月別アーカイブ: 2008年1月

寄せ植え講座

むぎ草花屋さん
今日は寄せ植え講座の日です、朝、講師の荻原さんがお花持参で来て下さいました。
沢山の花でした、並べてみたら、「むぎ草花屋」になってしまいました。
外は雪景色でしたが予約の皆さんはみんな揃いました。
好きな花を選んで鉢に入れていきます、明るい色でそろえる人、グリーンでそろえる人
好みでみんな作っていきます。先生のアドバイスで手を加えてもらうと、あらまあ素敵な寄せ植えの出来上がり。寒かったテラスでの作業から一転暖かなお茶のを飲んで温まりました。「今度は春にお願いします。」と言われ次を楽しみに帰って行かれました。
雪の中の取材
外は雪景色、突然に新聞の取材です。小諸新聞の記者さんが雪の中寄せ植え風景を取材に見えました。さすが記者魂、雪に足を取られながらも撮影していかれました。
新聞に出るのが楽しみです。
昨日のオカリナ教室のコンサートを見に来てくださったAさんからメールに「エーデルワイズ」演奏風景動画が送られてきたのですが、ブログに取り込もうと挑戦したのですが失敗しました(残念)。
明日、京都の学校に行くHちゃんの宿を見つけに京都まで行ってきます。日帰りの予定ですので今日はこれでおやすみなさい!

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

オカリナコンサート

オカリナコンサート
オカリナコンサートに初出演しました。
1年間学んだオカリナの初めての発表会です、むぎ草の出番は1番目でみんな緊張しています、リラックスしているのは先生だけ「えがお、えがお」と言われても引きつる顔・・・
無事に「エーデルワイス」が終わったときにはホット胸を撫で下ろしました。
私などは昼間つたやの当番をしながら練習したのですが、高音になると間違えたらいけないとついつい吹くのを緩めたりしてしまいました。
むぎ草の教室の他に4グループが出ていましたが、それぞれに試行をこらした演出で楽しい時間を過ごせました。
吊り雛
今、吊り雛もやっています、教室に来る3人はそれぞれにやる気十分です。
私が布を用意したり、型紙を見つけたり、見本を作ったりと普段も忙しく時間が流れています。
1日1個は作ろうと思っているのですが、予定通りには行きません。
ひな祭りには小さな吊るし飾りが出来る事でしょう(あくまで予定)!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

こむぎからの手紙

こむぎからの手紙その1
フィンランドの学校に行っているこむぎさんから、手紙が来ました。
手紙といっても絵手紙の様な物なのですが、去年は毎月通信みたいに細かく手紙があったのですが昨年9月に学校を変わってから初めてです。フィンランド生活にも慣れて心が半分はフィンランドにあるのでしょう。先日のメールで「私はフィンランド人と同じになりました!」などと謎めいた便りでした、よく聞いてみると何でもフィンランド滞在が2年を過ぎたので、警察に(?)行って滞在の申請をしたところフィンランド人と同じ扱いになるとの事だそうです。すなわち、福祉国家フィンランドで勉強すると学費が無料になるそうです。外国人にまで手厚い福祉、フィンランドの国の懐の深さを感じます。
方や日本は競争教育になり「親の格差が子の格差」などと平気で言う国になってしまいました。日本で教育を受ける事は大変な事となり、教育がビジネスになっています。子供が商品として扱われていいのでしょうか?
こころさんのコーヒーカップ&ソーサー
この度、無理やりこころさんに頼んでむぎ草で使うコーヒーカップを作ってもらいました。たっぷり入るコーヒーにはやっぱりソーサーも付けてゆったり飲んでもらいたいと思っています。ちょっと深入りのこくのあるコーヒーはこのカップにぴったりです。
   むぎ草のコーヒー 380円です。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

小海氷上トライアスロン

ファイトおやじ
軽井沢の上原さんは60代半ばのスポーツマンです。
上原さんの目標は、ローラースケートと自転車でアメリカを横断することです。
近い将来実現するそうですが、今回は高齢にも関らず(失礼!)小海町で行われた氷上トライアスロンに参加しました。スキー・マラソン・スケートの3種目をこなす競技です、昔スケートのオリンピック選手とハヤシが自慢していましたが上原さんは国体選手と言っていましたので、スケートには自信があるそうです。さてスポーツ(観戦)好きのハヤシは上原さんを応援しに小海まで行ってきました、その準備たるや大変です。「ファイト、おやじ!」と書かれた畳一帖ほどの似顔絵の旗を製作しました。そして持っているだけの太鼓を持って行きました(台所のラップの芯はすべて無くなりました)。そして小海町に在住の工藝作家の友人にも応援の手伝いを頼む力の入れようです。
その甲斐あってか、上原さんは年寄りの部(?)で2位になりました。全体でも200数人中70番台だとかで好成績だったようです。
さて、ことし夢のアメリカ横断が実現するでしょか。「ファイト、おやじ!」
風景画
「小さな森の展覧会」は明日火曜日までです。
田舎の風景を描いたこの作品は、自然木の色が上手く生かされていて素敵です。
作品を見るだけでこころが癒される、と言ってもらえるだけで展示会をやってよかったと思います。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

めだか避難

めだか避難
外で飼っていたメダカを、11月壺に移して日当りのいい部屋と外の間の植物の部屋に置きましたが先日とても寒かった朝に見てみるとなんと凍っているではないですか!
それも叩いても割れない厚氷、「どうしよう、9匹全部凍死している様だ」とハヤシが言い出しそれでも、もしかして助かるメダカがいるかもしれないと部屋のストーブの近くに置いていたら、2日かかってやっと解けました。おずおずと覗いてみたら何とみんな生きていたのです。タニシもいたらしく水面に這い上がってきていました。良かった良かったと餌をやったり明るい所に移動したりと、今になって可愛がっています。
冬の木
いつもお世話になっている胡桃の木です。寒さに耐えて、春を待っているのですね!
「春はすぐそこ、もうちょっと待ってね。」
今日久しぶりに、くろがね茶房へ行って来ました。冬になると寒い方へはなかなか足が向かないのですが毛糸の注文もあり、たまにはCさんのおいしいご飯も食べたかったのでいそいそと出かけて行った次第です。くろがねの薪ストーブにあたりながら、よもやま談義!「自我との戦い」みたいなテーマでしたが、経験深いCさんの話にちょっと自分を振り返ってみたりして、いい時間を過ごせました。Hちゃんも一緒に行ったので、帰りの車の中でHちゃんに話しかけたところ「あれだけ話していてまだ話したいの!」などと頭にくる事を言われたのですが、「自我との戦い」の話を思い出しぐっと我慢しました!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

寄せ植えのワークショップ募集

寄せ植え
寄せ植えの見本が届きました。桜草やはなかんざしなど良く知られている花に混じって
珍しい花も沢山入っています。薔薇ではないが薔薇と見まがうような花つきの植物が珍しいと人気のようです、さすが荻原植物園の花!
1月31日午前の部と午後の部の2回開催します、よろしかったら参加しませんか?
講習料1500円  材料費は自分で選べるので1500円から2500円ぐらいです。
電話で予約受け付けています。
裂き織りバッグ 小
裂き織りのバッグを作りました。3月にある「バッグ展」に出す予定のものです。
裂き織りを中心にいろんなバッグをこれから作りますね!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

「小さな森の展示会」始まる

お気に入りの場所
今日から「小さな森の展示会」が始まりました。
写真は「お気に入りの場所」という題名で、蔓と組み合わせた作品です。
開店前から新聞の取材で、「これはいい出だし」と思ったのですが思うようにお客さんは入らず、それでも常連さんがぼちぼち来て下さいました。
ひなちゃんお掃除
1歳3ヶ月のひなちゃんが遊びのやって来ました。いつもママの背中で一体化した姿しか見なかったのに、今日はよちよち歩きでお掃除のお手伝いをしてくれました。
娘たちが私の仕事にそっぽを向いているので、ひなちゃんに向かって「早く大きくなって私を助けて!」と叫びました。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

オカリナ教室

オカリナ教室
先日オカリナ教室の事が新聞に載りました。
みんなで練習している風景と小峰松太郎先生のコメントなど結構大きく取り上げてもらいました。
今日はオカリナ教室、1月30日の佐久病院での演奏会の練習です。
私たちの教室は「エーデルワイス」「富士の山」と「ふるさと」の3曲をやります、昨日の大雪にも関らず、大勢の参加でした。一音一音丁寧に練習です。
練習の後のお茶の時間も楽しみのひとつ。手作りのケーキとコーヒーでみんな先生に質問です。今日の話題は「指揮者と奏者の関係は?」でみんなの思いを先生にぶつけていきます。一つ一つ丁寧に答えて下さる先生です(えらい!)。知らないオーケストラの世界を垣間見た気分です。
そんなこんなで、オカリナ教室は1年が過ぎました。
よろしかったら1年の成果を聞きに来て下さいませ!
1月30日 夜7時より佐久病院の「いこいの広場」です、もちろん参加自由・無料です。
お箸で編み物
横浜の展示会の暇な時間に、簡単なマフラーを作り始めました。編み棒がないので陶器のこころさんがディスプレーで使っていたお箸で編み始めました。どの太さの糸で編んでも同じような大きさのマフラーが出来ました。半日で編めるので色々と糸を替えてやってます、家に帰っても短くて邪魔にならないのでお箸の編み棒で編んでいます。

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

雪降り

雪の日のこえだとチョメコ
今日は雪降り、どんどん降って積もっていきました。
朝ゆっくりとギャラリーつたや に出勤、そして水曜のいつものメンバーとお昼にうさぎやへ行きました。うさぎやは小諸で一番安くてボリュームがあって気の利いた素敵なお皿で出してくれるので良く行くランチやさんです、先週はいつものメンバーに横浜に行く事を言い忘れて、みんな待っていたらしいので「ごめんごめん」と謝りました。うさぎやのママにも「先週来なかったね、雪が降るから今日も来ないと思ってた」と言われたので「いやいや、用事がある日以外は雪が降ろうと槍が降ろうと来ますよ!」などと見栄を切って言ってしまいました。
食事が終わってつたやに帰ると、「今日は雪降りで午後お休みしよう」と言う事になりました。
帰りに本屋に行って娘たちが通った学校が出ていると言う本「リンカラン」を買って帰りました。いやいや懐かしく拝見しましたよ。自由の森学園はやっぱりすばらしい学校ですよ!親の私が惚れただけの事はあります。(実は私が行きたいくらいでしたからね)
そんなこんなで家に帰ったら、写真の通りこえだとチョメコが2人(?)でストーブの前でくつろいでいました。「こえだに外へ出なさい」とひっばったのですが、「いやだよ」と動きませんでした。
切り株
25日から始まる「小さな森の展覧会」の準備ができました。
ソングポストの竜川恵美子さんの作品展です、バーニングと言う焼き絵の手法で描いた森の生活がほのぼのとして素敵です。むぎ草も山の中ですが、森の中に住む竜川さんはもっと自然と密着していそうです。家の周りで出会ったリスやうさぎなど表情が個性豊かです。
ビアトリクス・ポターのピーターラッビトの世界のようです。
  1月25日~29日まで展示しています。どうぞお出かけ下さい!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

横浜つれづれ

絵舞遊入り口
横浜の展示会のついでに、町田のギャラリー絵舞遊に行ってきました。
ハヤシの作った看板は健在で喫茶も始めて栄えていました、行った時は「生活絵日記展」をやっていました。絵手紙のような絵日記で見ていて楽しめます、息子さんに結婚の時に持たす絵日記レシピは現代人の必需品かも知れないですね!そのうち本になるんじゃないかと話していました。
沖縄時間
横浜駅の地下街にある沖縄料理の「沖縄時間」にも行って来ました。
イカ墨の沖縄そばが美味しいのですが、歯が真っ黒になるのでやめて沖縄そばを食べました。内装も凝っていて写真のような鉄板を切り抜いたシーサーも素敵に照らされています。みんな沖縄の人かなと思ったら半分くらいかなと答えが返ってきました。
いつか本当の沖縄に行って沖縄時間を楽しみたいな!
家に帰ってみると、色々用事がたまっていて今日はいそがしかった!
明日はつたやの当番です。

カテゴリー: 染色 | コメントする