月別アーカイブ: 2008年9月

久しぶり!

西村さん宅
今日は先日から電話で約束していたN村さんのお宅におじゃまして夕飯をご馳走になりました。
N村さんとは20年ぐらいの付き合いになりますが、1年に数回会うだけの付かず離れずの友達です。ここ数年はボランティアでカンボジアに行っていて3年ぶりの再会でした。
築40年の家にご主人と2人4月より入りトイレ・お風呂・キッチンと住みやすく自分たちで改造されと聞き楽しみに伺いました。
まずは和室に通されお茶を1杯頂きました。お二人のご実家から頂いてきたと言う掛け軸とお花が品良く飾ってあります。
西村さんリビング
その後はリビングで食事です。ここもなかなか居心地が良く、手作り野菜のお料理が次々と出され、玄米ご飯を頂く頃はもうお腹一杯。アイディア料理に感激しました!
カンボジアの話やこれから行くヨルダンの話など、旅行では味わえない生活の香りのする素敵なお話を興味深くお伺いしました。子供の事や日本の教育の事まで話は弾みアッという間に時間は過ぎていきます。
Nさんにお会いするたびに生活を楽しむ素敵なヒントを貰います。決して贅沢をせず、自分を鍛えながらも楽しみを見出す生活の豊かさに感心し刺激を受けます。
ヨルダンに行く前に我が家にも来ていただく約束をして別れました。家に帰るとあまりにものものの多さに片付けることの困難さを感じながらも何とかしなくては、と思ってしまいました。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

何作ってるの?

鉄の舟
ミッチーと子供たちから呼ばれているハヤシです。なぜミッチーかというと林通雄と言う名前だからです。さてそのミッチー近頃変なものを作っています、なんと泥の舟ではなく鉄の舟なのです。すぐ沈むので家にぶら下げるとか?ちょっと分からない話ですが出来上がりが楽しみです。
一輪挿し
その合間に一輪挿しが出来ました。ほんとに小さな花しか飾れませんがけっこう人気があります。今日はきのこのプレゼントのついた一輪挿しもありました。
伊豆のクラフトにお目見えするでしょう、見てね!

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

伊豆クラフトの準備

やじろべい
ハヤシは来週末行く伊豆クラフトの準備モードに入っています。昨日は出展書類を無くしてしまったと半日探していました、日にちが分からないのでこころさんに電話して聞いたところ10月3・4・5日と判明、慌てて持って行く小物を作っています。今日は朝から真面目に小物を作っているとひょっこり伊豆のOさんが現れました、慌てて「イヤー伊豆の準備をしていたところですよ!」と調子よく言っていましたが内心(酒飲んで無くてよかった!)と思ったことでしょう・・・・・ハハハ・・・・・と言う事で売れもしない(失礼)やじろべいをあれやこれやと作っていました。今日のはお星様の付いたやじろべいだそうです。(ちなみにお値段は4000円)
蓮の実
蓮の実が段々と乾燥していきます。蓮の実の家の篠君が来て、明日から友人のお坊さん(女性)が佐久を訪れるとの事で平日はむぎ草に泊まって過ごすみたいな話になりました。みたいと言うのも、私もまだ会った事が無いのでどうなるか分からないのですが・・・・あちこち回っている気楽なお坊さんのようです。
そういえば、今日お客さんと「自由」の話になって先日長野のテレビでやっていた自由に生きている子育て中の女性の話になり、(娘が展示会をした長野市のナノグラフィカの人なのですが)自由奔放に生きているその女性と子供の10年後がみて見たいということになった、お客さん曰く「私の中の自由とは夫や子供たちの中でわずかに出来る旅行や習い事が自由の範疇と思っているのだがいろんな自由があるね!」みたいな話でした。自由に生きるってどんな事か一人一人物差しが違うのですね。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

栗は無いかね!

絵絣
展示会に出ている絵絣です。昔々は布団だったのでしょう、の字をアレンジしています、縁起物の柄です。今日筒描きの布を買って下さった方は布団カバーに作るそうです。古布のお布団で落ち着いて眠れそうですね!
我が家の栗の木はいつまで待っても落ちてこないので、よくよく見てみるとあんまりなっていないではないですか!とてもがっかりです。巷ではもうとっくに山栗を取ったと聞きました、裏の木の栗を楽しみにしましょうか?
古布(童子)
子供の着物だったのか童子の柄の布です。昔は洒落た柄も多く、それを裏に使っていたようです。日本人の持つ粋はそんなところから始まったのでしょうか?

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

久しぶり!

古布のバッグ
古布展に出品中の大村さんのバッグです。ショルダーでしっかり出来ていますので安心して使えます。
さて、昨夜古くからの友人家族が山梨から遊びに来てくれました。息子さんのカズ君も大きくなって専門学校に行っているとか、彼と夜中まで話しましたよ、よって今日は寝不足です!口数の少ないカズ君、はじめは乗ってこなかったのですが将来の不安や、今自分の頭の中で悶々と考えていることなどポツリポツリ話してくれました。悩んでるんだな~、自分なりに一生懸命生きていても人から認められなかったりする時もあるんだよね、でも人の評価を待つよりも自分を信じて生きていってもらいたいな~と思います。
又じっくり話がしたいね!と別れました。
ジャンバスカート
古布のジャンバスカートです。これは後ろ姿、ワンポイントに筒描きの布でポケットを付けてみました、如何ですか?
 
さて、今日来たお客さんの質問です「自分は運がいいと思いますか?」あなたならどう答えますか。私「いいほうかな!」と「やっぱり」と言ったけどどういう意味かな?
後で良く考えてみると、(運がいいというか迷った時はいつも自分で決めているのだから納得している!)って言えばよかったかな。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

きのこ日和

キノコのブローチ
きのこ日和となっています。昨日リコボウを戴きました、戴く時にしつこく「味噌煮込みうどんにするんだよ!」と言われたのですが、やっぱり醤油味にしてしまいました。(おじさんごめん!) ほうき茸・コムソウ茸・そしてリコボウ、今年3回目のきのこはとても美味しくキノコ採りに私も行きたいですよ・・・・・
さて見て下さい(写真)谷間に生えてたと遊びに来た太陽君採ってきてくれました。
すごいお花の形のキノコです、早速お店のお花のブローチの中に置いておきました、明日誰か気づくかな?
友のミシン周り
夜ミシンの友達の家にほうれん草のカレーをいただきに参上しました。早くて簡単に出来るほうれん草のカレーを習ってきましたので今度作ってみようと思います。良かったら食べに来てね・・・・・いやいや来週には、しの君主催の本格カレーパーティーがむぎ草で予定されているのを忘れていました・・・そこで披露しようかな「超簡単カレー」ってね!(1度試作しなくてはね)
そのミシン友のミシンの周り、あまりに素敵だったので写真を撮ってしまいました。両脇の糸の棚もいいですね!私のミシン周りを見ると現実に戻りがっかりしてしまいます。
さて、昨日の教育談義で千秋ちゃんからコメント頂いています。ほんとその通り、親子でよく話し合うのも大事ですね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

教育談義

今週の花 彼岸花
今週の花に彼岸花が加わりました。もうすっかり秋なのですね!
今日もお客さんと最近この界隈で話題の中学校のことについて教育談義です。
お孫ちゃんのように可愛がっている近所の中学生が不登校に、そして彼女の所に毎日遊びに来てポツポツ語り始めたところ・・・・・原因はいじめ・・・・
対策法として転校という手段を取ろうと準備を進めている両親、私たちは「新たな地で頑張ってね!」と見送るつもりが、慌てた学校は「クラスで話し合いをしますので転校しないで」みたいな態度、はたまたギャラリーは力のある隣の町の先生を知っているからその先生に相談して問題解決を図ろう!とか、さよならは握手して別れるよう良く話し合って!とかまあ聞いているほうが呆れてしまうような解決策を提案してきます。
でも私と彼女は思うのです、現実のままで取り繕わないでいいんじゃないの!ってね。
今の公立の中学校は管理でぐるぐる巻きにして子供たちに自由を与えない。先生も管理されていていつもお疲れモード、そんな中にもいい先生・力のある先生はいてもずーとその先生と一緒じゃないのだから自立していく準備も必要です。
行きたくない学校なんかに無理していかなくても、次の道があるのならポーンと飛び出してみることもその子の力になっていくんじゃないかな・・・・・そう思うのですが?
筒描き 茶道具
筒描きの茶道具の図です、色も柄も珍しいので古布展で見てもらおうと展示中です。
「古布展」日曜日までやっています、どうぞお出かけ下さい!

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

映画「ひめゆり」見てきました。

二人仲良く
相変わらず仲良しに2人です。ペロペロとなめ合ってスキンシップ!
さて今日映画「ひめゆり」を見てきました、。重たいテーマという事でむぎ草で10枚預かったチケットも完売に至りませんでした(残念)。午前の部でチーさんが見に行き帰りに寄って話を聞かせてくれました。チーさんは私の事を気使って、「夜一人で見に行くと帰りがつらいかも?」と。私は普段映像を見ないので、映像に感情移入しすぎるのです。
そこで知り合いに電話して数人に振られやっと一緒に行ってくれたのが古くからの知り合いのキムチのおばさんです。
大漁旗
写真は大漁旗です。山陰地方のでしょうか・・・・話は映画の話に戻ります。
沖縄戦で戦争に駆り出され、多くの少女がひめゆり学徒隊として戦場で命を失った、その生き残りの証言の映画です。
沖縄の事は何も知らなくても、ひめゆりの塔の話は薄っすらと知っていました。その奥深くそこに関った人々が今まで閉ざされていた事を話し始めたのです。映画を見ていて、松代大本営の事も思い出し「沖縄や松代で亡くなった人や従事した人が終戦が半年早かったらこんなひどい目の遭わなくて済んだのに」と思ってしまいました。
またひめゆり学徒隊の生き残りの人たちで作った資料館から彼女たちの思いの深さを感じます、いつの日か沖縄に行ったら資料館に行ってみたいですね!
映画の最後に「私が死んでから戦争が終わった後の平和な話を戦争で亡くなった16歳の仲間たちにするの!」と言っていたのがせめてもの救いでした。
帰り道キムチのおばさんが「明日からも楽しく生きよう!それが映画のメッセージ」と言っていましたが全くその通りで、「大事に生きていく人生にしたい」とたいそうな事を思った夜でした。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

パソコン

パソコン
本格的にパソコンを使い出して1年が過ぎてしまいました。機械とはお友達になりたくないと思っていたものの、わりと人間の感情も入れられていまだに付き合っています、この付き合い長くなりそうです。
先日お店のお客さんが電磁波測定器を持参していて、興味深い私のこと、家の電化製品を色々と測って見ました。中でもパソコンの電磁波は強く立ち上がりはパソコンの近くはレベル10まで上がってびっくりしました。その後気のせいだと思うのですがパソコンの前に座るとこめかみが痛くなるので「やっぱり電磁波の影響かな?」と思っています。
そこで大変安易なのですが、悪いエネルギーをいいエネルギーに替えると言う金属版を購入してパソコンに貼りました。右下の金属のかけらがそれです。(実はこれは携帯電話用なのですがパソコン用は高価なのでこちらで代用しました)効果はあるかどうか分からないのですが、まー気の持ちようと言うことでこめかみの痛みもなくなったようです。めでたしめでたし・・・・・?
針刺し
古布と草木染の布で作ったピンクッションです。(1200円)
今日も雨の中遠くは長野市や上田市・小布施町から新聞を見て来て下さいました。ありがたいことです!古布と言うと懐かしさとともに心が落ち着くと言われます。古い布をテーブルセンタにと縁起物の鶴亀の絵絣を買っていかれた方がありました。しっくりとお家に馴染む事でしょう。
コメントありがとうございます、キッシュはまだまだ研究中です。
明日ユッコさんが玄米とジャガイモの混ざったキッシュを作って来てくれるそうです。楽しみです。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

美味しいご飯

土鍋でご飯
最近土鍋でご飯を炊いています。この土鍋は以前買ったもので、峠の釜飯の大きいものです。確か買ったときには薄っぺらな木の蓋がついていたのですがそれもどこかに行ってしまいました。そこでお鍋のガラス蓋で代用します、そしてもうひとつ鍋蓋を2重に乗せてガスでご飯を炊きます。少しおこげが出来るように「ぱちぱちぱち」と言うまで火にかけておくのです。ふっくらと美味しいご飯が炊けるのです。焚き方は飯盒式で、はじめ強火で噴いてきたら弱火にして焚きます。昔から言う「はじめちょろちょろ・・・・」は沢山の量をかまどで炊くときと教えてもらい、2合しか焚かないときは飯盒式にしました。
こうなればいい土鍋も欲しくなるものです、そこでこころさんに中蓋つきの土鍋をたのみました。出来るのが楽しみ楽しみ!
きもの姿
今日着物で訪れてくれたハナさん、実は先日着物の整理をしていてハナさんに好みの着物があったので持って行ってもらいました。地味好みの彼女、すっかり気に入ってくれて早速着てきました、素敵でしょう!着物が似合う人っていいですね、うっとりと眺めてしまいました。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする