月別アーカイブ: 2011年5月

6月のギャラリー

『夏が来る、ガラスの向こうを覗く』 前田一郎 ガラス展

前田一郎 ガラス展

2011年6月11日(土)- 19日(日)AM10:00 – PM6:00 水曜定休日
吹きガラスのコップ、小鉢、皿、照明などの展示販売

会期中イベント 『キャンドルナイト』

6月18日(土)始業時間延長してPM:9:00まで喫茶営業(出入り自由)
石巻に震災ボランティアに行った人たちに話を聞いたり、キャンドルの灯りを見つめながら私たちに出来ることは何か?被災地との無理のない繋がりを考えてみよう!

カテゴリー: 展示会 | コメントする

水戸黄門(5月30日)

 

午前中にスーパーへ買い物に行ったら生パスタが売っていました。「どうしよう5食も入っている!」と行ったり来たりしたものの勇気を出して購入298円なり!

帰ってきたちょうど来ていたユウガ君達に半分(2,5人分)分けて私らは二人で2,5人前食べました。ちょっと茹で加減が難しい!

 

 

ジャンゴは近頃頭も良くなって、薄目を明けて人間達を伺っています。「今晩は何のお土産を捕ってこようかな・・・!」お願いだから長い物だけは止めて下さいね。ねずみも嫌いです、鳥もかわいそうだからやめてね・・・・・お願い。昼間はネコをかぶっていい子にしています。

 

夕方の散歩で近所の子どものミオちゃんにいただいてきました。綺麗だな!

 

あ、そう表題ですが。今日ハヤシのおっちゃんの知り合いの別荘の方が見えました。あいにくおっちゃんは仕事もそこそこに「見れるうちに見とかなければいけない」と『水戸黄門』を鑑賞中でして、(これも7月になれば見れなくなるのですが)「林さんはお山に山菜でも取りに行かれているのかしら?」との問いに「いえ、水戸黄門を見ています。」と言ったらビックリして「そうよねうちの父も見ていますよ!」と気を使って下さいました・・・・・・・ハヤシさん仕事をサボってばかりじゃダメですよ!

カテゴリー: むぎ草店内, 林 通雄 | コメントする

6月のギャラリー『夏が来る、ガラスの向こうを覗く』

『夏が来る、ガラスの向こうを覗く』

・・・前田一郎 ガラス展・・・・

2011年6月11日(土)~6月19日(日)
AM10:00~PM6:00 水曜定休日

吹きガラスのコップ・小鉢・皿・照明などの展示販売

 

会期中イベント『キャンドルナイト』

6月18日(土)営業時間延長してPM9:00まで喫茶営業(出入り自由)

石巻に震災ボランティアに行った人たちに話を聞いたり、キャンドルの灯りを見つめながら私達に出来る事は何か?被災地との無理の無い繋がりを考えてみよう!

 

今回は早めに告知する事ができました、良かった良かった。(写真は明日入るといいのですが)

カテゴリー: お知らせ | コメントする

6月の教室

ギャラリーむぎ草のワークショップもそれぞれの講師によって形態、料金が違います。詳しくはお問合せ下さい。

 

編み物教室(藍栗朱主宰・たけうちふみこ) 6月18日(土)25日(土)PM1:00~

 

オカリナ教室(サクソフォンVIVI主宰・小峰松太郎) 6月8日(水)22日(水)
AM9:30~・PM1:00~

草木染教室(麦草工房・安藤しん子) 6月23日(木)AM11:00~PM3:00

 

手織り教室(麦草工房・安藤しん子)(卓上・高機) 6月13日(月)27日(月)
AM9:30~

 

アムチカフェ(小川アムチ薬房主宰・小川康)(自然観察) 6月10日(金)PM1:00~

 

参加希望の方はむぎ草まで連絡を(℡0267-24-8222)

カテゴリー: 教室 | コメントする

静かな一日(5月28日)

 

季節は6月に近づきました。昔「6月のルバーブ」というネーミングでルバーブジャムを作っていた知り合いがいたけれど、6月はルバーブの収穫の時期なのです。

忘れていたら小川君が庭で取れたとルバーブを持ってきてくれました。

佐藤富美男さんの銅鍋で煮ます、銅鍋だと色鮮やかに綺麗に仕上がるのです。砂糖は少々、年代物(?)のグラニュー糖を使いました。甘酸っぱくて美味しいルバーブジャムが出来ました。小瓶2本分だけだったのでもう少し作りたい!又誰かにいただくのを待ちましょうか・・・・・・・・?

 

 

前掛けから、男女兼用ポシェットを作りました。後にもポケットがあります。

 

古布のベストも作りました。こちらはミシンステッチで柔らかな2枚の布を止めてあります。

駒ヶ根のクラフトまであと1週間なのであせっています。明日は何が出来るかな?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

素敵なお招き(5月27日)

 

夜にちーさんの家に遊びに行きました。採れたての野菜で作ったスープとサラダなど美味しい食事と、楽しい話であっという間に時間は過ぎていきます。

何を話したわけでもないけれども、すぐに帰る時間となりました。

アー時間は意地悪です、楽しい時間はあっという間に過ぎて、いやな時間はとても長く感じます!

 

 

今日はがま口を作りました。作り方がわからず四苦八苦しましたが、何個か作るうちに要領が良くなり何とか商品になる物も出来るようになりました。今週は6月4・5日にある「駒ヶ根・くらふてぃあ杜の市」に出す作品作りに忙しくなりそうです。

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

さらば便器(5月26日)

 

今日は朝から大忙しです、浄化槽の工事で終盤となりました。

 

便器の取替えをします。朝から汲み取りに来てもらい、タンクの中までホースで水を流し綺麗に掃除してもらいました。この後タンクは壊して埋めるのだそうです。

長らくお世話になった汲み取りの作業員の方とお別れの挨拶。「長い間お世話になりました。!」

 

その後便器を外しこちらも「8年間お世話になりました。」と便器に挨拶!

 

 

コエダは忙しい人間達を見て、「なんか手伝える事ないかな?」と暇そうに言っています。

 

水道屋さんも夕方までには水道の排水を繋がなくてはいけないので大忙し。何を思ったかハヤシのおっちゃんは得意の「人のフンドシで相撲を取り始め」水道屋さんの工具を借りて風呂場の壁に穴を開けて、露天風呂用の太陽熱温水器のホースを突っ込みだした・・・・・・・あれれれ?

 

設備屋さんは浄化槽をセメントで固める作業でナマコン車が登場。そしてまたまたハヤシのおっちゃんの「人のフンドシ」で「ちょっとセメントをくんないか?」と貰って来てお店の入り口の枕木の隙間にセメントを詰め込んで、手書きのタイルを割ったり、ビンを割ったりしてセメントにペタペタとくっつけていた。「沖さんの真似でしょう?」と言うと「うヒヒ・・・」と喜んで笑っています。

こんな感じで夕方には水洗便所になって快適に用が足せるはずなのですが、便座が高いの水がもったいないなどまだまだ前の便座に執着しているのです。徐々に慣れるかな?

何はともあれ、お便所の神様これからも宜しくね。

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

オカリナ教室(5月25日)

 

庭の桜草はまだまだがんっばって咲いてくれています。有難う!

 

今日はオカリナ教室です。午前中は初心者クラス、午後はいつものクラスです。もう5年目に入りました、皆さんとても上手になり、ソロでも立派に独り立ちできそうです。ボランティアの演奏ではソロもやっているとか、すばらしい・・・・・・!

 

 

今日フィンランドのお土産のベリーソースをいただきました。

そう言えば、フィンランドではトナカイの肉にベリーソースをかけたものがフィンランド料理として出てくるんですよね!私の感覚ではソースはしょっぱい物と思うけれど、甘いソースも美味しいのかな?

 

先日からやりかけの「雪ん子ワンピース」が出来ました。

昔の子ども物の着物から作りました。昔は何度も縫い替えて、繕いも上手にされていて大事にされた布だったんだと改めて感じます。

現代人も、物を大切にして大事に着ていきたいと思います。

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | 2件のコメント

庭造り(5月24日)

 

浄化槽の工事で出た石を家の回りに積み上げています。花壇を造るべくエッコラヨッコラと庭造りです。今年は少しは綺麗な庭になるでしょうか?

 

花のアーチも取り付けました、四隅にモンタナを植えました。来年は花を付けてくれるでしょうか?

 

 

最後のスイセンが咲き終わろうとしています。放射能の影響もありそうなので今年は野菜は作らず花を作る事にしましょう。

 

2ヶ月間、震災被災地でボランティアしていたUモッチャンが真っ黒に日焼けして帰ってきました。

ボランティアの内容はいわゆる土方仕事だったと言っていました、私達の代わりに行ってくれたようなものですから心から感謝しています。

2ヶ月と言う月日は雨の日・雪の日・地震と色んな事があったと思います。夜はテントで寝ていたそうです。ボランティア用のトイレ掃除から始まり、送迎、泥だし、給水とありとあらゆる仕事を一人で引き受けてやっていたと人づてに聞きました。私が行っても彼の何分の1も出来なかったでしょうから、何度も言うようですがほんとに代わりに行ってもらったようなものです。

2ヶ月間給料なし・自腹で行ったのですから、これからの生活も大変でしょう。何はともあれ無事帰ってきて良かった!

カテゴリー: フィールドワーク, 植物 | コメントする

林通雄の鉄の人形達(5月23日)

6月9日から15日ま「林通雄の鉄の人形達」の展覧会を「かるいざわ作家や」でやる事となりました。

幸せそうに好きな事に熱中する人々が人形となって登場します。よろしかったらお出掛け下さい。

 

 

「作家や」の大壺にハナちゃんが綺麗にお花を生けてくれました。

通りを歩く方の目を楽しませてくれます。

 

雨が降ったりやんだりの一日だったけれど、むぎ草の浄化槽の工事はまだ続いています。

その影響で26日の「草木染教室」は延期になりました。申し訳ありません!

詳しくはお問合せ下さい(℡0267-24-8222)。

カテゴリー: むぎ草店内, イヴェント | コメントする