月別アーカイブ: 2015年5月

夏仕事開始(5月20日)

s-006

柿渋染めです。頼まれ物のオッチャン御指名の布、あれれこんな絵でよかったかしら??・?

私は夏バージョンの柿渋を10本注文して藍染用にすくも5キロ注文、Tシャツ50枚注文しました。柿渋と藍染は水で染めるので夏仕事と決めています。あー6月の展示会までに染物も気合を入れていたします。そんなこんなしていたら1日あっという間に過ぎてしまいました。

s-007s-008

s-009

いやいや仕事もしっかりしましたよ。朝から襤褸のベストを作っていました。

リバーシブルで作ったのでバイアスでくるみました。後はチクチクと危なっかしい所を刺して行きます。

 

展示会は6月23日~29日千葉そごう9階 趣味の街「工房はる」前

です、DMもまだ今から作ります(遅い)。今しばらくお待ちください。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

骨董の市場(5月19日)

今日は久しぶりに骨董の市場へ行きました。

s-001

荒船山は横一筋の雲をたなびかせています。

緑も鮮やかに生きる力を十二分に発散しています。昨夜の雨のせいか回りの木々がキラキラと輝き生きる英気が噴出しているようでした。

 

市場では「久しぶり」といろんな人に声をかけてもらい楽しい時間を過ごしました。長らくご無沙汰していましたので、市場の仕組みもちと変わってお弁当込みの参加料になっていたのです。

お目当ての布は無かったけれど、お膳やコーヒーミルやと買って来ました。

 

午後は作家やに帰って荷物を降ろしていたら、いつものお客様がお膳を買って下さりあっという間に私の手元を離れていきました。こんな事もあるのですね。

 

s-002

夜はお昼に食べ損ねたお弁当を食べました。朝の残りの詰め合わせだけれど、やっぱり自分のお弁当のほうがいいな!

カテゴリー: 骨董 | コメントする

四葉のクローバー(5月18日)

s-002

朝の散歩・・・・・

s-007

我が家は浅間山の麓と言うことを改めて認識しました。

s-009

良い事もあるものです、生まれて初めての四葉のクローバー。子どもの頃から私だけ見つけられなかったのに、今日も「どうせ見つからないわ!」とあきらめていたら二つの葉っぱが絡み合い、1・2・3・んんん・・・・7枚ある、ということはどちらかが四葉のクローバーなのです。きっと良いことがありそう。

s-004

ん・ん・・・にも遭遇。何のん・んだろう?熊のような・・・・・?

s-008

イタドリにも遭遇。油揚げと炒めて今夜のおかずになりました。

作り方:①手で折れるところから上を使う、皮を丁寧に剥く

②お湯でさっとゆでる(茹ですぎるととろける)

③食べる長さに切って水にさらす、時々水を変える

④夕方には酸味が抜けているので、私は油揚げとイタトリを油で炒めて出汁醤油で味付け

⑤とても美味しい

 

そして午前は、バッグ作りの教室でした。山葡萄の袋下を利用して、以前に織った裂き織りの布と組み合わせました。(写真忘れ)

午後は軽井沢へ、一緒にバッグの彼女も出来たての山葡萄+裂き織りの籠バッグを持って軽井沢へ!彼女はバッグを持って旧道をブラブラ・・・・・私はお店番です。

s-011 s-010

お店を閉めてから二人で室生犀星の家へ見学に、素敵に苔が生えていました。丁寧に管理されていて、気持ちいいです。

s-012

 

夜は昨日からの続きの襤褸スカート。襤褸名部分も多かった布に、継ぎ当てを施して素敵な布になりました。

今後はこのスカートにステッチを入れようかどうしようか思案中!

今日も忙しい一日でした。明日はどんな良いことがあるかな、四葉のクローバーの威力はまだ発揮されないけれど、幸せになった気分です。手帳にはさんで時々願い事をしましょうか?

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

パン屋(5月17日)

軽井沢にもたくさんのパン屋があります。おしゃれでこだわりのあるパン屋が主流の時代です。

近頃お気に入りのパン屋は石釜パンやさん、情報はただそれだけ、パン屋の名前はわかりません・・・・・?小さな四角の家がパン屋さん、おやすみの日はシャッターが閉まり、シャッターが閉まるとパン屋の跡形もなく何処がパン屋かわからず通り過ぎるようなパン屋です。

s-016(山には日本茜が出てきました。)

パン屋のオーナーは脱サラなのかな?店番のおじいさん(オーナーのお父さんでしょう)がぼけないように頭の体操、レジよりも早く計算してお勘定してくれます。客に媚びることもなく、愛想も無いけれど気持ちのいいパン屋です。

決しておしゃれでもないし、素敵でもない、特別なパンでもない、そんな普通のパンが美味しいのです。今日も5時過ぎまで開いていたので帰りに寄って残り物のパンを買って帰りました。パンとはそんなものが満足満足・・・・・しかしオーナーにとってはこだわりのパンであることに間違いなし!

中軽井沢の星のやから裏道を進むと住宅地のまん中にあります。水曜がお休みだそうです。(写真なしですみません)

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日々 | コメントする

5月の予定

毎度の事ながら告知が遅くなっています。すみません!

むぎ草予定

オカリナ教室・・・・・5月27日

 

編み物教室・・・・・5月10日と23日)

 

展示会のお知らせ

「麦草工房展」

5月1日~26日

高森町・茶房深山

009

久しぶりの林通雄の鉄の作品が並んでいます。

アンティークな古布も珍しいものです、ご覧あれ!

s-001 s-002 s-003 s-004 s-005 s-006

カテゴリー: お知らせ | コメントする

朝食談義(5月16日)

友達が今日来ると言うので、軽井沢の当番もあり昼間ゆっくり話が出来ないので「一緒に朝食食べよう!」と言うことになり、味噌汁(幻の味噌)と昨日届けてもらった八重原米だけの朝食だけれど、話がないよりのご馳走です。(写真忘れ)

s-020(草の中のチューリップ)

土曜のゆったりとした朝、ピーターバラカンやゴンチチを聞きながら(ラジオ)、政治談議をいたしておりました。

そのうちUもっちゃんが中国に行ったお土産を届けに来てくれた。「どうして中国に行ったの?」「嫌いになりそうだったから、しっかり見て来たいと思ったんだ」なるほど、自分の目で確かめることは本んとに必要、あやふやな情報に乗っかって一緒に攻める側にいることが無いように。

この戦争法案もいつの間にこんなに早く出来ちゃったんだろう、私は知りませんでした!知らないうちに戦争へ近づいていってるのか・・・・?

 

s-007

夜はクレージーキルトのバッグを作りました、欲張りなバッグです。もち手とショルダー、そしてファスナー付です。底の部分は手織りの風合いの良い帯芯を柿渋で染めたものです。

クレージーキルトの部分は冬仕事に出来ていたものです。まだキルトが残っているので明日はまたひとつ作れるかな?

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

麻のスカート(5月15日)

先日から縫った麻のブラウスも4枚の着物を解いて作りました、そしておくみと衿の布を残してパッチのスカートを作りたいとずーと思っていたのです。

s-003

スカートに縫ったけれど、上も付けようかなと思いジャンバスカートにしました。これから夏に向けて良いでしょうか?小千谷縮のしぼが感じいいです。

s-022 s-023

庭のモンタナも綺麗に咲き出しました。

もっと手入れすればたくさんの花が咲くのに、出た所勝負で自然の流れに任せています。それでも去年より少し花が増えたような感じです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

写真撮り(5月14日)

6月に千葉そごうの展示会があるので、そのための写真撮りをしました。

s-012

もう少し明るいのが良いかな?

s-009

明るすぎますかね?

s-013

いずれかの写真でDMを作ります。

s-002

朝の散歩でコエダは喜んで水の中、水を見れば目が輝くのです。

s-005

そしてリアルな熊の注意報

注意しなければね!

 

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

作家やで(5月13日)

s-004

作家やの花瓶に黄色のツツジが加わりました、お友達が持って来てくれたものです。

ビン荒いのタワシの名前は「リョウブ」と言うのだそうです、教えてくれた千秋ちゃんありがとう!

山の花も次々と変わっていきます。

s-003

こちらにも黄色のツツジを飾りました。横のライトは沖縄の海のビーチグラスで作ったものだそうです。

 

私は相変わらず暇な作家やでチクチク10本10センチ刺しました。

s-005

あと2~3日かかりそうです。

 

カテゴリー: 作家や | コメントする

日々のこと(5月12日)

雨降りかと思いきや、何とか持ちました今日の天気。

今日は骨董の市場だったのでですが、心の傷も癒えぬまま行く気もせずにおりましたが、作家やの店前にいると道行く骨董屋さんにぷっぷ、ぷっぷとクラクションを鳴らされて手を振り振りしていると、今度は行ってみようかと思う気もしてきました。

軽井沢も人も少なく寂しい日々でしたが、お友達が遊びに来てくれてゆっくりお話できました。

 

近頃出来た作品

s-006

 

神社の奉納旗でスカートを作りました、真っ赤も時には良いものです。

s-007

大漁旗からはうさぎのチュニックが出来ました。

こんな感じで次の展示会に向けて作りためています。

そう言えば、いま高森町の「茶房・深山」で展示会をしているので、お近くの方はどうぞ見に行って下さい。26日までやっております。「麦草工房展」林通雄の鉄と安藤しん子の古布を展示しています。今年は駒ヶ根クラフトフェア「杜の市」は落ちたので参加できませんが、作品はこちらでご覧下さい。

楽しみにしていた姫路クラフトも落ちてしまって、そちらのお客さまのフォローは姫路の百貨店にと思っております、今調整中です。姫路のお客様にはそちらでお会いできたら良いな!9月ごろになるかも知れません・・・・・(不確定ですが)

クラフトフェアも応募者多数で狭き門になってきました。と言ってもわずかしか応募しないのですが・・・・秋は伊豆にいけたら良いな・・・・・と思っています(毎年友達と旅行がてら行っているので)。去年のように応募締め切りを忘れていたと言うことが無いようにします、伊豆の募集用紙送ってくるのを待ち構えています。

カテゴリー: 作家や | 2件のコメント