月別アーカイブ: 2014年10月

倉庫の片付け(10月8日)

先日購入した筒描きの布で服を作ろうと準備していたら、藍無地が足りないので探し始めました。

風合いの良い藍無地が見つからず、色々と探し始めたら裏の倉庫にまで足を運んでしまいました。

この倉庫8畳ぐらいあるのですが、引っ越してきたままの押し込み状態で足の踏み場も無く10年以上経ってしまいました。

湿気も多く床も抜けた所もあり、カビだらけ。本棚も前のめりになって危険な状態なので、少しづつ少しづつ本をどかして、本棚を外へ引っ張り出しました。本当はこの倉庫の中は全ていらない物なのかも知れません。しかし使えそうな物が沢山あるので今回も又もとの状態に、左のものを右に移動しただけとなりました。ゴミ袋3袋じゃ大して荷物は減らないです。

 

本来ならばビフォアー・アフターと写真でお見せしたい所なのですが、ビフォアー・ビフォアーのような気もしますので写真はやめました・・・・・とほほほ

あっという間に時間は過ぎご飯も食べずに片付けしていました。本来の目的の布探しは・・・・・・以前買って洗濯したままのコタツ掛け2枚を外で解きましたが、宝物の藍染は出てきませんでした。4枚重ねくらいのコタツ掛けなので、時には宝物のようにくたくただけれど風合いの良い藍染めが出てくることもあるのです。夕方になり暗くなったので今日の作業はこれでおしまい!

 

s-004s-005

夜は赤い月、皆既月食があたりを照らします。

 

s-002

三つ葉のお花も夜は葉っぱをつぼめてすやすや眠りにつきます。

さーて、明日から軽井沢作家やの当番です。よろしかったらお出掛けください。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

のんびりと(10月7日)

朝はのんびりとフルーツなどをいただきながら秋を満喫しております。

リンゴにぶどう、プルーンにみかん、栗にバナナもありました。本当に今が一番果物がある時期です。

 

s-001

作家やで展示中の齋藤さんの作品です。陶板です、とってもセンスが良くて可愛らしいわ・・・・

 

s-002

やっぱり猫がかわいい・・・・

猫をモチーフの作品が多数あります。どこの猫に似ているか色々と詮索しています。

 

s-003

 

山葡萄も入りました。こちらは大きな乱れ編みです。

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

古布のお勉強(10月6日)

展示会も終り次は何をやろうかと思っていたら、思いがけず東北の古布屋さんが立ち寄って下さり、東北の古布のお勉強会となりました。

ちょっと疑問に思っていた「なぜ裂き織りは信州や新潟に集中して、東北には少ないのか?」

昔の東北はとても貧しく、着物などは一生一枚と言われたくらい物を大事に使い、裂き織りに使う布など無かったとか。ふむーなるほど、次々に継ぎ当てして丈夫な布になり一生一人の人が大事に着ていたのでしょうか。綿花は育たず麻の文化だったみたいです。そんな中でコギン刺しとか刺し子など布の上からさらに糸を刺して布を丈夫にしてから使ったのでしょう。

貧しい中にもコギン刺しや刺し子に見られる柄遊びもあり、限られた生活の中で楽しみも見つけ女性達は冬仕事として針仕事をしていたのでしょう。

などと昔の東北の農村に思いを馳せながら、今回も着物を仕入れました。

s-093

木綿の男児着物です。珍しい亀の絵柄、しつけ糸は麻糸を使ってあります。

東北の人々の布を思うと、こんなにも簡単に貴重な古布を使っていいのだろうかと言う思いが沸いて来ます。このことはこれからもずーっと付いて回る疑問であり矛盾なのでしょう。

 

s-094

鶴の柄の筒描きも入りました。

こちらもこのまま展示会などで飾って、売れなかったらその後に服を作る事になるでしょう。

ご縁があってこのまま大切に残して下さる方にめぐり合うのが一番良い方法でしょうが・・・・・・

 

カテゴリー: 骨董 | コメントする

三人三様展終了(10月5日)

長かった3人展も本日を持ちました終了。見に来てくださった皆様ありがとうございます。

 

s-001

 

家に帰ると栗が届いていました。うれしい!

早速むいて渋皮煮を作りたいところですが、気力が消えうせているので今日は茹でて栗きんとんを作ることに・・・・

s-002

こーんなに取れました。

s-003

蜂蜜と混ぜてくりきんとんが出来ました。

とっても美味しい栗きんとんが出来ました。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

機織り教室(10月4日)

今日は小諸での「3人展」の店番です。

久しぶりにTさんが来て会場で織物教室となりました。

s-004

 

以前買っていただいた毛糸でショールを織ります。縦糸を準備して、織り始めまで何とか2時間で出来ました。後は家に持ち帰りこつこつ織るだけです。

 

「3人展」も明日までとなりました。長い10日間でした。明日はお天気も悪そうです、そんな中どなたが来て下さるでしょうか?お待ちしております!

カテゴリー: 展示会 | コメントする

うれしい知らせ(10月3日)

先日「作家や」で購入されたお客様からスプーンの追加注文がありました。(うれしい!)

s-011

 

(1本1500円)

s-012

(1本1800円)

木のスプーンはクラフトフェアなどで良く見ます、どれも同じかと思ったら佐々木さんのスプーンは使いいいのです、薄くて手にに馴染みます。

先日佐々木さんのお宅で食事をいただいたとき「使いやすい」と実感しました。

漆も国産の出所の知れたものです。そして時には漆にかぶれながらも何度も何度も漆をかけた拭きうるし仕上げ。

このよさは使わなければ分らないので、まず1本買って行かれ、その後の注文となった訳です。

あー私はまだ買っていないわ!私も早速購入しなければね。

s-013 s-014 s-015

今日は2回も作家やまで行きました。

朝早くに店を出しに行き小諸の展示会会場に、夕方に猫好きのUさんと一緒に齋藤サチコさんの展示会にお連れしました。案の定猫にはまってしまい、可愛い猫をお連れになりました。

写真の地蔵もとても可愛らしく心のこもったものです。

s-017

出来合いの張子のえびす様

 

s-016

 

齋藤さんがお店にあったえびす様たちに綺麗な文様をつけてくれました、お化粧してとっても可愛らしくなった2人!

 

s-018

家に帰るととっても可愛い花(アルストロメリア)が届いていました。今日一日忙しかったけれど心がなごみます、ありがとう!

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

齋藤サチコ展示会始まりました。

s-001

本日から始まりました、齋藤サチコさんの展覧会です。立て看板も彼女作です、かわいい・・・・・

s-004

猫たちがお出迎え、

s-005

こちらも猫やうさぎやお地蔵様もお出迎え・・・・・

s-002

外から見えるように飾ります。

13日までやっています、どうぞお出掛け下さい。

カテゴリー: 作家や | 齋藤サチコ展示会始まりました。 はコメントを受け付けていません

作家や(10月2日)

s-001

 

本日から始まりました、齋藤サチコさんの展覧会です。立て看板も彼女作です、かわいい・・・・・

 

s-004

 

猫たちがお出迎え、

 

s-005

 

こちらも猫やうさぎやお地蔵様もお出迎え・・・・・

 

s-002

 

外から見えるように飾ります。

13日までやっています、どうぞお出掛け下さい。

 

s-006

またまた酒袋のバッグが出来上がりました。

 

s-008

 

夕方白いアケビをいただきました。栽培物でしょうか???

 

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

オカリナ教室(10月1日)

あっという間に10月になってしまいました。

オカリナ教室も公民館祭り・オカリナフェステバル・老人ホームでの演奏会と色々とイベントがあり、皆さん練習に精が出ます。楽しそうに音楽を作り上げていく姿に、仕事や主婦業と長年手抜きせずに生きてこられた集大成とでも言える様な練習の勤勉さには頭が下ります。

 

まっ、私は落第生でオカリナからは離れているのですが美しい音色を聞いていると又いつか再会したい思いです。この「忙しい」と言う言葉を吐かなくなったらオカリナも始められるでしょうか?

本日写真なしですみません。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

齋藤サチコ「猫と暮らせば」

10月2日からの展示会「猫と暮らせば」の齋藤さちこさんの搬入が夕方から始まりました。

s-016

猫たちがいっぱいやって来ました。お地蔵様もいます。

s-017

ステキな額やタペストリーもあります。

s-019

焼き物とのコラージュの絵もたのしい!

s-020

骨董の屏風に絵も描いてくれました。これは現代的な風呂先屏風になりそうです。

s-022

猫の陶板もいい感じ!

s-025

かわい子ちゃんのこけしも来ました、アクセサリーもステキです。

齋藤さんは小諸と福島を行き来しながら作品を作り続けています。

震災前は全国の百貨店を駆け回り活躍されていた方です。さすが作品に力があります、人を引き付ける魅力的な作品です。

どうぞ作家やへお越し下さいませ!

カテゴリー: 作家や | 齋藤サチコ「猫と暮らせば」 はコメントを受け付けていません