月別アーカイブ: 2011年10月

洋梨の季節(10月30日)

 

洋梨を見れば条件反射的に買ってしまう私です。

 

長野のこの季節は安く洋梨が販売されます。私は好きで手土産にも洋梨を持って行ったりします。

 

昔、知り合いの家に行くのに洋梨を持って行きその場で私が剥いて子ども達にあげながら芯をしゃぶってる私を見てその子どもが言うには「そっちの方が食べたい!」だって。よっぽど美味しそうに食べてたんだわね。

 

 

ジャンゴはストーブの前のソファーで気持ち良さそうに寝ています。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

落ち葉掃き(10月29日)

 

落ち葉でフカフカした庭でしたが今日落ち葉掃きをしました。

熊手で落ち葉を集めて、焚き火をしたいところですがそこはグッと我慢して山の中へかき集めました。これで庭が綺麗になりました、冬の準備がまた一つ出来ました。

 

 

玄関とお店をつなぐベランダ完成・・・・・・・ありあわせですが何とか形になりました。

板を張ったら一段高くなったので、散らかった仕事部屋が良く見えて覗き台となりました。(どうしよう・・・)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

テラス作り(10月28日)

 

玄関前のテラスが腐ってしまい、お客様が怪我でもしたら大変と張替えをする事になりました。

材料は無いので、もらってきた材料で何とかすると色んな材料を使っています。さて明日は出来上がるかな?

 

私はまたまた服作り、縞の着物とグリーンの風呂敷を使って作りました。

来月初めの展示会までにあとどれくらいできるかな?

 

夜はコムチャンに作ってもらったたらこスパゲティー、おいしいです。今度作り方を教えてもらおう!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ハヤシコエダさんいらっしゃいますか?(10月27日)

 

最後の力を振り絞って綺麗な薔薇が咲いています。

 

 

電話がありました「ハヤシコエダさんいらっしゃいますか?」

「居ますけれど出られません」

「いつ電話したら良いですか?」

「どの様なご用件でしょうか?」

「以前マクロビオテックの通信教育の問合せをされたんですが、その後いかがでしたでしょうか?」

「はー、そんなことするかな?」

「ネットでお申し込みあったんです。」

「フーン、(そういえば昔マクロビオテックのレシピを教えてくれるって言うので名前書いたかな?)

でもそれは通信教育の申し込みじゃないんじゃないでしょうか?」

「いえ、そのお考えがあるかとおもい・・・・・・・」

「あの、ハヤシコエダは犬なので申し込まないと思いますが!」とお断りしました。

「くくくっ・・・・・」と笑って電話は切れました。

 

すっかり木々の落ち葉も落ちてしまい、午後からは風が冷たく吹き始めました。

 

 

今日もお客様が開店前に横浜から訪ねて来て下さいました。ありがたいことです・・・・・感謝!

楽しいお話が出来て、「来年もまた来てくださいね」とお別れしました。

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク | コメントする

アムチ小川の本(10月26日)

 

小川さんが「本が出来た!」と持って来てくれました。3年がかりでやっと出版にこぎつけました。

早速読んでみよう、ほしい方は本屋で注文して下さい。

「僕は日本でたったひとりのチベット医になった ヒマラヤの薬草が教えてくれたこと」

小川康 著  1900円+税  

 

そしてもう一つ、何と小川さんが結婚しました!お相手は児島さんと言う綺麗なお嬢さん。

末永くお幸せに!

 

 

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

古布族(10月25日)

 

今日のお客様は2台の車で千葉からみえた古布族の方たち。どなたもとても個性的な古布の服を着ていらっしゃいます。みなさんで手作りしてお店を出されているとかでよく見て帰られました。

この古布族というネーミングは作家やで店番をしているコムギが名付けたものです。なんでも古布を着たおばさんが複数で連れ立って来る人たちのことを言うそうです。店内に入ってきて古布の服を裏までひっくり返してあーでもないこーでもナイト言って見て行くそうです。「いかがですか?」と言っても反応せずに無視されるとかでいつも悲しんでいるのです。

むぎ草は自宅を兼ねたお店なので、無視される方はいませんがやはり心を開いた会話は成り立たないのが残念です。せっかく遠くまでみえるのですから、ゆっくりとお話したいものです。

 

 

ハヤシのおっちゃんは昨日いただいた野沢菜を切り漬けにしています。美味しく出来ますでしょうか?塩もみの後小さな甕に入れて酢と砂糖と醤油と鷹の爪を煮立てて(昆布を入れても良い)温かいうちに上からかけて重石をします。すると半日で水が上がり美味しくいただけます。

これから冬の仕事が色々と始まります。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

親子友達(10月24日)

今日は写真が無くてすみません。

写真を撮るのをすっかり忘れてしまっって・・・・・・・

 

さて、今日のお客様は親子らしいが友達のような仲の良いお二人が昼の食事に来てくださいました。ケーナ奏者のお嬢さんとオーガニックカフェをなさっているお母様、楽しそうに仲良く色んなお話をなさっています。親子もこんなにも仲良くなれるのかと羨ましくなりました・・・(我が家は今一緒に住んでいるとけんかばかりしています。)

彼女の吹くケーなの音色を聞きながら今夜過しています。心安らぎます。

 

夕方はウルシにかぶれて、病院で診てもらう日なのでしっかり診てもらおうと出かけました。

今回生まれて初めて「ステロイド」なる物を3日飲用し、塗り薬もステロイドクリーム。いやだなと思ったけれどかゆみには勝てずに使用する事となりました。ステロイドは魔法の薬だそうで、喘息にもかゆみにも何でも効くとか?よって使い方を誤れば大変なことになるそうで、よく聞いて今日から徐々に減らしながら治療を終了するのだそうです。自然療法といっていたけれど、なかなか必要な物がすぐに揃わずに、毒出しのドクダミがやっと本日手に入った次第です。

ウルシかぶれ、完治するにはやっぱり2週間かかりそうだわ!

カテゴリー: フィールドワーク | 2件のコメント

何にもしないけれど一日は早い(10月23日)

 

またまた栗をもらったので栗きんとんをコムチャンとジャンゴに作ってもらいました。おいしわー!

 

一日はあっという間に過ぎていきます。午前中は洗濯掃除をしたらお昼になってしまいました。

午後は何をしたか覚えてないけれど、ご飯を食べて洗濯物を取り込んで、ストーブの薪を運んで・・・そしたらすぐに夕方になってしまいました。

本当に一日は早い

 

 

先日から作り出したジャケットが出来ました。元の布は細かく刺し子が差されていた東北のちゃんちゃんこでした。東北の人々の気の遠くなるような針仕事を見ていると、真似の出来ない根気があります。すごいな!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

軽井沢 作家や(10月22日)

 

20日から始まった「羊さんのおくりもの・たけうちふみこ手仕事展」です。

 

今日は作家やの当番に行きました。竹内さんのセーターが並ぶ店内は、草木染や、羊そのものの自然の色合いでとても落ち着く空間となりました。

 

 

毛糸も沢山並んで、何を編もうか楽しみに見に来る方もいます。軽井沢と言う土地柄、偶然に入店され竹内さんから物つくりの話をお聞きして、感激なさる方も多く和やかな会場となりました。

 

私が好きなのはこのベストです(28000円だったかな?)。自然の色合いで羊の温かみを感じます。

土日は竹内さんも在廊されています。どうぞお話においで下さい。

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

藍染体験(10月21日)

 

今日は11月に結婚する2人が藍染で手ぬぐいを染めると、藍染体験にやってきました。

100枚も染めるとあって初心者には大仕事です。

 

まずは藍染で2反づつ染めていきます。後2日は染めにかかりそうです。

 

 

夜は「フクシマの子どもサポート」の放射能についての勉強会です。

 

軽井沢在住の方で手作りの放射能検知器を持って、軽井沢町内の線量を測っておられる家入さんをお呼びしてお話を伺いました。(写真は市販との比較をしています。下にあるのが手作りの物)

放射能検知器の仕組みや、種類、またどのように作られるのかなど分解した検知器や、内部に使う測定器具などを見せてもらって詳しく教えて下さいました。販売もして下さるそうで25000円で購入できるそうです。

今まで点で出来ていた私の放射能知識が線で結ばれたようで何だかすっきりした夜の講義せした。

 

私の顔は今までに無くひどく腫れあがってとても痒いし熱い(熱を持っている)、耳はチョウ福耳です。薬でも治らないし、お客さんが仰るのには顔を見てすぐに「それは漆にかぶれたんだわ」「時間がたたなきゃ治らないよ」だそうです。それにしても顔の上にもう一つ厚い皮が張り付いているようです。どうなるのでしょうか?

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする