作家やも土曜だからと言ってそんなに忙しくないのが残念です!
昨日道の駅で買ったバラなんぞも飾ってみました。
バラが美しい、昨日途中の道の駅で買ってきました。
我が家も素敵な薔薇を植えたいな。
我が家の フタマタイチゲモさきだしました。
フタマタイチゲとカンパーニュー(かな?)も白い壷に生けました。
昨日のお米を入れる袋からやはりバッグが出来ました。
生地をそのまま利用利用して、口布は帯芯の柿渋で染めたもの。小ぶりなバッグです。
作家やも土曜だからと言ってそんなに忙しくないのが残念です!
昨日道の駅で買ったバラなんぞも飾ってみました。
バラが美しい、昨日途中の道の駅で買ってきました。
我が家も素敵な薔薇を植えたいな。
我が家の フタマタイチゲモさきだしました。
フタマタイチゲとカンパーニュー(かな?)も白い壷に生けました。
昨日のお米を入れる袋からやはりバッグが出来ました。
生地をそのまま利用利用して、口布は帯芯の柿渋で染めたもの。小ぶりなバッグです。
明日から始まる「ギャラリー彩花」さんの搬入にサッチャンと一緒に行ってきました。
早起きして、いろいろと寄り道しながらやっとついたのがお昼過ぎ・・・・・・
軽井沢作家や猫組み3人が出展しています。竹内ふみこさんのちりめんの猫、齋藤サチコさんのタペストリーそして私の猫人形と服を出展しました。雨が降ったあとの蒸し暑い日中でしたが、みんな汗ダクで搬入していました。25人の作家の「ねこ展」です。よろしかったら遊びに行ってみて下さい。
またまた帰りは道に迷いながらも、あっちの道の駅に寄ったり、こっちの雑貨屋に寄ったりして、そこで聞いた地元の食べ物やへ行ったりして帰ったので遅くなってしまいました。寄り道はたのしや!
家に帰ってみると骨董屋のオジサンから荷物が続いていて、蚊帳がどっさり送られてきました。(勝手に送ってくる)
いい風合いの古手の蚊帳です、沢山あるのでお店でも販売します。
お米を入れた袋もありました。こちらはバッグになるか帽子になるか思案中、裏もいい風合いです。
しっかり作りなさいと言う事でしょうか?いくらなんだろう?明日電話するのが怖い!
最近特に、遠くのいろんな方にお世話になっています。
まずは2月からお世話になっているお店の紹介です。
銀座1丁目の「ひねりや」さんで少しだけですが、服とバッグを扱ってもらっています。よろしかったらそちらでも購入できますので、ついでのときに覗いてみて下さいませ。
私のはほんの一部なのですが、他にもこだわりの天然素材の着心地のいい服があります。
本日のデザート、夏みかんにサイダーをかけて冷やしていただく。以前自然食のお店でいただきましたので夏になると真似しています、飛び上るほど酸っぱい夏みかんでも美味しくいただけます。今日はサイダーが無くてジンジャエールをかけてみました、本来ならばニセコサイダーなんぞでやるんでしょうが・・・・。冷えてなかったので、やっぱり冷やしたほうがいいわ!
サイダーと言えば先日リータさんが帰ってきたときに「メーデードリンク」を作りなさい!とレシピとレモンまで頂いたのにまだ作ってない、まだメーデーの月だから今からでも遅くない、いや今年は無理か・・・・作り方だけでも
メーデードリンク
用意するもの 水5ℓ
無農薬レモン2個
黒砂糖100CC
白砂糖100CC
イースト ティースプーン1杯
干しぶどう 少々
作り方
①水を温めて2種類の砂糖を一緒に溶かす。
②レモンを良く荒い縦にくし切りにし、中心の白い所を取り除く、中の果肉とレモンの皮をスライスして(白い皮は使わない)①に入れる
③イースト菌を少量の水で溶かし、①に入れる。常温で一日置く
④網で漉していくつかのビンに入れる。全部のビンに干しぶどうを5粒ぐらいづつ入れて、暗室で1週間置く
美味しいメーデードリンクの出来上がり・・・・・・だそうです。サイダーみたいな炭酸ジュースの出来上がり。
そして、アドバイスを受けて蝶ネクタイとリボンを付けてみました。
そんなこんなして、明日はつくばの「ギャラリー彩花」さんにお世話になります。作家や猫組のさっちゃんと一緒に行ってきます。
ほんとにいろんな方にお世話になっています。感謝、感謝!
5月30日から始まる「ねこ展」の作品作り、と言ってもだいぶ出来ていたのですが、仕上げの目を付けたりが難しくてそのままでした。でも時間も無いので今日目をつけました。こんな感じ
「癒し系のねこだねぇ~」なんて言われていい気になっております。目も刺繍ですよ!名前も付けたいくらいですが(ホントはつけて呼んでいた)買ってくださった方がつけるのが良いかなと思いそこの所はキャンセルに。
この子達も目を付け替えました。接着芯で白目を作り、刺繍で黒目を付けました(フレンチノットステッチ)。
ブローチも作ります。ちょっと寂しいね!明日もう一日あるので考えます。
作品展はつくば市の「ギャラリー彩花」さんであります。とても良くして頂いているオーナーさんです。ギャラリーもこだわりのあるモダンで素敵なギャラリーです。
今日はオカリナ教室で家にいました。昨日洗濯した布を片付けたりしていました。暖簾も作ってみました。
骨董屋の親父が「これを解いて服にするのかい、もったいねーなー」と何度も言って売るのを惜しみながら何度も着たり脱いだりして「俺はこのまま着るのが好きなんだ」と仰ってましたが最後は売ってくれました。
そう言われると、このまま着る人を見つけたほうが良いのかな?とも思うのです。
7cm巾の刺し子が施されています。裏で着ても良いでしょう、味のある藍染が付いています。
洗濯した布が沢山たまりました。むぎ草のお店で販売もいたします。
最近仕入れた沢山の布、今日はお天気が良いのでお洗濯しました。
蚊絣・ゆきんこ、絣や刺し子の野良着たち
風呂敷の四隅に刺し子、くたくただけれどいい感じ
型染めの布は布団だったのでしょうか?
最近仕入れた沢山の布、今日はお天気が良いのでお洗濯しました。
蚊絣・ゆきんこ、絣や刺し子の野良着たち
風呂敷の四隅に刺し子、くたくただけれどいい感じ
型染めの布は布団だったのでしょうか?
これらの布はお店で販売もしますが、あまり売れないのでほとんど私の製作に使いそうです。
さーて何作ろうかな、楽しみたのしみ!
今日は朝から水の話でした。
お隣に家が建つというので基礎の準備、建設会社が来て「水をもらいたい」との事でホースを繋いで水を引いていったのですが、途中で水が蛇口から噴水になったりしてハヤシノオッチャンは文句タラタラでした。あんまりうるさいので「温泉でも行ったら」と言うと喜んで出かけてしまいました。
その後「作家や」から電話で呼び出し、「水が上から漏っている」と言うのであわてて出かけると、壁伝いにいろんなものが濡れていてびしょびしょ。二階に住む大家さんのところから漏れたらしい。濡れたものを確認して、水道屋さんを呼んでもらい、それでもどうなっているのか、今後どうするのか何も決まらず大家との話は終了しました。本当に大丈夫かな?
疲れてしまった。今日は水にまつわる変な日でした。
それでも家仕事の日だったので、仕事がずれ込んで夜までかかり頼まれもののエプロンドレスができました。
今日は作家やのお当番、いざ出かけようと思ったら靴があまりにも汚れているので少しは磨いてから出かけましょうか?
においがしそうなボロい靴(すみません)、クラークスですが履き心地が良いので二足目です。
ペンキがついたりしているけれど愛着があって次に移れません・・・・・・・夏のサンダルまでこの靴で過ごしそうです。
お店に行くと、亜麻の花が飾ってありました。昨日のお当番のMちゃんが持ってきてくれたようです。(感謝)
大好きな亜麻ですが、我が家では植えても次の年まで芽が出る事はなく憧れの花です。麻布のリネンの材料だそうですが、繊維をとって撚りをかけて紡ぎ、その糸で織り上げて布を作りたいと頑張っている人もいるようです。
お店仕事のチクチクの布が、ようやく本日出来上がりました十日以上かかったでしょうか?ずいぶん日にちがかかりました。
私はすぐに使いたい性格なのですが、ここで少し縫い溜めてもう少し別の布でもチクチクして冬用のコートでも作りたいと思っています。いやジャケットかな?ベストか・・・・・・どんどん楽な方に流れてしまうかも?
今日は午前中からお客様が2組、午後は編み物教室、そしてお客様がちらほらと忙しく動いておりました。
編み物教室のお楽しみは何と言ってもお茶の時間です、これが今日のお茶の時間です。
今日はO田さんが朴葉寿司を作って来てくださいました、一年に一度のお楽しみ春の味です。山まで行って朴葉を取って来たとか、中身は卵焼き・たけのこ・蕗・ぜんまい・しょうが・しめ鯖・椎茸・山椒が二枚の朴葉に包まれています。採取して手作りの心のこもったものばかりです。とっても美味しくってほっぺたが落ちてしまいました(もともとですが)、自分でも作りたいけれどもこれだけ集めるのは大変、真似出来そうもありません。
「ねこ展」、筑波の「ギャラリー彩花」さんで今月末から始まります。
声をかけていただいて、長野から「作家やねこグループ」(女3人)で出店の予定です、もう一人は斉藤サチコさんの書・絵・コラージュです。今日は搬入に行けないのでと竹内ふみこさんが猫達を届けて下さいました。子猫は足を放りだしてとても可愛い、親猫はちゃんと「いらっしゃいませ」と仕事をしてくれます。(子猫5800円、親猫8400円)
私の猫はまだ目が入っていないので、早く準備しなければ・・・・・
今日はボロバッグが出来上がりました。
結構ダメージのある布から作りました。元布はよれよれで気持ちがいい3重になっているコタツ掛けです。
中はこんな感じで口元をしっかり前掛けの紐で補強します。中ポケットは前掛けの丈夫なもの、持ち手も前掛けの紐で、一度解いて接着芯を入れてあります。少し丈夫ぐらいが使っていくうちにいい風合いになるものです。
今日は千葉からお客様、3人で小旅行となりました。
まずは麦草で一息ついて、それから江川さんのお宅へ出かけました。今年1月の東京ドームのパッチワーク展で4人で盛り上がり「長野へ遊びに行く」と言う事になり今日がその日となりました。
古布作家の松田先生とWさん、二人とも古布大好きで知識もあり色んな勉強をさせてもらっております。
江川さんのお宅も模様替えして、コレクションの消防法被や庄内刺し子などをかっこよく展示してありました。
古民家に古布は似合います。
その後軽井沢に移動して、「作家や」や軽井沢のお店を見て回りました。
千葉で展示されている作家さんの作品も軽井沢の色んなお店にちらほらとありました。
夕方白糸の滝へと行ってみました、実に何十年ぶり?
優しい水の流れに癒されて、静かな自然の中で緑を満喫して来ました。
1日小旅行だったけれど楽しい一日となりました。みなさんありがとう、また来てね!
これが仕事の道具、裁断のときの使います。
チャコは小さくなったけれど、いつまでもいつまでも無くなるまで使い続けています。
今日は蚊帳でジャケット作り。
味のある蚊帳が手に入ったので作りました。
縫いにくかったけれど出来上がれば張りのある布はピシッとアイロンがきくのでいい感じ!ボタンは目立たないので変えるかも?
明日は千葉からお客様友達が遊びに来てくださいます、楽しみです。