月別アーカイブ: 2008年7月

自由の森学園の公演

自由の森学園民族舞踊団
子供たちがお世話になった埼玉の自由の森学園の公演旅行の一団が、今年も上田市のあゆみ保育園にやって来ました。元自森親としては(血が騒いで)行かないわけにはいかず、果物の差し入れを持って見に行ってきました。自森ファンになったチーさんも一緒です。
日本各地に伝わる民俗芸能や中国舞踏など中学生・高校生の演技とは思えないすばらしいものでした(よいしょ)、日ごろの練習の成果が見受けられました。
又、司会の踊りについての説明も詳しくされて園児たちにも分かりやすく、あゆみ保育園の子供たちも目をきらきらさせて見入っていました。
中国舞踊、孔雀の踊り
道中チーさんと自森の話になって「どうして自森が良いのか?」と質問され、その事について話が弾みました。私の答えとして「個人を尊重する」「生きる力を養う」「自分の頭で考えるようになる」「優しい子が多い」など思いつくことを話しました、チーさんも最近、自森っ子と知り合いになったらしく、私が言うところが当てはまると言っていました。教育に携わるチーさんも自森みたいな学校があることを今まで知らなかったらしく、今の学校現場と比較して考えさせられる事もあるようです。
5年間の自森親の中で学校に対して不満や疑問も無かったとは言えませんが、それにも増して得るものの方が莫大に多かったのは事実です。今の日本の高校は勉強か部活かはたまた放任かで、人格を作る上での心の栄養が少ないように思われます。10代の何でも吸収する時期に心の栄養をたっぷり与えれば自然と良いほうに育っていくのではないかと思っています。その面で見ても自森の教育は自己と向き合う大切な時間のようです。
何はともあれ、「若い力はすごいんだ!」のタイトルどおり若さあふれる太鼓や踊りを見せてもらいエネルギーをもらって帰りました。 自森のみなさんありがとう!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

草木染教室

たぬきのしっぽ?
あれれれ、これは何でしょう。ふんわりシッポはたぬきかな?イエイエ暑いので縁の下に隠れているコエダです。犬も夏ばてしているのでしょうか?でも変な格好で寝ています。
攻撃されるなど思ってもいない、野生を失った犬です。
藍染しました
今日は草木染教室でした。生徒さんは1人だったのですが、見学者が多く楽しい講座になりました。夏と言うこともあってガスを使わない水だけの染め、藍染をしましたよ。
ブラウスやスカーフ、私はズボン2本(柔道着です)を染めました。染めの後は楽しみのお茶の時間です、この時点でまたまた人数も増えて楽しいひと時でした。差し入れは佐久の「ミニこい焼き」(たい焼きのミニ版)と九州の「かるかん」でどちらも今はやりの米粉を使ったお菓子でした。「ごちそうさまでした!」

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ロハスな暮らし

桑の葉
一昨日タケウッチャンから桑の葉を天ぷらにするようにいただいた、そして昨日矢嶋君とハヤシと3人で昼ごはんを食べている時、「桑の葉っぱを天ぷらにしようと思っていた!」と言ったら喜んで桑を見つけに立ち上がったハヤシ、「どれだどれだ桑の天ぷらは」と言うので「今からしなくてはいけない」と言うと「そんなの蚕じゃあるまいしいらねー」とのたまう。いやな男だなと思いつつ・・・・・・そして今日タイムリミットなのでおひたしにしていただいたのです。小さく刻んで鰹節をまぶして醤油をかけて黙って出してみた、そしたら「春に食べる味がするな、なんだろ何だろ」と言いながら食べていた、ハハハ蚕じゃなくても食べれば美味しいんだよ!
いもむし列車
子供がなめても大丈夫なおもちゃ、「いもむしれっしゃ」です。夢らじさん作です。
贈り物にも人気があります。
さてさて表題のロハスの話なのですが。「継続可能な自然との共存」みたいな内容で、今小諸市でもロハス会議なるものを開催しているみたいで、その団体の視察がありました。
昨日は8人の参加予定だったのでユッコさんに頼んでデザートを作ってもらいました、ロハスにちなんで「オレンジの手絞りゼリー」と「庭摘みハーブティー」を出すことにしました。ジュースで作るものと風味が違い手絞りならではの優しさのある味でした。しかし本日の参加者は3人と言うことで大きい小諸市の車に2人それと自家用車で1人みえました・・・・・継続可能な自然との共存つまり出来る範囲でやりましょうって事か?
いまいちロハスの意味が分かりません。(話は違うけどここまで書いてやっとコンピューターがロハスと言う文字を覚えました。ロハスと言う言葉使わなくっちゃね)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

野外ライブがありました!

野外ライブ「森の音」
むぎ草を会場に野外ライブがありました。タイトルは「森の音」今展示中の矢嶋君の仲間の音楽会です。東京からsenさんたちが来て下さり素敵な歌声とギターそしてトランペットの音色。森の中に溶け込んで素敵でした。
野外ライブ「森の音」
途中で雨が降り出し豪雨となり急きょむぎ草の店内での演奏会となりました。
オギタカさんがピアノ弾きながらジャンベとセッションします、子供たちはリズムに合わせて踊りだし大雨も吹っ飛ぶくらいの盛り上がり方です。
大勢の方に来ていただき、聞いて頂きました。一緒に楽しいひと時を過ごせたことは幸せでもあります。「又家を使ってね」と皆さんとお別れしました。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

明日のライブの打ち合わせ

布ぞうり
布ぞうりもむぎ草に置く事になりました。誰にでも出来そうな布ぞうりですが、これがなかなか重宝なのです。歩きながら床をキュッキュッと拭いて洗濯機にポーンと入れればいいのですから一石二鳥なのです。
さてさて、今日は土曜日で忙しかったですよ。午後は明日のライブの打ち合わせに来てくれたOタカさんご一行です、双子のお子さんにも久しぶりに会い大きくなっていました。演奏場所はどこにするか迷ったのですが、やっぱりツリーハウスの下の広場になりそうです。
明日、27日午後2時より始まりますのでお出かけ下さい。参加費無料です。
虫に弱い人は、蚊取り線香などの虫除け対策もお忘れなく!
アンティーク瓶
近頃、夏向きなのかアンティークの瓶が人気があります。昔薬瓶だったようで一つ一つ手作りで形もいびつなのが趣がありますね。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

そば猪口入れ替え

相原さんの
開店前から駅でチラシを見たとお客さんが訪ねて来て下さいました。埼玉からのお客さんで、小諸が気に入って時々お見えのようです。遠いところからわざわざ訪ねて下さりありがたいことです。
午後からは相木村で陶芸をされている相原さんが入れ替えに来て下さいました。新作のそば猪口も少し形が大きくなっていました。自宅ギャラリーも始められたとかで生き生きされています。山深い相木村でご主人は「北の国から」奥様は「大草原の小さな家」を夢見て建てられた家だそうで近いうちに伺いたいと思っています。
植物3種盛り
昨日の苔玉の残りを3種類の植物を入れて作ってみました。ちょっと豪華になりましたよ。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

浅間石で苔玉風にアレンジしました!

苔玉教室
浅間山の軽石を使って苔玉風にアレンジするイベントをやりました。多くの方が参加して下さいました。
それぞれ形が違う石が面白く、好きな石に荻原植物園で用意してもらった山野草や多肉植物を植え込んでいきます。さてさて皆さん個性豊かな作品が出来上がりましたよ!
苔玉の後は冷たい飲み物とユッコさん手作りの2色のゼリーをいただきました。
おいしかったよ!
 
蓄音機
今日思いがけず蓄音機と古布をいただきました。何でも新潟の古民家から出たものらしく持って来下さったAさんは車の中までかび臭さが充満していたようです。いやいや私たちの事を心がけていただいてありがたいことです。大事に使わせて頂きます。
さて、蓄音機なのですが修理が必要なようです。手回しと言うこともあって完全エコな品物です。しばらくはむぎ草の店内に置いてありますのでお越しの折には見て行ってくださいませ。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日は定休日

野の花のブランコ
夏はいろんなイベントがあります。麦草でも「夏のごんざで麦草工房展」を開催することになっていて今その準備で大わらわです。いつでも準備の早い林は結構作品がたまって来ました、片や私は今から仕上げの縫製や機織が急がしくなりそうです。いつも泥縄の私なのでこれから大慌てしそうです。
8月6日~11日 追分の「ごんざ」で行いますのでお出かけ下さい。
柿渋ポーチ
と言うことで、今日定休日だったので下の店のギャラリーつたやの店番をしながら柿渋のポーチを作りました。予定の半分しか出来なかったけれどその調子でこつこつ作って生きたいと思っています。
さてさて、もうひとつのイベントが舞い込みました。今展覧会をしている矢嶋君からの話でツリーハウスでライブを行うことになりました、無料です良かったら見に来てね。
7月27日(日)「ある夏の昼と夜 森の音・川の音」の「森の音」の部です。
   午後2:00よりスタート
内容は歌とギターとトランペットによる弾き語りです。出演はSENさん(千成郁子)たちのグループと地元のオギタカさんです。良かったら遊びに来てね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

開放的な夏!

外でお仕事
今日はバッグ作りの講習会でした。室内では暑いし動きづらい、そこでテラスにミシンとアイロンをひっぱり出してバッグ作りをしました。さわやかな風も少しはあっていい仕事が出来ました、と言ってもいろんな人が多くみえました。
トンボ玉の大塚卓さんもクラフト展の帰りに寄ってくれました、トンボ玉も入れ替えして新しくなりました。良かったら見に来てね!
露天風呂
午後には展示会の作家さんの矢嶋君が来て、ハヤシと大塚さんと矢嶋君で露天風呂を入れることになりました。ソーラーで温めた水は熱過ぎて川の水をバケツで入れてうめました、大塚さんは途中で帰って行きましたが残りの2人で自然を満喫してか作家さんなどは裸でブランコをこいだりして楽しんでいたみたいです。(蚊も一杯いたのでたいへんだったね!)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

つらいとき

矢嶋さんの絵
今展示中の矢嶋玲さんの絵です。夏の風に揺れながら美しい野の花が揺れています。
会期中矢嶋さんもみえているのですが、何でも素直に受け入れてくれるやさしい青年です、この優しさはどこから来たのかな・・・・・テラスで大蟻が小蟻を追いかけているのか遊んでいるのか2匹で突き合ったりしています。ハヤシは「大きい蟻が小さい蟻をいじめて食おうとしている!」と言います。矢嶋君は「いや、仲良く遊んでいるんじゃないかな?」と言います、真実はわかりません。あなたならどう思うでしょうか?
矢嶋さんの絵
今日の朝のつたやのお茶会のテーマは「人は幸せに見えるけれどそれぞれに悩みがある」みたいな話でした。そうなんですよね、むぎ草はいろんな人がみえますが結構みんなびっくりするような悩みがあるようです。人から見れば隣の芝生でよく見えるのです。
あまり悩んでもしかたありません。ポロットこぼしに来るところもむぎ草の役目のようです!何もしてあげられないけれど、話を聞くぐらいは出来ますので一人で悩まないでね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする