月別アーカイブ: 2009年2月

パレスチナ支援バザーに行ってきました。

パレスチナ支援バザー 
パレスチナ支援バザーに行ってきました。近くなので春ちゃんと散歩がてら歩いて行くと、たくさんの車・車多くのお客さんと、多くの物が並んでとても賑やかな会場です。広河隆一の写真も飾ってあり、パレスチナの様子も垣間見れました。私はお店の始まる前に行ったので長居も出来ずにそそくさと帰ってきました。準備の大変さがうかがえます。サイトウさん・ミキちゃんごくろう様でした!
西日とコエダ
今日も風の強い寒い一日でした、干しりんごも松葉や落ち葉だらけになりとても埃だらけになってしまい、1個づつゴミを払っていたら、パクパク食べていて「きっと今2個ぐらい食べたかな?」と思うぐらい食べてしまいました。こんな感じでりんご干が完全に乾くまでにりんごは無くなっているのでしょうか?
陽がのびてきました、確実に春は来ています、すぐそこまで!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

お雛様展大盛況

前掛けのベスト 
先日からの頼まれものの前掛けを使ったベストが出来上がりました。
今日は土曜日ということもあって、朝から1日中引っ切り無しにお客様がお見えになっています。
人間とは欲深い者で、一日中暇だと、「誰でもいいから見に来てもらいたい」と思い、人が多く訪れると、「何か一つでも買って帰って欲しい」と思うものです、これがエスカレートすると、「たくさん買って欲しい」となるのでしょうか?いやいけない、初心に帰って、欲を捨て、「こんな山の中まで足を運んで下さるだけでもありがたい」と思う事にしましょう。
前掛けバッグ
前掛けのバッグも作りました。
午後からは編み物教室、編み物の先生のタケウッちゃんとお客さんのおじさんがお雛様の呼び方について談義しています、そこへ春ちゃんも居合わせて、話を聞くには「おだいりさまとおひめさま二人並んでお雛様!」と歌もあると歌いだし・・・・・えーそうだっけ!おじさんはおじさんで、お酒を飲んでいるお雛様を見て「馬鹿殿だ!」と言いだすしで・・・・・・結局呼び方は春ちゃんに調べるように宿題が出たみたいです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

今日も干しりんご作り

干しりんご 
今日も干しりんご作りに精を出しております。家にありっだけのりんごを洗い春ちゃんと剥いていると、隣のYさんが来て、「へー干しりんごってしわになったので作るんだ!」などと言うもんで「いやいや違いますよ、新鮮なので作るほうがいいに決まってる。」と言い訳してひたすら剥いています。
今日は家中のりんごを集めて30個ぐらいあったでしょうか、剥いて12等分にしてお湯をくぐらせて(これがみそ)干すのですが、干し網も一杯になったので、今日はざるに干しました。春ちゃんが並べると時間があるのでごらんの通り綺麗に並べます、私が並べると投げるように干すので重なっていたりして春ちゃんから注意を受けております。3週間ぐらいかかりそうです。
こえだ
「早く散歩に連れて行ってよ!」とせがんでおります。
春ちゃんがいるといつも長距離の散歩が出来て嬉しそうです。むぎ草にお越しのおりはコエダの頭ででもなでて下さいな!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

新聞に載りました

 信毎に出ました
信濃毎日の朝刊に、むぎ草のお雛様展の記事が載りました。明るく良い記事だったのでお客様もひっきりなしに来てくださいました。お雛様を見て自分でも作ろうと言うお客様が多く、じっくり見ていかれました。
午後はご近所の女性が初めてお店に来て下さり、お隣の常連のおじ様と大討論会になってしまいました。討論会には参加できなかったのですが、春ちゃんは傍聴者でとても面白かったそうです。
そう言えば意見の違う人たちが意見を戦わせることがあまりなくなり、事なかれ主義の世の中、ただ流されるのも面白くないしね・・・・今日の討論会のテーマは「労働、いつまで働くのか・企業の責任は?」みたいな話題でした。
りんご干し
りんご干しを作り始めました。りんごを食べるのにも飽きてきたこのごろ、ごろごろしているりんごの利用として、干しりんごを作ります。皮を剥いて、お湯にサートくぐらせて、太陽に干す事3週間、夜は外では凍みるので家の中に入れます。美味しいりんご干しが出来るでしょうか?
コメント有難う!りょうと父、今度りょうとと遊びに来てください。待ってます!

カテゴリー: むぎ草店内 | 1件のコメント

ギャラリーつたや

 享保雛
今日はギャラリーつたやの当番で、朝からご出勤!なんせ300年も続いてた古い旅館だったので、寒い事寒い事!用心して、コートを着て肩掛けの厚ものも持って行ったのですが後ろから吹いてくる冷えにゾクゾクと一日中体を冷やしておりました。
写真はつたやに昔からある享保雛です、大きくてなかなか立派な物です。
つたやのむぎくさ
つたやにあるむぎ草の部屋です。ここも少しはお雛様らしくしようと手作りのお雛様を飾っております。

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

浅間の噴煙

 お人形
朝一番のお客様はガスの検針のおじさんです。コエダにロールパン3個と私にも残りのロールパン3個をいただき、「お茶でも飲んで行って!」とお茶を飲みながら世間話!
おじさん曰く、「浅間の煙がこっちに流れてくる時は、大災害があるそうだ。」私「と言う事はこちらには流れてこないと言う事ね!」おじ「いやいや今から70年まえこちら側に煙が流れて来て、大東亜戦争が始まったんだとさ!」私「エー、もし煙が小諸側に流れてくれば戦争が始まるの?」
こんな煙占いを信じますか?こちらに煙が流れて来ないのを祈るばかりです。
写真のお人形、60年前の物とか!処分するのがもったいないので我が家に持ち込まれたものです。まだまだ可愛く色を添えてくれます。
花入れ
今日ハヤシが作った新作の花入れです。大小あります、今度のクラフト展伊豆高原に持っていく作品作りで忙しそうです。

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

浅間山噴火?

 2月2日浅間山
今朝いつもとは違う朝の空の騒がしさです、ヘリコプターがバタバタと音を立てて入れ替わりた立ち代り飛んでいる気配です。「何があったんだろー!紀元水殺人事件の時のようだけど?」「ま、いいか!」といつものように窓を開け登って来たお日様に「今日一日良いことがありますように」と手を合わせ(なぜか近頃こうするといいことがあるのです)、朝の始まりと思いきや神戸のおばちゃんから「どうだった?」なんて電話来たので何をとぼけてたのか「いやー千葉は大変だったわー!」などと訳のわからない受け答えをしてしまいその後浅間山が噴火した話など聞いてそれからびっくり・・・・・・
情報を手繰れば世間では大変な騒ぎをしているらしかったのですが、当地は何事も無く過ごしております。お電話やメールをいただきまして有難うございます。
そこで急に心配になったので市役所に飛んで行き、ハザードマップを貰って来ました。受付嬢が「今日は防災ラジオが良く売れる」と言っていましたので家に帰って防災ラジオを出そうと思っているのですが何処にしまったかわからずにいます。ハザードマップの話に戻しますが、予算が無いのか、貧乏な市なのか2003年度版のものしかなくてこれで大丈夫なのでしょうか?
地図で確認した所、火口から我が家まで直線距離にして10キロぐらいでしょうか?
大きい噴火の時には危ない距離である事は間違いありません。
そう言えば、今日はあんなにピーチクとうるさい野鳥の声も全然聞こえてきません。何処に行ったのでしょうか?大噴火の前兆だったら困るな!
「kura」に載ったよ
今日、安藤建築設計工房のアンドウさんが「ぜんざいゼット」を食べに、最近載った「kura 」の雑誌を持って来てくださいました。古民家再生で人気のあるアンドウさんの作る家は細部にわたって凝っています。ドアノブやスイッチもアンティークならば、照明は作家もののステンドグラスとため息が出る物ばかりです。梁の曲がりにまでこだわる念の入れようです、掲載のお宅も新潟からの移築です。古さを感じずモダンな室内は落ち着いた雰囲気のぬくもりのある家になっています。
関心のおありの方は、むぎ草にもパンフレットがありますのでお持ちください。(すっかりアンドウさんの宣伝になってしまいました!)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

教育

 狛犬
さて、小難しい題をつけてしまいましたが・・・・・・・
今朝の新聞の書評に内田樹の「街場の教育論」の紹介に「子どもたちに最初に教えるべきはいかに助け合い、支援し合うかであるのに、他人を蹴落とす競争強化ばかりしているから学力は向上せず下がり続ける」・・・・・その通り!
片やフィンランドの国のお話・・・・その昔フィンランドの国はずいぶん貧乏国だった、失業率が高く、第二次世界大戦で作った借金返済と不況。「これはどげんかせんといかん(?)」ということで「国民全てに教養があれば、それが国の力になる!」と考え家庭の都合で学校に行けず才能を開花できない子どもが無いようにと教育に力を入れたよって教育に関わる個人負担はなし。鉛筆、ノート、給食に至るまで無料。又教育は人生の終りまで自由に受けられるようにし、いくつになっても教育を受けたければ最低限生活できる保障もされている。教育に国が負担するお金はかなりの額、その分税金も大きな額。しかし良い方法で税金が使われていると国民も実感していると言う事・・・・・
うらやまし話ですね!我が家も娘がフィンランドで学生やってますが、まことに恐縮しながらフィンランドの国にお世話になっている次第です。日本の国も少しは真似してみてはどうですかね?
縮緬飾り
昨日、「ひな祭り展」の取材で信濃毎日新聞社の記者さんがみえました。いつ新聞に載るか楽しみです。
狛犬やつるし飾りも増えて益々賑やかになりましたよ!
遊びに来てくださいね!

カテゴリー: フィールドワーク | 1件のコメント

貧乏所帯に福が来る

カキ 
我が家は貧乏所帯、しかし食べ物は命と食料にだけはこだわってきたのですが、最近春ちゃんもいなくなり食べたり食べなかったりで、回りまわってきたものをいただこうと言う気風になっております。
それを知ってかどうか、今日もご飯を炊いただけでおかずが揃いました・・・・・・?
昼間にお客さんが野沢菜の煮物を持って来てくださり、お豆もどっさりいただき、長芋もいただきこれで夕食はОK!そこへ生牡蠣も近所の方から届いて我が家にしては豪華な食事となりました。感謝 感謝!
回りまわってご馳走をいただける、お金では買えない幸せな食卓です。(負け惜しみとお笑い下さい。)
布ぞうり
いやーブログに書いてみるもんですね。先日パレスチナ支援バザーの事を書いたのですが、早速「バザーに使って」と布ぞうりをいただきました。
バザーの物品をまだまだ募集しています。家で眠っている未使用の物や農産物など提供して頂ければ幸いです。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする