月別アーカイブ: 2009年4月

明日はバラクラでクラフト展

 花入れ
明日から6日までバラクライングリッシュガーデンのプランツショーのクラフト部門での出展で毎日1時間の道のりを通勤です。今日は持っていくものの準備でした、花をテーマに花器を揃えてみましたよ!この写真の吊り花入れも春らしくていいんじゃないかと言う事で持って行きます!
と言う事で明日から6日まで店番はハヤシがしますので、喫茶はお休みです。ギャラリー見学は0Kです!
縞木綿
縞木綿の着物を解いて何を作ろうか思案中です。ズボンになるかな・・・・・・・

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

田舎歌舞伎に行ってきました。

東御市祢津の神社 
東御市祢津の神社の境内で行われた、村の人の上演する村歌舞伎の行って来ました。
この歌舞伎は250年の伝統があり地元の小学生の子供歌舞伎、村の歌舞伎保存会の演目と10時から3時までと長時間の村祭りです。
一緒に行ったのは軽井沢のI子さんとそのお友達のイギリス人の方。そして横浜からシミズさんもみえてハヤシと5人で行き、みんな飽きもせずに見入っていました。
祢津の歌舞伎
舞台前には関係者の席があり、私たちはその後ろのに続く土手での見物です。長丁場なのでおむすびやパンや飲み物などの販売があり、それをつまみながら一日を過ごすのです。
出し物は、子供歌舞伎が「勧進帳」大人の部が「菅原伝授手習鑑」、さて始まり始まり・・・・・
大人の部では幕が開くとごっつい女形にみんなニンヤリ、でも話が進んでいくうちに本当に女性に見えてくるのは不思議です。素人とは思えぬ演技に寒さも忘れて見入ってしまいました。
来年も見に行こーと!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

小江戸川越に行ってきました。

 川越
川越の骨董市に朝早く出かけていきました。早すぎて駐車場もまだ開いていなかったのですが、日の出から日没までの骨董市に朝早くから大勢の人がやってきます。遠くまで来たのに同じ酒袋を握った人がなんとむぎ草のお客さん・・・・2人で驚いてそして「たくさん買うからまけて!」と値段交渉です。すきな所には知り合いも出没するのですね。
骨董も良く見たしその後まだ開店前の川越の蔵の街に移動、以前川越と小諸が似ているという人がいたのでそれを確かめるべく街に入ってあまりの素敵さにびっくりです。小諸が川越に似ているなんて川越に失礼なくらい良かった!統一された町並み、そして観光に力を入れる街人の心意気、どれをとってもかなうものではありません。1時間ぐらい散策すると・・・・・・
なんとここにも出会いがあったのです。私が使っている「金笛」の醤油と出汁醤油の本家本元があったのです。嬉しくてお店に飛び込んで「いつも使わせてもらっているんです!」とご挨拶、小諸のスーパーつるやで購入している事や、味の良さや、使い心地など話して、新製品も紹介してもらい試食もして、なんだか親戚に出会ったような気分でした。
それでもまだ喫茶店も開いていない・・・・・
妙義の新緑
早めに帰ろうと道を間違えながら何とか小諸へと向かいました。
時間も早いので、松井田妙義インターで降りて後は散策がてら小諸へ・・・・・妙義では写真の通り芽吹きのグリーンの中にちらほらと山桜の薄いピンクがちらほらと美しい桃源郷です。この季節のドライブも気持ちのいいものですね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

作っています!

 裂き織り
裂き織りを楽しんでいます。布団の布を裂いたものです、柄あわせをしてみたらマーこんな具合に柄になりました。バッグになる予定です。(6月町田のギャラリーでバッグ展やる予定)
藍染ベスト
藍染のベストを作りました、次は茜のベストを作る予定です。
明日は川越の骨董市へ行く予定・・・・・タケウチちゃんと朝の4時に出発します。
今日はこの辺で!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

食事どうする。

インドネシアのお土産 
食事作りは結構時間がとられます。いつも食事作り当番の私は何を作るかいつも頭を抱えているのです。子供たちがいた頃使っていた大きい鍋を見ては「アー昔はこの鍋でカレーをいっぱい作ってもすぐになくなったのにね・・・」などと昔を懐かしんでいると一向に食事の準備になりません。
そうだ予定を立てよう、朝「パンとコーヒー」昼「しっかり食べる」夜「昼の残り」これで一日一回作ればいい事になったのです。今日は朝ハヤシがたらの芽を採って来たので天ぷらに、海老のかきあげも作りました。サラダとスープも作り、お昼はそれぞれに天丼にしてハヤシは自分の部屋、私はお店に持ち込んで新聞を見ながらいただきました。
写真と何の関係も無いのですが、頂き物のインドネシアのライチと〇ナンだったけ。ライチはおいしいですよ!
藤野貴則さんのポット
藤野貴則さんのティーポットです、繊細な絵と形は大事に一杯の紅茶をいただけそうです。
 (絵付け磁器・「桜」 30,000円)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日のむぎ草

 今日の店内
最近のむぎ草はこんな感じ! 展示会も無くひっそりとしています。毎日仕事がはかどるかな?と思いきや野暮用が多くて何にもはかどらないでいます。5月1日~6日までバラクラのイベントですが品物が出来ていない・・・・・どうしよう!
矢島さんハガキ
午後からは編み物教室でして雨の中三々五々と集まり勝手気ままに先生に手ほどきを受けています。夏物を編む人もいれば毛糸で編む人自由気ままに編んでいます・・・・・
夕方からは絵描きの矢嶋さんが来て絵はがきの入れ替えです、素敵な絵はがきが入りましたよ。
お出かけください!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ステンドグラス展

ステンドグラス展 
朝一番でカサイさんのステンドグラス展に行ってきました。アメリカ仕込のステンドグラスは凹凸のあるガラスを重ねて重厚感が出ています。ひとつの作品に200から300のパーツを切ってつないでいく気の遠くなりそうな作業です。うっとりと見とれて時の経つのも忘れてしまいそうです。
完成雨水利用タンク
屋根が付き、雨水利用タンクは三日目にしてやっと出来上がりました、後は雨を待つだけです。週末は天気が悪くなるとか・・・・・・さて水漏れしないで使えますでしょうか?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日も少し前進!

屋根に繋がりました 
雨水利用のタンクにパイプがつながり蓋も出来ました。いよいよ雨の降るのを待つばかりとなりました。隣のおじさんは、ビヤホールいつ始まるの?と楽しみにしています・・・・・・
ぼちぼち一一歩づつ前進です。
ハヤシサン
ハヤシのおっちゃんは近頃めっきり売れなくなった作品に諦めを感じたのか、「売れるものは作らない、作りたいものを作るよ!」と方向転換した旨の発言を繰り返すのですが、今まで売れるものを作った事も無いのにね!それでも元気に売れないものを作っています!スプーン
手作りスプーンです。錆の事も考えてステンレスで作ったのですが、真っ黒がいやなのか評判はいまひとつのようです。(一本¥1,500)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

雨水利用タンク

 雨水利用タンク
むぎ草の大屋根に降る雨がもったいないと言う事で、雨水を利用して庭や花に水やりに利用しようと言う事になりました。依然もらっていた樽がいいんじゃないかと引っ張り出し蛇口をつけて、トヨの角度を変える所までできました、明日はトヨから樽までのジョイントをつけて、蓋をつけて固定して出来上がりです。上手くいきますやら・・・・・
水仙
水仙も頭が重いのか枝垂れてきて土に顔をつけているのがたくさんあるので、毎朝枝垂れ水仙を集めては瓶にさしています。家の中も外も水仙に囲まれて春の息吹を感じております。
明日の朝も水仙の見回りしなくっちゃね!
香りすいせん

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

水仙が咲いてきました!

水仙 
庭にはやっと水仙が咲いてきました。今年の水仙は、浅科産のルミおばさんからいただいた花弁が八重の水仙、そして去年買った球根の水仙はターシャの庭の水仙にそっくりのラッパ水仙。
すみれ
去年の鉢からはすみれとツボサンゴが花を付けました。年を越して咲いてくれる花は格別の嬉しさがあります。
今年はどんな庭になるのでしょか?少しでもターシャの庭に近づくようにお手入れしましょ!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする