月別アーカイブ: 2008年11月

冬支度

野沢菜漬け
昨今の挨拶言葉、「野沢菜漬けた?」
今年はサボろうと思っていたのですが、親切な友人のお世話で最小単位で野沢菜漬けをする事になりました。野沢菜1把4キロなので2把漬けます。「どの位漬けるの」と聞かれ「2把」と言うと「うふぅー」と笑われてしまいますが、都会の人に8キロと言うと「すごい」と言われてしまいます。田舎ならではの量ですね!
今日の浅間山
明日はその友達からいただいた、レシピ付き大根の酢漬けを10キロ皮むきして塩漬けする予定です。こちらはあまりにも大量なので上手く漬かりましたら欲しい方に差し上げますよ!声かけてね。
今朝の浅間山です、段々と白い物が多くなっていきますね。風の子で冬を楽しむぞ!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

大型ポスト

ポストです
ポストだそうです。でも大きいです、とてもおしゃべりなポストですね。何でも入ってしまうでしょう、狼と7匹の子ヤギでは子ヤギの隠れ場所に提供できるかも知れません。
今後とうなるのか分かりませんが写真を撮ってくれとハヤシが言うもんで載せてみました。
ベスト
古布の大風呂敷を柿渋で染めて、紋のところが茶色になりました。ボタンも7個つけてみましたよ!このベストは冬でもなかなか人気です、腰まで隠れて前ボタンで脱ぎ着も楽です。
古布のベスト、これから1月の展示会に向けて縫い進めて行きます。こんなのが欲しいと言う物がおありでしたらお知らせ下さいね。
午後、先日亡くなられたヨウスケさんの娘のTさんが川口への帰りに寄ってくれました。
ツリーハウスを見て、ヨウスケさんも見たかっただろうにとちょっとしんみり・・・・
お葬式から今日まで色々と手続きだ今後の家の事だとか、一緒に暮らしてたお姉さんの事だとか悲しんでいる暇も無いくらい色々あったみたいです。四十九日も過ぎてここらでフーと力も抜けて「最後の日どうだったのか一緒に話した人から詳しく聞いてみたいよ!」と話していました。これから段々と寂しさを感じるのでしょうか?ゆっくりとヨウスケさんの思い出話もしましょうね。

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

今日からあかり展

あかり展始まる
今日からあかり展が始まりました。寒い日だったので人出も今一です、まだクリスマスムードじゃないのでしょうか?一つ一つじっくり見るとどれも素晴らしい作品ばかりです。店内は照明を落として作品のあかりだけで楽しんでいます。会期は長いのでどうぞ遊びにお出かけ下さい。
八重のポインセチア
八重のポインセチアが届きました。このほかにシクラメンもありなかなか部屋の中が明るくなりましたよ!寒い戸外ですが部屋の中は暖かい色合いのお花に包まれています。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

浅間山が綺麗です

今日の浅間山
すっかり冬の景色になりました。今日の浅間山は雪も少し残って、穏やかな顔をしています。空気はピーンと張り詰めて、外に出る時構えてから出るようになりました。まだまだ冬の始まり序の口です。横浜から来ている隣の別荘のおじさんは冬も小諸に居ると言っていたのですが、今日は「沖縄にすみたいな」と言っていました。同感!
あかり展
あかり展の準備がはかどらず、ダラダラと品物を動かしています。1ヶ月もやるのですからゆっくりと準備しましょうか!
今日はオカリナ教室でした、エーデルワイズを4パートに別れて吹きましたよ。
キーの違う4つのオカリナを使って奏でる音はオルゴールのようだと先生にほめて頂きました。
そして12月23日のオカリナコンサートの準備話・・・・いやいやコンサートの後のパーティーの食べ物の話で盛り上がりました。ダッチオーブンで鶏肉を焼く段取り2羽にするか3羽にするか?生ビールはどれくらい用意する?去年食べ損なったあの料理を今年こそは味わいたい!などなどパーティーの話はつきません。私はコンサートのチケット作りもまだなので慌てています。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

模様替え

お月さんのネックレス
27日から始まる「クリスマスのあかり展」の作品がアトリエムーンのお月さんから送られて来ました。一緒にクリスマスプレゼントによさそうなネックレスもあります、ネックレス掛けを貰いものの板にペンキを塗って即席の飾り台を作りましたよ。壁に収まって以前からあったみたいです。
飾りだな
レジ周りも綺麗にしようと(きたなかった)夜中に飾り棚を一人で引っ張ってきて置きました。何とか形になりました。明日はオカリナ教室、その合間にあかり展の飾り付けを予定しています。素敵なあかりが並びます、見に来てね!
さてさてブログを見に来て下さる方も最近は落ち着き、1日に300前後のカウントがあります。検索文字を見ると色んな場面からむぎ草のページにたどり着いているようです。その中でも気になるのが「つらいとき」で10人ぐらいの方がいつも見て下さっています。「つらいとき」と聞くだけで胸がきゅっとなってしまいますが、つらい時を体験中でなかなか抜け出せないでいる方は今大変な時期を過ごしているのですね。何も出来ないけれどあなたのつらさをちょっとだけ「きゅっ」と共感する人々がここにいる事を知ってね!もしよければこれからも時々むぎ草のこのページに遊びに来てください。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ななちゃん登場

ななちゃんとこえだ
さんぽさんのお孫ちゃんのナナチャンが遊びに来てくれました。コエダとは大の仲良しです、ナナチャンとお話したりペロペロなめたりして楽しそうなコエダです。
コエダに飽きたら「シンコちゃん何かして遊ぼうよ」という事になりクリスマス会の練習をピアノの伴奏に(?)合わせてやる事になりました。ピアノを弾く係りと踊る係りに分けて、ナナチャンの振り付けのきらきら星を歌いながら踊る、結構難しいです。さんぽさんに見てもらったりしました。さんぽさん曰く「おらちは皆で毎日この調子でやってるわ!」ですって、ご苦労様です!!
機織教室
冬になると毛糸物が恋しくなるのでしょうか?織の教室が混んでいます。ショールやマフラー、ベストにと暖かな毛糸を使って色んな物に挑戦しています。
夜にハルちゃんと成人式の打ち合わせを電話でしました。振袖は私が27年前に着たものを使う事になりました。写真を写真館に頼む予定でしたが、「わざわざ取り作った所で撮らなくても、好きな場所で撮りたいのでスナップでいいよ!」と言う事になりました。友達は振袖で海に行って一曲歌いながらビデオを撮る事にしているとか、ハルちゃんはどんな場所でどんな演出で撮るのかな?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

アーティスト交流会

アーティスト交流会
今夜(23日)アーティスト交流会なるものを開催しました。と言っても食事会と飲み会とおしゃべり会と音楽会が混ざったような物なのですが・・・・
はじめはミュージシャンのユッコさんと「変な人交流会」をしようよと話は盛り上がったのですが、そこに居合わせた新聞記者さんが「変な人はちょっと~」と言うもんでカッコつけてアーティストなるものに変えたのです。へんな人=アーティスト・・・・まっいいか!
祭りの後
持ち寄りパーティーだったので色んなご馳走が並びましたよ。
コロッケ・かぼちゃサラダ・大根サラダ・韓国料理の…(なんていう名前だったかな)・おいなりさん・きりたんぽ鍋・パンなどなど。どれも美味しくて食べ過ぎてしまいました。そしてメインの音楽はけんさん矢島さんの吉田卓郎、ユッコさんの弾き語り・もへじさんのオリジナル曲・和久井さんの歌とありとあらゆる音楽で楽しみました。
そして夜も更けるまでお話しました。楽しかった!お腹も心も満足!!
「こんなパーティー年に4回ぐらいやりたいね」という事になりました、参加希望の方お知らせ下さい!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

寒い日が続きます

花台
ベランダに残った花のために即席の花台を作りました。骨董屋さんに頂いた古い木箱を台にしてみました、如何です?
栃木からのお客さんは冬になるので長野行きは今日でおしまい。来年の春まで長野には来ないそうです。(残念)春までお元気でと別れました。
柿渋染め
最後の柿渋染めです。何処を染めたかと言うと、白抜きの紋の部分にしみがありそれならいっそ染めようと柿渋染めをしようと言う事になりました。日差しも弱いのでなかなか濃くは染まりません。
この布がどんな服に変わるか楽しみです。乞うご期待!

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

元気をもらう時

季節遅れのバラ
季節はずれの薔薇が寒そうに咲いています。
季節柄、落ち込みやすくなる時期ですが皆さんはそんな事ありませんか?
落ち込みつつあっても元気をもらえる昨今の新聞です。我が家は朝日新聞の愛読者、テレビが無いので朝からじっくり読むのが過去の習慣だったのですが、ここの処ネットが入ってきてネットニュースを見たりするので昔ほど新聞を読む時間が減りました。
しかし昨日今日と心に残る記事があり、ワクワクしたり涙を流したりしながら新聞を読んでいます。
寒がりチョメコ
その1:昨日の朝日新聞の人脈記のコーナーに、知人のお姑さんでもあるアイヌの山道康子さんが出ていました、いつか訪ねて行きたい人の一人なのです。山道さんは尋ねて来る人を拒まず、身寄りの無い子や事情のある子を引き取り育てている方です。肝っ玉母さんで今回新聞の写真で初めてお目にかかったのですが、噂通のおおらかな方のようです。
お母様から良く贈り物も届く知人の家の送り伝票の品物の欄にはいつも決まって「人生色々中身も色々」と書かれ、びっしりと手紙らしい言葉も付いてきます。元気の源みたいな方です。
その2:今、日本に来られている中国残留孤児の康玉芹さんの言葉「人生無駄じゃなかった」。小さい頃中国人に預けられ、学校にも行けずに今まで来た、日本に来るに当たり今ようやく自分の名前が書けるようになったそうです。戦争・文化大革命と大変な時代を過ごして来られた厚みが「人生無駄じゃなかった」の言葉に出てきたのですね。戦争の事は知らない世代の私たちですが、この言葉に救われる思いがします。
そんなこんなで、あんずの炭のこたつに当たりながら、冬の入り口を過ごしています。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

あかり展準備

うっすらと雪
朝起きるとうっすらと雪降り、寒くなりました。今夜などはストーブを2個付けています。野外の冷たさから逃げるようにコエダもチョメコもみんな家の中に入って来ます。
タイヤもスタッドレスに替えました、これで雪が降っても大丈夫!
相原さんのあかり
あかり展の搬入に相原さん夫妻が来て下さいました。
電気で灯す明かりです、この家にはどんな人が住んでいるのかな、かわいいお家です。   (相原秀夫・作 ¥8000)
相原さんちの冬は、ここよりも標高が高いので大変そうです。すごいのは沢の水が水道代わりとか、冬のためにちょっと準備も必要のようです。まだ伺った事は無いのですが本物の山暮らしを満喫されています、近いうちに伺う事になりました。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする