月別アーカイブ: 2011年3月

春の兆し?(3月5日)

もぐら

可愛そうに、ジャンゴがモグラを取ってきました。自慢げに見せていたのですぐ怒られシュン!
もうこれから捕ってこないでね!

エリマキトカゲのテーブル

林通雄(作)、エリマキトカゲのテーブルも出来ました。
横から見ないと分からないけれど、楽しい作品です。

お土産

今夜ハルちゃんが京都から里帰り、お土産に一保堂のお茶を買って来てくれました。
京都のお茶は何となくおいしそう!むぎ草のコーヒーの後のお茶は当分このお茶になります。お楽しみに!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日も寒い一日(3月4日)

かご

今日も寒い一日でした、救いはお日様が出た事!
どんな一日がやってくるのか楽しみの朝の時間です。

今日も遠く上田や中野からお客様が来てくださいました。お客様が持っていた自作のかご、この中に古布のバッグが入ります。あまりに素敵だったので褒めていたら、かごをいただいてしまいました。恐縮します。私もこれに古布で作った袋を入れて大事に使わせていただきます。
有難うございました!

ボタン

お月さんのボタンが入荷しました。手作りなのでみんなどこか違って愛嬌があります。

古布の服や裂き織りバッグにも良く合うボタンです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

何にも無かったけれどひな祭り(3月3日)

人形

可愛いお人形、10cm前後のミニ人形です。
今日は桃の節句、と言っても忙しく一日は過ぎていきました。

午 前中に、4月に展示会をやっていただく大森のおじーちゃんと打ち合わせ、迎えに行って会場(むぎ草)を説明して、なぜか私が写真を撮る事になって(ちゃん と茶碗を持参)、送って行って、そのついでに(?)写真屋さんでプリントして(私のデジカメ)、入院のお返しを取りに行って(大森さんは先日まで入院して いた)それを届けて、家まで送って、私もツルヤの上寿司をいただいて、帰って来ました。
すぐ終わるであろうと思っていた打ち合わせも、半日かかってしまいました。

年を取ると人に頼らなければならない事も増えて来ます。ましては一人暮らしであればなおさらのこと!
その時に、上手に相手に用事を頼み、それもいやみなく相手の負担にならない程度にお土産もつけて・・・・・・勉強になりますネ。意地を張らずに、上手に折り合いつけて人と付き合う事を学びたいです!

北風工房

さてさて、午後は長野の北風工房で古布の教室。なぜか、工房に2階の家の部分が増えていました。古いようですがたった今出来たばかり、古めかしい作りなのです。一階の壁は瓦で出来ています、遊び心があって楽しい家です。

大正ロマンの部屋

増築部分は「大正ロマンの部屋」になっていました。切子のライトに、赤いガラスを入れた窓も可愛らしい、日当たりのいいミシン部屋になっていました。

宿題

皆さん宿題をしてきて、優等生!
どんどん出来ていきます。来月行く時には、2~3枚出来ていそうなやる気ある皆さんです。

いい古布で作ると着心地も良く飽きる事がありません。「古い着物なら何でもいい!」なんて言ってたらいいものは出来ません、着物のリフォームは生地選びが重要です。

カテゴリー: フィールドワーク | 2件のコメント

お話の会「イスラムの文化・・・男と女の世界」

お話の会
「イスラムの文化・・・男と女の世界」

日時:3月13日(日)午後1:30~3:00
場所:ギャラリーむぎ草
参加費:500円

ベドウィン
近頃テレビに良く出てくる中東イスラムの国々!
知っているようで知らないイスラムの文化や中東の人々の暮らしなど
じっくりと聞いてみませんか?
砂漠を歩く
今年1月に2年間のヨルダン生活を終えて帰国なさった西村寛さん佳寿子さんご夫妻をお迎えして、
お話をお聞きしたいと思います。
会場の都合上申し込みが必要です、定員になり次第締め切ります。

西村夫妻砂漠にて
西村さんについて
海 外経験の豊富なお二人です。寛さんは「JICAシニアボランティア」で今回ヨルダンの学校経営に携わってこられました。いっぽうの佳寿子さんはヨルダン在 住中「アサヒドットコム」の「中東マガジン」の中でコラムを連載されており、現地の人々との交流がほのぼのと綴られていて記事の内容が話題になっていま す。
日本にいても、海外に行っても国際交流を地でいく生き方に共感者も多数!

カテゴリー: お知らせ | コメントする

そごう横浜店で「麦草工房展」3月16日(水)から

「麦草工房展」
3月16日(水)~3月21日(月)
そごう横浜店 6階ジャパンショップ

(会期中はむぎ草喫茶コーナーをお休みします。)

ベスト

長野県小諸市の小さな工房から楽しい作品が生まれました。
縞の服
内容:安藤しん子の製作した裂き織りバッグ・藍染の服・古布の服・草木染ショール・小物などを展示販売いたします。
裂き織りバッグ

カテゴリー: お知らせ | コメントする

3月15日~21日まで、むぎ草喫茶コーナーはお休みします。

3月15日~21日まで「そごう横浜店6階ジャパンショップ』で「麦草工房の手仕事」展を開催します。
会期中はむぎ草喫茶コーナーはお休みします。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

3月の教室

オカリナ教室・・・・・3月2日・23日(水)

編み物教室・・・・・・3月12日・26日(金)

機織教室・・・・随時

カテゴリー: 教室 | コメントする

ご飯を炊いたよ。(3月2日)

ご飯を炊く

先日から鈴置こころさんの土鍋でご飯を炊いています。

土鍋で炊くご飯は美味しい!
新しい土鍋です、炊きだすとジワジワーと水分が鍋の表へ汗のように噴出してきました。ビックリしたのですが、2回目はその量が半分になりました。段々と米汁が詰まって漏れなくなりそうです。手作りの土鍋です、時間をかけて自分の物となっていくのでしょうか。

物って初めは人の物のような気がして距離がありますが、時間がたつと愛着が出てきて自分の分身とでも言うように使いやすくなるものです。長く使うものですから慣れるのにも時間がかかりそうです。

お雛様

いよいよ明日がひな祭り、今日を最後と可愛いお顔でお出迎えのお雛様たちです。

明日は長野へ、古布の服作り教室です。雪にならなければいいのですが・・・・・
この季節の寒さを「ひな祭り寒波」と言うそうです。そういえば雛祭りの頃雪の降る事が良くあります。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

確定申告(3月1日)

雪になった

午後から雪になってしまいました。

今日から3月、ケジメの月です、確定申告を出しに市役所へ。早く行ったつもりでも、いつもながら待たされるのです・・・

ちょっと小諸散歩、と言っても「うさぎや」で足は止まってしまいコーヒー飲んでホットサンドを食べて、小一時間経って行くと、まだです・・・・・・仕方ないから市役所散歩!

そして行ってみると、過ぎている・・・・・
間 に入れてもらって、記入して・・・そうこうしていると気分が悪くなり、ヒア汗がたらたら、「すいません気分が悪くなってしまって!」と中座してトイレ へ・・・・職員の人たちに心配してもらって(有難う・すいませんでした)又復活。手続きを終わらせ、今回揃わなかった源泉徴収の紙を取り寄せる事になっ て、後日提出となりました。

それにしても、どうしてお腹が痛くなったのだろう?原因はきっと寒さと食べすぎ(朝2回食べた事になる)・・?

病院に寄ろうかとも思ったけれど、家に帰って静にしていればいいかな・・・・

金魚ブラウス

なんていう字?雲かな?法被から作った金魚ベスト。さて明日は何作ろうかな・・・・
名残雪はいつまで降るんだろう?

カテゴリー: 日々 | コメントする

雨が雪に変わる時(2月28日)

シクラメン「かがりび」

シクラメン「かがり火」と言う名前、一昨年の物で今年も長い間楽しませてくれます。

今日は歯医者さんです、年末詰めていた所が抜けてあれやこれやと忙しくやっと今日行く事になりました。雨の朝になったのですが、軽井沢は雪・・・・

ハ ヤシのおっちゃんが「何で遠くまで行くんだよ!」と言うので「1回で終わるからね!(だいたい)」と言うと「埋めたのが取れるなんてそんなのヤブだ!」と 相変わらず辛辣です。負けずに「腕がいいのよ!おっちゃんみたいに干し柿食べて、前歯3本が一緒に入れた次の日にガバット落ちる事はないからね!」と切り 返す。・・・・
おっちゃんが行っている歯医者はもう何年も行き続けていて、常連さんとも顔見知り。世間話も楽しそうですが、私は早いのがいい!

裁断の準備

さて、仕事・仕事!と言っても探し物から始まるのですが。きょうも「金魚ブラウス」の型紙が無い、3回探したけれどやっぱり見つからないので型紙を作るところから始めます。

写真の物は、型紙を作って裁断する所までの道具です。
左下から時計回りに、良く削ったチャコ、メジャー、重し4個、今日作った型紙2種、30年使っているはさみ、目打ち、尺ざし、モノサシ。こうして眺めると仕事の道具って面白い!

午後になり、こちらも雨が雪に変わりました。あしたはとうなる事やら!

カテゴリー: 日々 | コメントする