouzoカフェです。いまの「おしゃれカフェ」の先駆け的なお店です、敷居も高いのではと思いきやたいした看板も見当たらず、しかし中は洗練された充実した内容で、日本全国からこの田舎町のカフェを目指してやってくるのがわかります。コーヒーも苦くも奥深い味で美味しい、ケーキも見た目も味も共に感激!!syouzoさんともお話してコーヒーの奥深さを追求されている事もお聞きすることが出来ました。お店では若者が生き生きと働き手抜きなし、満足度の高い職場だと言う事が伝わってきました。

 

s-008

 

同じ経営でこちら豆腐屋さんだった所でアンティークショップもやっていて、掃除の行き届いた店内に感激!この寒い日に若いスタッフが外でテーブルを洗っていましたが、愛情を持って丁寧に物に接している姿に美しさも感じたわけです。

行く前は、有名なお店なので「あなた達とは違うわよ」的な上から目線のお店かと思っていたのですが、いえいえ古い町に溶け込んだ居心地の良いお店でした。駐車場もあちこちに作っていて、便乗店も増えて、何となくレトロな町並みにゆったり町おこしの香りが漂います。

 

こんな田舎町増えたらいいな・・・・・・

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今年初めての市場(1月21日)

今日は今年初めての市場です。いい布は無いかな?と期待しつつ出かけました。

安中はお天気もよく暖かです。いい布との出会いは無かったけれど、帰りに骨董屋さんから譲ってもらった裂き織りがとてもいい感じで早速解いて洗濯機で洗いました。

 

s-002

柔らかくなりいい感じの裂き織りです。さーて何作ろうか?ジャケットもいいですね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする