月別アーカイブ: 2010年2月

春の雪 (2月28日)

雪の中の薔薇
朝起きると重たい雪が降っていました、昨日までのお天気が嘘のように冬の顔をしています。 しかし雪は重たく確実に春の雪です。これで又一歩春に近づく気配です。
小諸の月
夕方浦ちゃんが遊びに来てくれたので、迎えかたがた藤船へうなぎを食べに行きました。藤船は寒いのに相変わらずお客さんが多く、小諸で一番栄えている店のようです・・・・・帰り本町の通りに大きな月が昇って来ました、明日は満月です。
地球の反対側チリでは大地震が、日本では津波の放送が絶え間なく流れてきます。災害は最小限に食い止められればいいのですが、何が私に出来るだろうかと考えてしまいます。
コメント有難うございます、ボッパナ織りに似ているなんて光栄です。グリーンのお財布、出来立て早々今日売れてしまいました。すみません!近々又お財布を作りますので見てくださいね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

古布展 (2月27日)

お赤飯 
今日から始まる萬屋さんの古布展に朝一番で顔出しに行って来ました。お赤飯を蒸かして差し入れに持って行きました。
早速着物を物色してハルチャンも好きな着物を選んでいます。100円コーナーを見て「これほしいね」と言って一度手から下ろして次の着物を見ていたので、「ほしい着物は持って歩かなきゃすぐ無くなるよ」とあまりの大声でさけんだから回りのおば様たちも慌てて一度下ろした着物を手元に引き寄せて物色しだしました。
裂き織りの財布
裂き織りのお財布がいくつか出来ました、中はファスナーとカード入れもつけました。

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

裂き織り (2月26日)

裂き織り 
ここ数日の裂き織りが出来上がろうとしています。こちらはお財布用の裂き織りです、いろんなパターンで作りましたので財布の出来上がりが楽しみです。
ティッシュ入れ
お雛様めぐりでギャラリーつたやの周辺は賑わっております、小物が少なかったのでティッシュ入れを慌てて作りました。明日から萬屋さんの古布市も始まります、この週末は小諸の本町は賑やかになりそうです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日の仕事 (2月25日)

 裂き織り
昨日からの準備が出来て、今日から裂き織りを始めました。ハルチャンと一台づつ同じスピードでやっています、私のはバッグを作る予定です。今回も柄を合わせて模様を作る裂き織りに挑戦!模様作りも楽しいです、明日はどんな布を使って織ろうかな?
冷蔵庫の家のドア
外では冷蔵庫の部屋作りが進んでいます、大工もどきのuさんにお願いしてだいぶ出来ました。
ガラスもあり合せのものを使って作りました、取っ手は去年青森の海で拾った流木でお願いしました。冷蔵庫の部屋にはもったいなくなったので読書室にでもしようかな?いやいや冷蔵庫が「私の部屋よ!」と入るのを楽しみに待っています・・・・・むぎ草へいらしたときは是非ご覧くださいませ。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

リンゴケーキ (2月24日)

リンゴケーキ 
美味しくできました、リンゴケーキ。先日くろがねの静さんから頂いたりんごでハルチャンがリンゴケーキを作ってくれました。みんなでおいしいおいしいと頂きましたよ!材料は国産の薄力粉と全粒粉、よつばバター、沖縄の素精糖、平飼い卵、アルミフリーのベーキングパウダーでおいしいリンゴケーキが出来ました。又今度も頼みますよ、冷凍庫のいちごジャムやブルーベリーも使えないでしょうか、どうでしょう?
三人の散歩
近頃ジャンゴが散歩に付いて来るようになりました(途中までですが)。「散歩だよ!」と言うと外へ飛び出してきます、ニンニンは家でお留守番です。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ニンニン・ジャンゴ受難の日(2月23日)

 ニンニン・ジャンゴ
今日はニンニン・ジャンゴの去勢の手術の日です。朝9時T動物病院に到着、早速ニンニン君より手術が始まりました。40分後ジャンゴの番です。先生は大の動物好きのようで、猫たちの顔を見るなりニッコリと微笑み、「良い子だね!」と声をかけてくれました。「手術を見ていてもいいですよ!」と言われたのですが恐くて外へ出ていました。
お泊りもなく「夕方迎えに来てください!」と言われお迎えにいくとすっかり麻酔からも醒めて迎えを待っていました。家に帰ると緊張から解きほぐされ病後に体をお気に入りの場所で癒しています。
ハルチャンが発見したのですが、病院では動物も家族の一員との認識で、オス・メスでは呼ばず、男の子・女の子と呼んでいました。言葉使いも営業の一つだそうです。
紗の服
昨日からの仕事、紗の羽織から作ったジャンバスカートです。よーく見ると裾模様もあります。
お母様から引き継いだ着物で大事に使われていました。

カテゴリー: 動物 | コメントする

片付け (2月22日)

片付け 
とても散らかった仕事場・・・・・・見た事のある方は「あーそうね!」と言われてる事でしょう。
今週は機織週間と決めていたのですが、一緒にやるハルチャンが「こんなに汚ければ仕事も出来ない!」と朝から丸一日かかって掃除をするはめになりました。右と左の分かれて片付けて行こうと話し合ったのですが、一つ一つが思い出の品を私は捨てる事もできずに眺めては品物にまつわる思い出を語っていたのです。あまりの暢気さにぶち切れたハルチャンが「コタツで寝ていても良いよ、私が呼んだら来てどうなっても文句言わないでね!」と、お言葉に甘えてちょっと寝ていたのですが、思い出の品を全部捨てられては困るので慌てて起き出し又片付けに合流、私の宝物は無事同じ場所に整理する事としました。
何とか見れるようになった仕事場、これで窓から覗くヘンデルとグレーテルではなく、ヘンなのとグレタノの恐怖から逃れる事ができます(なんのこっちゃ!)。
箱入り猫
可愛いい兄弟のニンニンとジャンゴ、お掃除の途中でもいたずら盛り、箱に入ってくつろいでいます。
この子達も生後8ヶ月を迎えようとしています、いよいよ明日は病院に手術に連れて行く日となりました。「洗濯ネットに入れて来てください」との事でしたがネットに入る練習をしてもなかなか入らない、どうしよう・・・・・・明日は上手くネットに入ってくれるでしょか!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

日本の行方?(2月21日)

つたやのお雛様展
つたやのお雛様です、いま小諸の街中はお雛様で賑わっています。
お雛様は女の子のお節句、誕生を祝って祝福されて健やかに育てと飾られました。
こんな中、日本中で悲しんだり・困ったり・苦しんだりしている子どもはどの位入るのでしょうか?
いないとは言えないな?たくさんいるはず!
今日の朝日新聞の「いつか咲く」と言う新連載で涙を流しました・・・・・ 不遇な家庭に生まれ回り道しながら「いつか幸せを」と頑張っている人の話、しかし頑張れない人も多くいることでしょう。「無学と貧しさは悲しいくらいつながっている」と言う言葉にこの世の中なんとかからないのかと、もどかしさを感じます。
国の施策の「子ども手当て」どうしてお金をばら撒くのでしょうか?使い道がはっきりする給食費や教材費など直接子どもの教育にかかるお金にならないのでしょうか?「それでは選挙の票につながらないからでしょ!」と言われそうですが、親の格差で子の教育も格差社会に放り込まれる、この日本の構造を何とかしてもらいたいナ鳩山さん!貧乏人(私)はこの社会なんとかからないのかと夜な夜な想いめぐらすのです。
古布
今日は半年に一回の古布の棚卸しの日です、一枚検品して一つ一つ数えていきます。すっかり忘れていた変った柄の絵がすりなど見とれているので仕事がなかなか進みません。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

コサージュ (2月20日)

コサージュ 
この1週間の仕事、絹やウールでコサージュ作りに励んでおります。バラやアネモネなど身近な花をモチーフにフェルトを作ったり、絹の布を起毛したりしてはるちゃんと2人で作っています。
たそがれる猫
朝は家にいたみんなが外に飛び出てピーンと張り詰めて空気を吸います。猫ニャンたちも雪景色を見て朝の空気を楽しんでいます。

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

春です動き出しました。 (2月19日)

 ミニ水仙
先日購入したミニスイセンも満開です、むぎ草の今日もお雛様で賑わいました。
春に向けてむぎ草も改装?テナ訳ではないでが、キッチンの荷物も多くなり収納の場所が欲しく朝一でUモッちゃんに電話して見に来てもらい冷蔵庫のお家を作ってもらう事のなりました。簡単な工事と言っても床はどうするの屋根はどうするのと一つづつ決めていきます。午後には土を掘って(これが土が凍っていて大変!)簡単な基礎の準備です。2・3日で出来ると思います。これでキッチンも少しはすっきりと片付くでしょうか?
小川さん
アムチの小川さんも春に向けて絶好調です、明日行われる「絵解き講座」も評判がよく遠くからも講義を受けに来て下さいます。又昨日も「週間さくだいら」に載りました。新聞にあった「訪問先では様々な話に花を咲かせ心の薬も置いてくる」なんてステキな話も書いてありました。そうなんです!病気って薬の他にも心の薬が必要かもと小川さんを見ていてつくづく思うこの頃なのです。
イズミコさんコメント有難うございます!ハヤシは今頃ラオスの地でラオラオ(酒)でも飲んで楽しんでいる事でしょう。先日初めて電話がありましたが「一分いくらなんだから一分以内に早く話をしなきゃいけないんだ!」と騒がしく話していたらアッという間に一分経って切れてしまいました。よって何処にいるのかも聞きそびれてしまいました、多分ラオスあたりだと言うことだけはわかっていますが!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする