お天気も良いし、今日は朝から染め日和。
少なくなっていた茜染めのショールを染めなくては・・・・・
ついでに染め場付近もお掃除しましょう。
なんだかんだしていたら夕方になってしまいました。
あっという間の一日です。
明日は5人のお客様の食事作り。田中さんちの無農薬玄米もあと2ヶ月は去年のお米なんだって、新米までもうちょっとです。しかし新米が喜ばれない年なんてなんか悲しいね!
お天気も良いし、今日は朝から染め日和。
少なくなっていた茜染めのショールを染めなくては・・・・・
ついでに染め場付近もお掃除しましょう。
なんだかんだしていたら夕方になってしまいました。
あっという間の一日です。
明日は5人のお客様の食事作り。田中さんちの無農薬玄米もあと2ヶ月は去年のお米なんだって、新米までもうちょっとです。しかし新米が喜ばれない年なんてなんか悲しいね!
アケビが実っていただきまーす!
と言いながら「作家や」の大壺に飾る物を探してきた、食べるのはオマケです。食べようと思っていたらいつの間にやらアケビの中身がなくなってしまって・・・・・・
オカリナ教室の日です。10月16日のオカリナフェスティバルに向けて猛練習です。私は午前練習したKさんと庭の栗のイガ拾いです。綺麗なオカリナを聞きながらイガ集めをしていると、今年最後のミョウガも発見しました。
お腹もすいたのでお昼はテラスに腰かけてKさんと、クーチャンベーグルとインスタントわかめスープを食べました。たいした物ではないけれど外で食べると一段と美味しくなるのは風景のせいでしょうか?
コエダは詰まんなさそうに人間のそばで昼寝です。
夜は「フクシマの子どもキャンプサポート隊」の会議です。次のキャンプはいつやるの?来年の同じ時期に(8月)計画していきましょう。そのほかに、「勝手に来てキャンプ」も春休みにでも出来たらいいなー?月一回の集まりですが一緒にいかがですか?
と言う所まで話は決まりました。
カメラを落として電池ボックスが壊れてしまい修理に出しているのですが、買った値段と同じぐらいかかりそうです(1万円くらい)・・・・・・とほほほ・・・・・・・・電池ボックスの蓋の交換でそんなにかからないと思ったんだけどね!と言う事で今コムギさんのカメラを借りています。
「買った方が安いですよ!」と言われると、意地でも治したくなるのはこの日本の使い捨て文化に対するせめてもの抵抗なのか・・・・・・?そういえばファンヒーターも2年連続で修理してもらい2台買えるくらい(こちらは15000円×2回)かかってしまったけれどね。人は馬鹿な奴だとお思いでしょうね?
夜のお店には明日のオカリナ教室の為にコムギさんにおいしいケーキを焼いてもらいました。
明日になる前につまみ食いして無くならない様にしなくっちゃね!
さて、今日もいろんな事がありました。
とあるギャラリーをお止めになった方が「ギャラリーで使っていた額を買わないか、絵もあるのだかどうか?」との事でした。なぜかそこに居合わせた3人が絵描きで、その絵を見て大騒ぎ!「こんなの偽物だ」「いや印刷と言ってるじゃないか」「こんな値段で売るのはおかしい」「買う気がなかったら良いでしょう」とまーみんな言いたい事を言う物だからまとまる話もテンでばらばら、塵々の話になって、売りに来た人も、絵を見た人もみんな怒って帰ってしまったのでした・・・・・・・・あーあ仕方ないか・・・・・!
同じ地区にあるゴミ処分場に見学に行ってきました。
ビックリしたのは新たに新設される工場の工事が始まっていたのです。屋根付きの工場だそうです。
これからまたどんどん色んなゴミが受け入れられるのかな?臭いもすごいけれど、放射能瓦礫など運び込まれないように祈るのみです。
今日はフード付きのコートを作りました。
背中にはうさぎの紋をつけました。
只今開催中の展示会です。
町田市の「ギャラリー絵舞遊」で麦草工房展をやっています。
お馴染みの絵舞遊さん、今回も作品を通じて色んな方とお付き合いさせていただいています。10月1日までやっています。お近くの方はどうぞ・・・・・・・成瀬駅より歩いて10分ぐらいです。
ハヤシのおっちゃんは注文の「譜面台みたいな案内板」と言うのを作りました。気に入ってもらえるかな?
受付の案内板も出来ました。
ハヤシのおっちゃんの個性が発揮できなかったけれど、脇役の貫禄が出るように、ひっそりと立ちましょう。主人公好きいや悪役のハヤシのおっちゃんに脇役なんて無理かな?
今日改めて見直すと、かなり良い古布が来ています。
こちらは更紗で日本に輸入された更紗を真似て作ったものとされています。派手な柄だったので着物としては普及せず、着物と襦袢の間に着る中着として使われたものが多いようです。作られた絶対量も少なく貴重な物です。
こちらは型染めです。色をさした物も流行ったのでしょうか?朱色はべん柄染めだと思います。多くは布団として使われていました。
一つ一つの布を見るとその歴史に行き着きます。手に取ると布団は綿が残った所もあります。着物はしっかりもとの一反に帰ります。折り皺で衿に使ったものか袖に使ったものかも分かります。
古布展は明日までです。
こちらはコットンボール、小諸で綿を栽培した綿花です。なかなか開かないのですが、そのうち開くでしょうか?
お久しぶりです!と別荘のTさんが白いホトトギスを抱えて遊びに来て下さいました。
ホント久しぶりです。いつもの年ならば夏の間中行き来するのですが、今年は色んな事情が重なって今になったとか!少し遅めの軽井沢ライフを楽しまれることでしょう、今年もよろしく!
ビオパークから展示会のお手紙をいただきました。どんな絵描きさんだろうとネットで検索していたら、その方と同じページにどこかで見たことのある絵があるではないか?
構図は違うのですが、登場人物が同じなのです。「この作家の絵うちにもある!」と叫んでしまいました。
実は以前骨董屋で手に入れたもので、とても感じの良い版画だったので交渉したら「作家も調べてないから安くするよ!」とチョー安値で購入した物でした。コムギが「サインがあるよ!」と言うので調べてもらったらやはり行き着いた作家と同じ!イヤーこれは奇遇です。
只それだけの事なのですが、何だかすっきりしてうれしい!今度どこかで作品展があれば彼の色んな絵を見に行きたいな!安元亮祐、なかなか味のある作品です。
古布展も25日まで、後わずかとなりました。
写真は絵絣で、左がお城の柄(7500円)です。そして今回初お目見え、右が鯨(?)(6500円)の絵絣です。楽しい柄が沢山あります。見るだけでも楽しい絵絣です、海のある地方しかない海老などが沢山あります。
頼まれ物のレインボウカラーの原毛も出来上がりました。好きな色を広げて使います。
フェルトのブローチや直接服に柄付けします。今度その作品を紹介します。
台風騒ぎの中、軽井沢のお店へ隣の店のサヨちゃんとコムギの2人組は颯爽とお店を開けに行きました。
お昼にまたまた私も台風の中友達を連れてお店へ行ってみると、花を替えたりして綺麗に落ち着く店内でとなりのサヨちゃんとコムギは二人で「誰も入ってこない!」とふてくされていました。
商売も思ったようにいかなくて大変です。
柿渋染めの小物入れです(1500円)ファスナーには開け閉めしやすいようにそろばんの玉とビーズを付けました。
今日いただいたトマトやナス・ピーマン、こちらは私の畑の大家さんの畑で採れた物です。(私の畑は草だらけ)
このトマト、無農薬の自然の太陽一杯に浴びたものです。なんでもパクパク食べる私です、しかしこのトマト一口食べて手が止まった。味が違う、美味しい!形をじっくり眺めてまた食べる、やっぱりこくがあっておいしい。今年出合ったほんとに美味しいトマトです。
今日はじっくりゆっくりパンツ作り。
縞の布団の布(古布)を使ったパンツです(16800円)、裏もコットンを付けています。
着やすく洗濯も普通に出来ます。
夜の仕事の後は、ゆっくりお茶の時間です。
近頃凝っている韓国の黄菊茶です。菊の花を5・6個入れてお湯を注ぐだけ、デトックス効果もあるそうで、ヨモギの香りのするこのお茶は本当に体の悪い物を体外へ排出してくれそうです。おいしい!