編み物教室

編み物教室
今日は編み物教室、今週はイベントが続きます。水曜日のオカリナ教室・金曜日のカンボジアのお話・そして今日・そのあと23日はオカリナとサックスのコンサートと続いています。それを乗り切れば暮れの大掃除にお餅つき、そしてお正月です(ゴール?)。
こう考えると1年とはあっという間です、歳をとるのも早いものです。
編み物教室の先生、タケウッチャんからクリスマスローズの株をいただきました。何でも90歳になられるお母様の庭にあったもので、クリスマスローズを抜いたあと来年はインゲンを植えたいと思っているそうです。お元気ですね・・・・・(あやかろ・あやかろ)
つたや100景 その10
つたやの廊下の壁にも宿屋の印の星型の窓があり、裏は障子になっています。
さて、午前中建築家のアンドーさんが寄ってくれました。「これから自森の音楽会に行くんだ!」うらやましーい、ついて行きたい気分です。我が家の子ども達もお世話になった自由の森学園、音楽教育にも力を入れていて、3年間(又は6年)音楽は「うたうこと」だけでした。
皆で合唱を作り上げると言う作業の中、クラス・学年・全校と規模を大きくして美しいハーモニーを作り上げて生きます。恥ずかしがり屋も、ヤンキーな子も、おとなしい子もいつの間にか大きな声で歌いだすのにはびっくりします。学校の行き帰りも歌いながら歩く子達、音楽が体に染み付いていくんですね。精神科医の香山リカさんも何かに書いていたけど、「自森の子どもたちの乗った帰りの電車に行き合わせたとき誰からとも無く歌いだしてそれが合唱となって歌いだした。」と言う文章を読んだ時、その場に居合わせたかった感情に駆られたものです。
若い子ども達から元気を貰う瞬間です。昔、計画されてJR事故の影響でだめになった「京都駅で大合唱」なんかが開催されれば何はさておきすっ飛んで行くのにな!
今日は1日、自森の合唱のCDを聞いて若者の歌に浸っていました。

カテゴリー: むぎ草店内 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です