月別アーカイブ: 2012年7月

嵐さんさようなら(7月20日)

突然に56歳の生涯を閉じた嵐さん、自宅で倒れ帰らぬ人となりました。

26年前いや27年前でしょうか私のまだ若かりし頃遊びに行った、静岡県水窪町の「ジャガイモ天国」と言うおかしな名前の共同体。そこには不登校の子や引きこもりの子どもが農業をやりながら生活していました。みんな楽しそうに、朝一番にじゃんけんで食事当番を決めていました。古い家でも綺麗に掃除されていて気持ちのいい佇まいで子ども達は今まで秘めていた苦しみを出せる場所として解放されていたのです。

自然豊かなジャガイモ天国が大好きになり、経営者の嵐さんやヤマジさんの大ファンになったのです。その後実家の前橋に移り、遊びに行ったり来たりと出来る距離になりました。

そのじゃが天の嵐さんが16日あっけなく逝ってしまったのです。

 

今日がお葬式で、一人前橋まで行って来ました。個人をしのぶ言葉が次々と語られると涙があふれてくるばかりでした。でも考え方によってはいい亡くなり方だと感心しました、長患いしなかったのですから。しかし家族の方は寂しいでしょうね!

嵐さんどうぞ安らかにお眠り下さい。

 

(手前の皿1枚500円)

 

さて、むぎ草では骨董が並んで「小さな蚤の市」が始まりました。今回は漆の物が多いです。

 

可愛い千鳥柄のお銚子を入れる袴ですが、小鉢代わりにも使えそうです。(1個500円)

 

 

小ぶりの蒔絵のお重箱も綺麗です。(2段重6800円・3段重7800円)

 

 

筒描きの布も珍しい柄です。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | 3件のコメント

かるいざわ作家や(7月19日)

 

かるいざわ作家やのお当番も週に3日になりそうです。

ハヤシのおっちゃんと交代で雨の日休みになります。基本的には私は火・金・日ですが今日は変則的にお当番です。

 

作家やの外にゆりかごを出して、骨董の皿や、マグカップを出しました。

とっても暑い日だったので、外を歩く皆さんは木陰に入って散策を楽しんでいました。栃木や東京千葉など日帰り組も多く、思ったよりも暑かった。というのが多くの方の感想でした。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

オカリナ教室(7月18日)

今日はオカリナ教室、午前中は幾分暑さをしのげてよかったのですが午後は一気に気温が上がって皆さんフウフウ言いながらレッスンに励んでいます。さすが、ここまでやれば上手になるのも判ります。

 

私は今日も白髪太夫退治です。オカリナ教室に虫の大の苦手な人がいて、その方の目に付く所に白髪太夫がやってこないように見張り番です。

その方が帰る時に小峰先生に「先生、車の周りに虫がいないか見て!」とお願いされていました。

 

 

今日はサナギを発見。あと数日で白髪太郎ともお別れです、良かった!次に会うのは7年後かな?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

灼熱の太陽(7月17日)

 

相変わらず白髪太郎(毛虫の名前)が庭を散歩しています。見つけたら火バサミで取って前の山へポーイ、なるべく遠くに飛ばします。

 

山に住むと言う事は、虫との共存までも引き受けなければならないのです。夏はちょっと苦手ですね。

 

さて今日は火曜日、骨董のお勉強に骨董市場までレッツゴー!

しかし所は群馬、軽井沢から坂を下ると灼熱の太陽が照りつけています。相変わらず遅れていったのですが、皆さんは炎天下でだらだらと汗を流し、シャツはびしょびしょ、椅子に座っていた人は立ち上がるとこちらも汗でびっしょり、すごい汗だらけの中での市場です。

 

私も1時間もしたら皆さんと同じく汗だらけになりました。持参した水はお湯の如くなって、冷たいペットを購入しましたが計3本も飲んでしまいました。足は照りつける太陽でひりひりと痛くなりました、さすが群馬!40度ぐらいはあったんじゃないかという暑さでした。

 

 

たのまれものの絣のバッグです。今まで着ていた服から作ってと頼まれたものです。布は昔の人ほど大切に出来ませんが、1回ぐらいは縫い直してもいいんじゃないかと思って引き受けました。

明日お渡しします、喜んでもらえるかな?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

襤褸・らんる(7月16日)

 

かるいざわ作家やの当番です、今日はこんな感じで始まりました。お天気のいい連休最終日、しかし売上はイマイチ・・・・・

 

 

時間もあったので、作家やも模様替えしました。

 

東京じゃ「さよなら原発10万人集会」に18万人集まったとか・・・・・やっぱり原発いらないの流れはドンドンと大きくなっていきます。

そんな中、ネットニュースを見ていたら、去年サマーキャンプに娘さんが参加した小林さんがインタビューされていました。話を聞いて母親の気持ちが痛いほど伝わってきます、福島で被災された方々はほんとに大変で一日たりともその大変さから逃れられないんだと思います。良かったらそのニュース見て下さい。

 

 

今日は天気が良かったせいか帰りの空はこんなに綺麗でした。

 

 

家に帰ってみたら、今朝やりかけの仕事の布布団(綿じゃなくて布団の中身もぼろの布の物)のほどきが出来ていました。おっちゃんがやったんですね、助かります!

 

なかなかいい感じの襤褸が出てきて、あー洗濯して何作ろうか?昔の人は一片の布でも大事にして使ったんですね、中からは襦袢の破けたのとか、着物の破けたのとか色々と出てきました。

ベストやジャケットもいいですね、バッグもいいな・・・夢は広がります。

 

 

カテゴリー: 染色 | コメントする

小諸の神輿(7月15日)

 

庭のアナベルもきれいに咲き揃いました、これからまだ花が大きくなりそうです。

 

夕方大慌てで、作家やでの展示会のハガキを出しに郵便局まで行きました・・・・・・

そのついでに思い出し、スーパーまで・・・・・・・そしたら道路が通行止め。

あっそうでした今日は祇園、建速神輿の日です。苦労してスーパーの駐車場まで何とかたどり着き、せっかくなので一人で神輿見物に行って見ました。

 

 

ハガキを出したらすぐ帰るつもりだったので、携帯もカメラも持たずに出てしまって写真が撮れずに残念!!

 

本町まで行ったついでに、そば七に顔を出しました。昨日からの賑わいでお疲れモードの蕎麦屋の皆様です。

 

せっかく来たからと蕎麦をいただいて、何にしようかな?と思ってると、「みぞれでいい!」と聞かれ、私の頼むのを予測して下さったようでした。私の後の人はまとめてザルソバを勧められていましたが・・・・・

 

その後に入ったご夫婦が私の隣にすわり「天せいろ」と注文したのですが、「天ぷらがない店ですよ」と言うと「すごいわね、やっぱり味に自信があるのね!」と言って「とろろ」と言うと私がすかさず「とろろもないですよ!」と言うと「やっぱり蕎麦一本ってよっぽど美味しいのよ!!」とそしてざるを注文しました、しかし「今から打つから30分ぐらいかかりますよ。」と言われ「やっぱりすごいわ、山梨から来た甲斐があったわ」と感激していました。

はてさて、私はすでに出されたみぞれそばを食べて、早々に店を後にしました。

 

 

今年も小諸の神輿を見ることが出来ました、今年後半きっといい年になる事でしょう!

 

カメラはいつでもバッグに入れといたほうがいいですね。行き先がころころ変わる私ですから、どんなステキなブログネタに出会うかもしれないしね!!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ゆきつぼの種まき展に行ってきました。(7月14日)

 

朝早く無理を言って、東御市のおーがにっくカフェココカラさんで開催している「種まき展」へ行ってきました。

 

ゆきつぼさんと仰る栄村出身の女性の展示会です。ご実家栄村の震災のあとの写真や、その後の心の癒される希望を見つけるたねまき活動です。ここからのオーナー堀さんの説明を受けながら、薄らいでいく震災を再認識しました。

 

 

森の中のお店は小さなハーブ園もあり、子どもが遊べるように砂場や滑り台も用意されています。

ステキな所なので皆さんもお出掛けしてみては・・・・・・・(むぎ草と定休日が重なるので私はなかなか伺えないのですが)

 

 

慌てて帰ってお店を開けました、今日は編み物教室の日です。

 

今日の編み物教室のお茶はこんな感じ・・・・・

ジンジャーレモンシフォンケーキ・キュウリの辛子付け・梅の甘煮・と珈琲です。

 

今日から始まった軽井沢作家やでの展示会は、初日わざわざ横浜からお客様が訪ねて来て下さいました。横浜そごうでお世話になったお2人のお客様がブログを見て軽井沢まで来てくださったのです。私は小諸のむぎ草にいたので、その後小諸まで足を運んで下さいました。突然だったのでビックリしました、今日は雨もなく高原の自然を楽しんで行って戴けたでしょうか?

 

展示会はこんな出会いがあるから楽しみです。

カテゴリー: 展示会 | コメントする

展示会飾り付け(7月13日)

 

メヘヘー、と皆をお出迎え!

今日は朝早くから農業大学でキャンプの打ち合わせす。御牧原の大地は何処から行っても坂道です、「まさかこんな所まで自転車で来ないよね!」と言っていると、汗びっしょりになりながらもへじさんが自転車でやってきました。

 

さすがもへじさん!!

食事の事や、雨の日の遊び場となる体育館を見学しました。

 

打ち合わせも無事終了して私は一路軽井沢へ・・・・・・・・・明日から始まる展示会の飾り付けです。

今回のテーマは「安藤しん子作品展・絣の服草木の染め」です。

昭和レトロなドラマ「カーネーション」の雰囲気をイメージして、アンティークなミシンやアイロンも登場してのディスプレーです。

 

骨董も少し登場しています。

 

 

大正レトロも加わって古布も展示しました。

 

7月14日~7月25日までやっています。よろしかったら軽井沢旧道の中の山屋2階の「ART&CRAFT 作家や」へどうぞ、木曜定休日ですのでお気をつけて。

 

 

カテゴリー: 展示会 | コメントする

サマーキャンプ(7月12日)

今日は染織研究会(?)の日です。

午前中はお茶ッぱで糸染めです、午後からは織りを基礎から学びたい人と、卓上機で裂き織りの基本を学びたい人の二人が参加されました。

 

 

基礎からの人の「茜染めシルクマフラー」です、夏向きの涼しげなマフラーを作っています。

 

さてさて、木曜夜はサマーキャンプの例会です。

色んな仲間が次々と増えてきます。サマーキャンプを作り上げるには行政と民間が協力し合って作り上げていくわけです。今回は小諸市だけではなく御代田町の社協にも協力を得ることが出来ました。福島の人々と関わって行きたいと今まで知らなかった人々が意見を出し合い進めていく姿が新鮮で頼もしくもあります。

7月31日から8月6日のサマーキャンプの福島県から親子24人が参加するキャンプです。よろしかったら物心両面でのご協力を求めています。(資金・物資のカンパをむぎ草でも受け付けています。)

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

白髪太夫(7月11日)

庭の栗の木も周りに白髪太夫という名前の大きな毛虫が徘徊しています。白髪太夫という毛虫は葉っぱと同じ色をしていて、木に止まっているときはなかなか見つかりません。シジュウカラが食べてくれるのではと思ってけれど、大きすぎてシジュウカラも逃げて行くでしょう。体調12センチもあります。太さ1・2センチととても大きな毛虫です。

 

7年ぐらい前に大量発生して、庭の大きな栗の木の葉っぱが2~3日で全部食べられてしまったことがありました。そのあと満腹になった白髪太夫は、家の壁に向かって這って来て壁にピタッとくっ付いてサナギとなってしまったのです。その後、片方の羽が10センチもあろうかと思われる大きな蛾となり電気の灯りに寄って来るのでした。恐い、一体何匹の(白髪太夫は頭というそうです。)いや、何頭の白髪太夫がいるのでしょうか?恐い!写真を撮り忘れたので、明日は白髪太夫の写真を撮ります。

 

 

夕方いらしたお客様のマッサージの先生に、薪割りをしてもらいました。スカーッと割れる薪は気持ちいいです。

 

むぎ草の新しい試みとして、遊びに来た方は薪割りをしてもらう事にしましょうか?

よろしかったら誰でも歓迎です!

 

 

夜はコムチャンのお友達が泊まりに来てくれたので、それぞれが料理を作りました。

私は生パスタと蒸し野菜、そして玉ねぎだけのスープ、コムチャンはビーツ(赤カブ)のグラタンと生野菜サラダを作りましたよ!初めて食べるビーツのグラタンはとてもおいしかった!

明日はまたまた染織研究会(?)の日です。午前は染め(お茶ッ葉)、午後は織りです。見学も歓迎、どうぞお出掛け下さい。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする