お味噌作りは麹作りから始まります。5人で作る味噌はもう20年近く続いています。
今日は昨日洗ったお米を蒸かす作業から始まります。30キロのお米を二回に分けて三段の蒸し器で蒸し上げます。とっても重くて夜は少し筋肉痛気味、運動不足ですなぁ。その後、麹菌と混ぜて発酵機に入れて明日を待ちます。明日は切り返し(今日も写真撮り忘れ)、作業は順調にいって午前中で帰ってきました。
メンバーは作るのが面白くて長年続いています。買えばどおって事の無いお味噌ですが、地元のお米で・小諸の豆(こうじいらずという豆)そしてお塩もとっても美味しい海水から作ったもの、とこだわりの材料で作るので手前味噌ながらとっても美味しい。
お月さんからボタンが送ってきました。お月さんありがとう!(むぎ草で販売中)
今日は味噌作りで仕事が出来ないと思っていたけれど、午後から時間もあったのでやりかけのリバーシブルベストの仕上げをしました。やりかけがあちこちから出てきます、ちゃんと形にしなければね。