月別アーカイブ: 2008年2月

あ~今日何があったっけ!

今日の花
毎日ブログを書くと決めたのですが、近頃ネタ切れ状態。それにもって出演拒否もあったりとなかなか面白いものが書けません!
まっ今日あった事を思い出して・・・・
今日はオカリナ教室、朝からピーヒャラピーヒャラオカリナの音。だんだんと人数も増えて来ましてむぎ草のテーブルが満員状態です。小峰松太郎さんまつ様パワーは凄い!
今度大学の先生もやるとの事で、レッスン料が上がらぬ事を願ったのは私だけでしょうか。今日のテーブルでは薔薇が美しく咲いていました、お花を替えてくれる花ちゃんありがとう。
水晶ぼたん
さてさて写真の物は何でしょう。お月さんの新作水晶ボタンです。
お月さんのブログを拝見すると、近頃水晶に凝っているみたいです。クリスマスプレゼントに水晶を頂きましたし、私は水晶パワーを信じてとがった所で肩こりを治そうと肩を叩いたりしていたのですが、使い方はもっと神秘的に部屋の隅にでも置いてパワーをもらった方が良いようです。目に見えるパワーを求めるのは私があまりにも現実的なのでしょうかね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

文化生活は良いな!

百万のお姫さま
メイちゃんちで薪が盗まれる事件があったので、見回りをかねて(?)夕食の後に顔出ししました。今メイちゃんはお姫様遊びに凝っているらしく、「あなたは誰ですか?」と聞くと「百万の(地名を取って八満なのだが)お姫さまよ!」と答えます。可愛い事です。
火起こし
さてさて家に帰ってみると、炭ごたつの火が消えているではないですか。
Hちゃんがぶりぶり怒って「自然が良いからっていつも冷たいこたつじゃいやだ!」と言い出しました。「自分で火を起こしてみろ」と言うので、火起こしで「しゅっしゅっ」と起こしながら「汽車汽車しゅっぽしゅぽ~」と私が歌うから伴奏に「しゅっしゅっぽぽ」と歌えと言ったのですが「そんな馬鹿らしい事できるか」とますます怒り、「これをブログに載せる」と言うと「人ばかり載せないで自分もたまには出せばいい」と言い出し、収拾が付かなくなりました。平和な家庭は文化生活と共にはるか向こうにあるようです。end

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

春近し

ミニバラ
昨日の雪がすぐに解けるのは春の近い証拠!
鉢植えのミニバラも(名前があるのですが忘れてしまって!>徐々に葉っぱが出てきました。オレンジのぽっこりした可愛い薔薇です、数年前に友達から頂いた寄せ植えの薔薇だけがいまだ健在なのです。
春を待っているのは人間だけじゃないですね。
こま犬?
竹内さん作こま犬(みたいなもの)です。
左右対称で、子宝の犬なのか安産や出産の守り神みたいなものだそうです。
素敵なちりめんで出来ていますよ。
今度の絣展に展示します、みに来てね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

絣展準備

絣のバッグ
絣展3月1・2・3日にギャラリーつたやで行います。
その後むぎ草3月7日~16日まで展示します。よろしかったらお出かけ下さい。
その絣展の準備に追われています、大村さんと山崎さんは常連の作家さんで早々と送られて来ました。写真は大村さんのバッグです。いい配色ですね!
絣のブラウス
山崎さんはブラウスを送ってきました、縞と絣をあわせた品のいいブラウスです。
丸襟で着やすそうです。
山崎さんは東京から、大村さんは横浜から送って下さいまして、お二人とも縫い物の教室をなさっていているスーパーおばさんです。いろんな形の作品を見て刺激を受けているところです。私も縫わなくっちゃ!!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

こむぎフィンランドへ

吹雪の中
こむぎが今朝フィンランドへ発って行きました。
名古屋のセントレア空港からの飛行機だったので、空港タクシーを利用する事になったのですが「更埴インターまで来てくれ」と言う事だったのです、約束した日は天気が良かったのでまさか吹雪の雪降りになるとは思ってもいなかったのです。
土曜の午後から降りだした雪は止む様子も無く、夜には吹雪になってしまいました。
朝の4時が待ち合わせの時間だったのでちょっと余裕を持って2時に出発しました。
高速は苦手の私ですので下道をゆっくりと行くと決めたのですがゆっくりどころか吹雪で大風が吹くと前が見えずに怖くて車を止めたりしてちょっとづつ前に進む状態でした。
その時昔見た「大草原の小さな家」で吹雪の中チャールズ父さんが馬車で出かけていくシーンを思い出してしまいました。夜の雪道は出口の無い闇夜で朝が来ないのではないかと思ってしまうくらい暗くて寂しいのです、しかし昼になれば嵐もやんで夕べの出来事が嘘のように明るく輝く雪なのです。そんな体験をしながらこむぎを送って行ったのですが・・・
その後こむぎから電話が有り乗る飛行機が遅れているので12時フライトが8時間遅れるとの連絡でした、あ~あ!
前田さんのライト
前田さんの吹きガラスのライトです。先日5個ライトを頼まれたのでそのイメージで3個バージョンも作ったという事でした。ほのかな明かりがなんとも優しい柔らかさを感じさせてくれます。
 (ライト3個付き 78000円 作:前田一郎)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

編み物教室

編み物教室
今日は月2回の編み物教室の日です。
この冬は編み物教室と雪がセットになっているようで、今日も午後から雪降りで荒れ模様でした。こんな天気にも関らず多くの方が足を運んで下さり感謝しています。
みんな素敵なセーター・ベストを作っています。
こむぎ
ガラスのマエタさんも遊びに来てくれて、素敵な照明が展示されました。
(この照明、明日載せますね!)
さて、明日の朝早くこむぎがフィンランドに帰っていきます。2週間の滞在でしたがあっという間でした。マエタさんも来ていることだし、私のブログを見て自分もやろうかと思ったらしくブログの開設の仕方など教えてもらいました。
フィンランドで書くので、上手くできるか心配です。ブログ名は「kokokomukoの時々日記」だそうではじめるのが楽しみです。
マエタさんとの話の途中こむぎのフィンランドからの絵手紙の展示を長野のギャラリーで出来るかも知れないという事になり、サンプルを持っていってもらいました。
上手くいくといいね!!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

絣展準備

絣のワンピース
3月1・2・3日に小諸市本町でお人形さんめぐりが行われるのに合わせてむぎ草もギャラリーつたやで「絣の服・布・小物展」を行うこととなりました。古布の絣を使った作品が展示販売されます。
用意ができた1番乗りは横浜の大村さんで今日送って来ました。新作も多く素敵なワンピースが出来ていました。
かすり猫
猫のぬいぐるみも絣で出来ていて可愛いものです。絣は何でも合いそうです。
さて、私はと言うと今お店でお雛様展を開催中でなかなか作品作りが出来ません。
構想は色々在るのですが・・・・・・又泥縄になりそうです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日は急がし木曜日

マットの完成
今日は朝からお雛様作りの人が来て、その後機織の人2人と縫い物の人1人そしてお客さんでどたばたと大忙しでした。
機織のTさんは今日でやっとマットを織り上げました。(写真)草木染の糸でしっかり織られていて色合いも素敵でした。マットにするにはもったいないので最初はタペストリーにして壁に飾ってみるとの事でした。もう一人は糸張りの基礎を学びたいと1日がかりで裂き織りのコースター8枚作っていきました。皆さん多忙な中で織りの時間を楽しんでいます。
メイちゃんヨーヨーにはまってます
こむちゃんが片付けした箱の中からヨーヨーが出て来ました。早速メイちゃんが見つけてヨーヨーのとりこになりました。練習して上手くできるようになればいいね。
夜はハルちゃんがヨーヨーのとりこになっていました。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

三寒四温

リバーシブルののぼり旗コート
今日は凍みも緩み、部屋のストーブも1つで過ごしています。
昼間は屋根の雪が緩んで家に帰ったらベランダに沢山落ちてきていました、しかし今夜は雪が舞っています。「三寒四温」ちょっとづつ、ちょっとづつ春に近づいているのでしょうか?
さてさて、頼まれもののリバーシブルのコートが出来ました。のぼり端の柿渋染めコート
裏は絵絣を使っています。両方着れて便利です。
ガスオーブン
久しぶりに問い合わせがありましたアンテークガスオーブンです。
かなり古いものですが状態も良く使えない事は無いのですが、置いておくだけでも存在感があります。今では手に入りにくいビンテージ物です。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

干し柿さびしや

干し柿
今日はお雛様展を見に来てくださる方が多く、駐車場も雪で狭まった事もあり交通整理が(?)大変でした。つるつる滑りながらも足を運んで下さるのですから感謝感謝です。
日の光も明るく感じ春の光となりました、チョビコも外に出て散歩をするようになりました、時々変な声で泣き叫んでいます、春間近なのでしょうね。
さて、秋に剥いた干し柿が忘れていていつまでも軒下に下げたままになっていました。
昨日やっと取り込んで、家の中に干したらひとつ二つと無くなって行きます、硬くなりすぎて刻んで洋酒にでも漬けこんでパウンドケーキの材料にでも使おうかと思っている所です。きっと干し柿はいつまでも寒さの中に干されて寂しかったでしょうね!
こころさんの茶碗
今日はこころさんから春ちゃんがプレゼントをもらいました。
一人暮らし様のお茶碗セット、重なるように出来ています。だんだんと一人暮らし道具が揃っていきます。こころさんありがとう!!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする