月別アーカイブ: 2012年9月

碓氷峠(9月18日)

今日は所用で安中まで出かけました。

安中からの帰り旧道の碓氷峠を通ってみました、んーいい感じ!!

今まで何故ここを通らなかったのでしょうか、後悔します。

 

 

ねねいいでしょう!

今度はゆっくり降りて散歩でもしようと思います。

(写真の左端に写っているのはお化けじゃありません、ずるして車の中から写真を撮ったのでガラスに映った車内の影です。)

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ボタン(9月17日)

 

ボタンを作っているK蔵さんがクラフトフェアの帰りに寄ってくれました。

 

「せっかくだからボタンを見せて!」とおねだりして見せてもらいました。いろんな種類のボタンが沢山あり、どれにしようか迷ってしまいます。

 

 

こちらのガラスのボタンも魅力的で即購入しました。

 

 

ハヤシのおっちゃんは朝からお酒を飲んで仕事が出来ず困ったものです。

きっとアル中なのでしょう、近くに居るだけでストレスが溜まります、あーあ!

 

 

今日は柔道の胴衣でベストとバッグを作りました。

我ながら可愛いなーと思っています!

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

算木(9月16日)

 

はたして何と読むのじゃ???

 

先日の編み物教室の時に話題になり、調べたけれど判らなかったのです。そして何に使うのかも判らない・・・・・・昔のものは判らない!!

 

 

黒と白の棒が入っている箱。

 

今朝、編み物の先生のタケウッちゃんから電話があり「サンギって読むらしいよ、算数の算」との情報・・・・そうか

 

ネットで調べてみると、昔の計算に使っていたみたいですね?ソロバンより前の道具かしらね・・・・・

 

 

こちらは昔のパッチワーク、これが正真正銘の和製のパッチワークですぞ!

 

今時のパッチワークみたいに大きな布を切り刻んで作るのとは訳が違う。これぞパッチワークの原点、小布を繋いで作るのです。何年も貯めておいた端布から作られたもので、味わいがあります。

たぶんこれは親戚の家などにお土産にお米でも入れて持っていったのでしょうね、そして戴いた家では、米びつにお米を入れて袋はお返しした、これぞエコの原点!!

今のように100円で買える洒落たエコバッグが何処の家にもいくつもあって、下手すると名前だけエコバックで数年いや数ヶ月で捨ててしまう、使い捨てエコバッグになっている?・・・・・このパッチワークの袋は今の時代にも通用するエコバッグなのです。私も使いたいけれど中に入れるお米は作ってないので入れる物が無いのが残念です。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ホトトギス(「9月15日)

 

白いホトトギスをいただきました。

こころさんの花瓶に生けて秋の訪れを楽しんでいます。

 

 

昨日に引き続き刺し子のベストです。

9月26日からの展示会に向けて作っています。あとどれくらいできるでしょうか?

 

私は明日(16日)は軽井沢の当番へ行く予定、むぎ草はハヤシのおっちゃんの担当です。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

うさぎのベスト(9月14日)

 

昨日から取り掛かっているうさぎのベストが出来上がりました。生地は藍染と縞木綿の刺し子になっています。

 

どうして「うさぎ」か?それは肩のヒモが垂れ下がってうさぎの耳のようだからです?変かなこの名前?

 

 

作家やにアンティークのガラスのライトが入荷しました。(23000円)とてもゴージャスなライトです。

 

 

大塚卓さんのトンボ玉のディスプレーケースも変わりました。少しは見やすくなってでしょうか?

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

骨董入荷(9月13日)

 

本日骨董の皿や湯飲みが入荷しました。

どれでも大体1000円前後です。よろしかったらお知らせ下されば詳しい写真せお知らせします。

 

 

こちらは下駄箱、昔の壊れた下駄箱を修理して柿渋を塗りました。

程よい艶が出ていい感じです。

 

 

こちらは昨日話した山ぶどうの蔓です。一束1800円北海道産です、6束あります。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

定休日(9月12日)

 

お祭りの旗が手に入ったので、洗濯して柿渋をかけています。

さーて何が出来るでしょうか・・・・・・・

 

 

定休日ながらもやる事は沢山あります。

まずオカリナ教室、こちらはお茶当番がまっています。その合間に柿渋染めをやりました。

 

布の次は、先日手に入れた下駄箱を修理しています。そして綺麗に洗って、柿渋を塗ります。

まだ完全には出来上がらないので明日までかかりそうです。

 

夕方は、今日いただいた山野草を植えました。丁度いい所に近所の幼稚園児のユウガ君とその弟のソウ君が来たので二人に頼んで水運びをお願いして、私は穴掘りです。蚊の集中攻撃を受けながら3人で手際よくやり終えて、お駄賃はせんべい一枚とは可哀想だったかな?

 

その事をコムチャンに話すと「子どもを使うのが上手いね!」と感心され、そんなつもりではなかったのに・・・・・・・・

 

そんなこんなで休みの一日でも結構仕事したような充実感です。

 

山ぶどうの蔓も入荷しました。籠を編まれる方はどうぞ!さーて明日は誰が来てくれるかな?

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

オバちゃんと焼き芋(9月11日)

 

軽井沢の作家やの近くの駐車場に「軽井沢焼き芋」と言う焼き芋屋さんが出来ました。

早速ハヤシのおっちゃんは交流しているらしく、昨日私が行くと「オバちゃん、焼き芋屋だけれどよろしくお願いします、オジちゃんに言われたんだ、おばちゃんが来たらしっかり挨拶しとけよって!」と挨拶に来てくれました。

 

何がオバちゃんだ!と思ったけれど(たぶん同じ年ぐらいの人)「ちゃんと挨拶しとけよ」と言ったおっちゃんも想像できる・・・・・・・きっと焼き芋屋が出しているベンチに焼き芋も買わないでどっしりと腰掛けて日がな一日、あーでもないこーでもないと馬鹿話しているんだろうと?そしてお客さんがお店に入ったら4軒向こうまで慌てて走っていって、用が終わったら又焼き芋屋さんに走って行ってるんだろうな・・・・・・・

アーそれにしても何がオバちゃんだ!同年代のくせにとプリプリ怒っていたら、今日の帰り際に「オバちゃんもう帰るからこれ食べて!」と焼き芋を持ってきてくれたので、食べ物を見ると怒りも収まり仕方ないか・・・・・・と美味しそうな焼き芋を見て心穏やかになったのです。

 

しかし1本700円の焼きいいもは、自分では買えないだろうな!とても美味しい焼きいいもありがとう!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

徳永隆治ガラス展(9月10日)

(香炉)

 

軽井沢の「ART&CRAFT作家や」で8日から始まった徳永さんの展示会です。

 

 

お茶道具もあります。

 

 

こんな作品もあるかと思うと

 

 

ウニの形をした一輪挿しもあります。

 

 

こちらも美しいガラスです。

 

見る方も色んな形を楽しんでいます。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日出来たもの(9月9日)

 

昨日と今日で麻のフード付きコートを作りました。

縫いにくいけれど麻はパリッとしていて気持ちいい素材です。

 

明日私はは軽井沢へ行きます。むぎ草は林のおっちゃんの当番です。

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする