月別アーカイブ: 2016年9月

クラフトの森フェスティバル(9月29日)

明日から「クラフトの森フェステバル」です。

伊豆高原 大室山山麓 桜の里(伊東市大室高原)

9月30日・10月1・2日の3日間です。

晴れますように。

お近くの方遊びにいらしてください。

008

伊豆では高原の風を感じながら裂き織りをする予定です。はたおり機も車に積んだし忘れ物は無いかな?

では今から行って来ます。

カテゴリー: 展示会 | コメントする

次々に(9月28日)

きょうは編み物教室の日です。皆さん次々と作品が出来上がり、冬に着るのが楽しみのようです。

001

編み物の竹内先生の紡いだ藍染めの糸で、ベストが出来たYさん。次はご主人のベストを編んでいます。もうすぐ冬です、手紡ぎのベストは軽くて暖かいです。

003

編み物教室の楽しみはお茶の時間。今日は果物の秋なので、フルーツ3種盛りです。栗・葡萄・梨、カステラと珈琲。その後に日本茶が出ます。編み物教室のお茶出しが私の仕事です。

 

私は、作務衣の続きをやるはずだったのですが、この雨続きで予定が変わりました。

先日骨董屋さんから買った山葡萄の蔓を水に浸して、しごいていたのですが。この長雨でカビが生えて来そうになり、慌てて昨日から山葡萄の籠を編んでいます。

004

こんな具合に私の髪の毛みたいにひちゃかめっちゃか。だって山葡萄の籠は以前に数回編んだ事はあるけれど、基本がわかっちゃ居ないのですから大変です。

まーなるようになるさぁ!

005

途中で止めちゃいかんと夜中までかかってやっと出来ました。これで乾けばどうなる事か?(どうか丸まらないように)

指先に力を入れていたのか、ジンジンと痛いです。

このおかげで、今日の予定が何にも出来ずにどうしよう・・・・・・

明後日から「伊豆高原クラフトフェスティバル」に出かけます。

と言う事で、作務衣は来週に持ち越しになりそうです。お待ちいただいているのにすみません。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

お久しぶり!(9月27日)

作家やにも出品して頂いてるTさんから「軽井沢に来ました。」と電話があり早速会いに行ってきました。

003

素敵な古布のスカートは丁寧に作られていていい感じ!

一年ぶりの四方山話を滝の落ちるごとく(?)ザーザーとしゃべり続ける二人。よくもまあこんなに話すことがあるのかと、布の話から宗教の話、はたまたお墓にエプロンドレスの彫りを入れた話などしてあっという間に夜中になってしまいました。1年の積もる話は尽きません。

001

軽井沢はすっかり秋です。珍しいキノコも生えていました。

005

骨董の市場で鳥かごのからくり時計を仕入れて来ました。いい感じで小鳥も動いています。

 

 

カテゴリー: フィールドワーク, 骨董 | コメントする

作務衣が形になりました。(9月26日)

 

002 003

まだ途中ですが写真をUP。大きな家紋があったのですがそちらはズボンの方に持ってきました。

筒描き熨斗目なので縁起がいい。柄あわせも何とかできて、前もいい場所に熨斗目を持ってこれてよかった。

明日はポケットや紐を付けて、上着を完成させよう!ズボンにも取り掛かれたらいいな?

 

001(南蛮到来物の掛け花入れ)作家や

数日前から太陽光発電のための木を切り倒してる音がしています。まだ住民との話し合いも出来てないのに何と言う身勝手な業者でしょうか。悲しい音なので近寄らないようにしていました。

そこへ伐採現場の隣の人がお子さんと来て「木を切る連絡もなしに切り出しました、約束が違うからと言いに言ったら、作業員の外人さんを出して(私一番偉い人、でも何にもわからない、知らない、日本語わからない)と馬鹿にした態度。親分は重機に乗って降りてこない。」と嘆いていました。業者に電話すると「伐採業者がお金が欲しいから勝手に始めたんですよ」と自分の手落ちじゃないと言うばかりだそうです。本当に身勝手な業者です。この様子を見ていたら、この日本これからどうなるのかと嘆かわしい・・・・・・・・隣に住んで毎日子どもさんとその様子を見ている家族のつらさを思うと心が痛みます。何とかならないのでしょうか。

カテゴリー: むぎ草店内, 日々 | コメントする

浜松から帰って来ました。(9月25日)

浜松の「四季彩堂・根上り松店」の展示会から帰って来ました。

001

今日は晴れたので、朝一で根上り松さまにご挨拶。「この地で仕事をさせてもらっています。どうぞよろしく」と・・・・・どーぞどーぞと言われたかどうかはわかりませんが、いい気持ちで一日が始まります。

002

お世話になった四季彩堂さんありがとうございます。

009

行ってみたら、スタッフの方が模様替えして下さっていていい感じ!

004

わたしは寸暇を惜しんでちくちくしてました。作家先生から刺し子糸の差し入れもあり、途中からそちらの糸も使ってみました。

お店のスタッフの方も協力的で、お客様に接客していただきありがたかったです。

本当にお世話になりました。遠いので行くのが大変だけれど、気持ちのいい場所でスタッフの皆さんにも恵まれて、又来年も頑張って行こうかな・・・・・

お客様も素敵な方が多くいらして、私も勉強になりました。いろいろと次に作るもののヒントを頂きました。

浜松の皆様ありがとうございました。

 

さて、帰ってきたら出来ていない頼まれ物をしなくては・・・・・まずは女性用作務衣に取り掛かります。

 

 

カテゴリー: 展示会 | コメントする

雨降り続く(9月23日)

いやいや毎日雨が降り続きますね。体にもカビが生えそうです。

展示会をしている浜松じゃ一時は「台風直撃か!」と、台風は逸れたけれど皆さん展示会どころじゃないみたいです。私は信州でのんびりと縫い物してましたが・・・・・・・

004

軽井沢のたみくんから「巾着袋出来ましたかぁ、火曜日には東京に帰って水曜日にはオランダなんです、オランダに持って行きたい」とあーゴメンゴメンまだだよという事で(ずっと前に頼まれていたのにね)、慌ててミニ巾着袋作りました。どれがお好みかな??月曜日にお渡しします。その前に売れたらゴメン!1個は残しておくからね。彼女の分も、わかりました2個ですね。

夏の間軽井沢で働いて、そして海外旅行・・・・・・なんて羨ましいんだろう。若者っていいですな!

 

私は明日24・25日とまたまた浜松の「四季彩堂・根上り松店」へ行って来ます。四季彩堂は何店舗もあるので間違わないようにお願いします、根上り松店です。お隣に本当に松の根っこの持ち上がった大木があるのです。縁起がよさそう!

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

雨の軽井沢(9月22日)

お彼岸の今日、やはり雨降り・・・・・・・

そんな中でも人は歩いています。私は足元ストーブを付けて、あとポケットを付けるだけのワンピースを仕上げました。作家やにはミシンが無いので手で仕上げます。

003

男ものの絹の着物から作りました。

薄かったから縫いやすかった・・・・・・・

向かいのお店からいつも頂く珈琲。申し訳ないと言いながら、毎度毎度頂いています。優しい心が伝わるネパール人のオーナーです。そしてそのお店は今日は囲炉裏に炭が入り暖かくなりました。

もうすっかり秋ですね。

作家やの通りは軽井沢のテニスコート通り。軽井沢には素敵な名前の付いた通りが沢山あります。(覚えられないが)テニスコート通りは国際色豊かです。イタリア人のカフェレストラン・トルコ・香港・先ほどのネパール、そのほかにも外国人の経営するお店が数店あって、ここは日本か?と言った所です。映画のセットのようなテニスコート通りも冬に向かって段々と寂しくなっていきます。みんなの会話は、「今年いつまでやるの」「冬もやるの」など冬支度の準備の話が多いです。冬になればみんなそれぞれのお国へ帰って、来年のものを仕入れてくるのでしょう。

車も直り、夕方取りに行きました。スタッフもいい人ばかりで、とても良くして頂きました。感謝!

コエダは夜に吐いたけれど、昼間に何か体に悪いものでも食べたのかな?元気はあるのでそのままでおやすみ!

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

オカリナ教室(9月21日)

今日はオカリナ教室、と言っても午前の教室だけでした。午後の教室は、小諸市の音楽祭のリハーサルも兼ねて文化センターでのレッスンでした。

元気の無かったオカリナの小峰先生も今日は何となく元気復活に見えました。元気を取り戻してもらうべく、先生のコンサートが出来ないかとi田さんたちと画策しています。そして今日先生に「小諸でコンサートやりませんか?」と打診しました、んーまあまあの返事でしたよ!何事にも慎重な先生ですからクリスマスまでに間に合うかどうかと言ったところです。コンサートが決まりましたら又お知らせします、どうぞいらしてくださいね(チケットを売らねばならないからご協力を)。

生徒の皆さんが元気の無い先生をあーだコーダと世話焼いて、みんなで仲睦まじく成長してる会ですな・・・・・・・もう10年も続いている会です。教室も午前午後と2教室出来て、みんな向上したいと練習に余念がありません。私は早々とリタイアしてしまったのですが、又いつか練習が出来る時期になったら復活しようと思っています。小峰松太郎先生の動画はこちら

001

そんな中私は古布の整理です。どんな布が残っているのか、絵絣はどんなのがあるのか、何が売れたのか?長年怠っていた作業をやっています。

002

またまたカボチャパンツが出来ました。幟旗の家紋を使いました、柿渋のおはぐろ媒染です。

 

昨日の続きです。友達やお店にみえた方に昨日の出来事を話した所、色んな話が出てきました。

アマゾンで買い物していると思ったら、アネゾンだかアメゾンだかの偽アマゾンで、騙されてカード番号も伝えたのであわててカード会社に電話して止めたとか、ベッドを安さに惹かれてネットで買ったらミニチュアだったとか、笑えないような本当の話がいろいろあって、本当に安易にカードを使ってはいけないんじゃないかと思うようになりました。んーもう少しこの事については考えなきゃね!

カテゴリー: むぎ草店内, 日々 | 2件のコメント

クレジットカード(9月20日)

今日は雨降り、台風の影響か時折激しい雨が降り続きました。

そんな中大変なことがありました。ガソリンをクレジットカードで入れているのですが、先月の支払いの請求書が届き良く見ると・・・8月19日に2回も40㍑前後の違う金額で落とされているので、先月の領収書を引っ張り出して見ると・・・・・いくら見ても1回しか入れてないのでおかしい・・・・・もしかして詐欺にあったのか(悪い方に考えてしまう)?

頭の中を「詐欺」と言う言葉がグルグルまわり、スタンドに電話して行く事になりました。しかし私のことだからどこか誰かの車に入れたりして、といろいろ考えたけれどやはりそれは無い、「詐欺ですか?」と聞こうか?いやどうしようと思っていたら丁度警察署前で信号待ちをしていて、ちょっと詐欺のことを聞いていこうと軽い気持ちで入ったのがいけなかった・・・・・良い鴨が来たと(小諸は平和な町で事件などめったに無いのです)、別室に通され(取り調べ室)根掘り葉掘り聞かれ、私の聞きたい事は聞けないで、個人情報も全て記録され、「私は今から行くと伝えてあるので聞いてからまた来ます」と言うと「私たちも行きます」「えーそれは困ります」「聞いたからには行く事になります」と車の後からついていくという事に、しかし私の車より先に行ってしましました。

ガソリンスタンドに着くと、二人のお巡りさん。そして当日のビデオを見て・・・・・ここでもう二人増えている(計4人のお巡りさん)段々大変なことになってきた。

結局お店の説明では、一度ガソリンの登録を取り消してもう一度カードを通してしまい、その記録が次のカードのお客様の給油を私の名前で入れて、その人も気づかずにサインした。と言うことでした。あんまり理解できなかったけれど、係りのおじさんが「取り消し」のボタンが点滅しているのにそれを押さずに次の人に給油した、その人もカードを出したけれど前の人のカードで落ちた。と言う説明でした。「取り消しを1回押さなかっただけで人の買い物になるなんてその機械のシステム変です!」と言ったけれど「人的ミスです。」で終わってしまいました。

お巡りさんも「お店のミスだね!」で一件落着となったのです。

もうそのガソリンスタンドには行かないでしょう、カードも使うのを止めようか(でも便利だしね、どうしよう)・・・・・・・・・・・とても疲れてしまった雨の夕方の2時間でした。

 

001

昼間は調子良かったんだけどね。かわいい山葡萄の籠出来上がり!中布は幟旗の柿渋染めを付けました。横にショルダ紐が付けられる様になっています。明日磨こうかな?

 

 

カテゴリー: フィールドワーク, 日々 | 2件のコメント

昨日の続きと新しい作品作り(9月19日)

浜松の続きです。

四季彩堂は元気がみなぎっている所です。皆さん元気で挨拶も気持ちよく生き生きと仕事をされています。そんな中浜松について四季彩堂の部長さんからレクチャーを受けて、改めて浜松について知った所です。

人口はなんと80万人、エーびっくりです。ちなみに小諸は4万人です。静岡市でも70万だそうですので、県庁所在地よりも多い事になります。そして来年の大河ドラマが浜松が舞台だそうです。女城主、井伊直虎が主人公だとか。女城主と聞いたので「男装してたのですか?」などと頓珍漢ないや思いのままの質問をしてしまいました。女性で城主なんてそんな人いたんですね、興味がわいてきます。

003

さて、今日の仕事の山葡萄の籠です。今日は型作りをしたので(出来ている籠を水につけて柔らかくして形を整える)、明日中袋つけて持ち手も付けます。どうなるでしょうか?

004

こちらは先日買ったボロの布に、穴あきの所を継ぎ当てします。明日の仕事です。

さーてこれで何作ろうかな・・・・・・?

 

カテゴリー: むぎ草店内, 展示会 | コメントする