月別アーカイブ: 2011年6月

林通雄の鉄の人形達(6月9日)

 

今日から始まりました、「林通雄の鉄の人形達展」人々の幸せを形にしています。

「かるいざわ作家や」のギャラリーコーナーです、作家やの場所は旧道の中部電力から6軒目(ぐらい)です。

 

 

林さんお気に入りの飾りつけで朝からごちゃごちゃしています。

 

壁が白いから鉄が映えるかな?

 

面白い展示会になりそうです。よろしかったらお立ち寄り下さい。本人がいつも居ると思います。

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

久しぶりの休み(6月8日)

 

今日は本当はオカリナ教室の日だったのですが、あいにく小峰先生の都合で急遽お休みになりました。

 

せっかくだから友達と3人で会って軽井沢のお店へ行く事になりました。

みんな遠くから来るので私がランチの場所見つけ係りになりました。何処にしようか困っていると、佐久地方の情報誌「プラザ佐久」に割引クーポンが付いていたのでその中から選んで・・・・・・

軽井沢のフレンチレストランでランチ!サービス価格でもおいしい、写真は前菜ですがこの外にパスタかピザがあり、コーヒーが付き1000円!これは得した気分です。美味しかったし森の中でのおしゃべりも楽しかった、久しぶりの休日でした。

 

 

帰りに軽井沢の骨董屋さんも覗いて、お宝を見つけて帰りましたよ!写真は藁に包まれた徳利です。昔の香りがそのままに、お宝探しにみんな目の色を変えて探しまくります。

 

それぞれ大きなビンを抱えて心も満腹になり家路に向かいました。

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

「フクシマの子どものサマーキャンプ」サポート隊(6月7日)

皆さんこんばんわ、麦草のジャンゴです。

今晩おばさんが我が家に集まって何かやろうとしているよ!何々よーく聞いてやろう。

フクシマの子供たちは放射能で外で思い切り遊べないんだって、みんなマスクをして廊下で体育もやってるみたいだね?思い切り自然の中を走り回っていい体験をしてもらいたいって思うよね、そこでおばさんたちは子ども達に夏休みに長野に来てもらってサマーキャンプをしてもらおうかって考えているみたいだ、これからどんな事が出来るか興味津々だよ!又その都度報告するね、今日はジャンゴの聞き耳報告ここまで・・・・・

 

 

先日の「くらふてぃあ杜の市」で購入しました。お隣だった神蔵幸一さんの作品です。明るい色が気に入りました。

椅子の下に紐が付いているのは使ってない時に壁にもかけられるようにとか!シェーカー家具の流れだそうです。我が家ではお店のキッチンで使います。

 

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

ツリーハウスは、まー大変!(6月6日)

 

ツリーハウスに何やら細工を施しているハヤシのおっちゃん!

朝から真剣にツリーハウスと仕事場を行ったり来たりしています。よーく見ると変な家のような物がツリーハウスから出ている鉄の棒の先に付いています。「さすが発明家」などとおだてる人がいるので本人もその気になってしまって、頭の中はこの「ツリーハウス人間やじろべえ計画」でいっぱいなのです。

 

でもこのやじろべえ誰が乗るのでしょうか?ハヤシのおっちゃんに聞くと「俺は乗らないよ、命が大事だからね!」だって。誰が乗るのかな?おっちゃん大好きな、頼まれたら断れない男シノくんが乗るんじゃないかと皆は言っていますがさてどうなるでしょうか?

 

 

庭のシランがとても綺麗です、今年も大きくなりました。3箇所ぐらいにシランを植えているのですが、土の関係で紫の花、ピンクの花、大きいの、小さいのと色んなシランが咲いています。同じ球根だと思うのですがどうしてだろう?

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

「くらふてぃあ杜の市」(6月5日)

杜の市に行って来ました。

今回の杜の市は晴天に恵まれ、場所もよく楽しい2日間でした。

 

お隣は通称「笑い袋」(私が言っているだけですが。)の神蔵さんだったので、一緒に笑っていた2日間でした。

 

写真は「笑い袋」さんです。

 

今回駒ヶ根に向けてメッセージなるものを40枚刷って行きました。内容は下記のものです・・・・・

 

2011年6月4・5日「くらふてぃあ杜の市」にて

麦草工房は小諸市浅間山の麓にある小さな工房です。
そこでは日々製作と共に、思い巡らす事も仕事の一つになっています。

ここ数ヶ月はこの大震災の事や原発のことに思いは巡り、製作中はこの日本がこれからどうなるのか思い悩んでおります。

考えはとどまる所を知らず、この先フクシマの子どもたちはどうなるのかと不安になりながら私に出来る事はなんなのかと考えます。

又毎日流されるネット情報に中毒状態になりつつ、正確な情報を欲して今夜もパソコンと向き合う生活も、震災から今に続いています。

先日見た「ETV・ネットワークでつなぐ放射能汚染地図」で、フクシマの住民がいかに苦しんでいるかを改めて痛感しました。すでに餓死した動物も多く、今ある命を助けられないものかと又ここでも思い巡らしているのです。被災者に情報も届かず、放射能の正しい知識も伝えられないのもこの日本の現状かと悲しくなります。

国会ではこういう状況を作った政治家が達が「こうやって人をいじめれば良いんだよ!」と言わんばかりの菅下ろしに躍起です。

菅総理就任時に「最小不幸の国づくり」を掲げました、一人ひとりを大切にしてくれる国に変わるとの思いも「最大不幸国」になってしまった!
昨今の政治・企業・マスコミがいかにお金や地位・名誉など自分の利害のために動いた結果だと思います。

政治だけではなく私達の暮らしもここ50年で大きく変わり、心よりも物質の豊かさを求めすぎました。

物質の豊かさを求めても豊かになれないことに気づかない私達への警告がこの惨状だったのかと改めて思います。あまりにも大きな代償です。

物づくりを通じて、心の問題と向き合う事が今の私のテーマになりました。

そしてこの状況から、新しい小さな文化を発信できたらいいと思うようになりました。自分の為だけではなく、人のためだけでもなく、私と繋がるすべてのもの達と小さな試みの始まりです・・・・・・・

5月23日参議院行政監視委員会において京都大学原子炉実験所助教の小 出裕章さんのことばをかみしめたい。

ガンジー 七つの社会的罪

1.理念なき政治
2.労働なき富
3.良心なき快楽
4.人格なき学識
5.道徳なき商業
6.人間性なき科学
7.献身なき信仰

目の前の催し物会場では、大道芸やコンサートが青空の下楽しく行われていました。催し物会場が私のテントの目の前なので一日中楽しめましたよ!

 

 

 

毎年楽しみにしている、パフォーマンスアートの宮下昌也さんも15年もこの会場で絵を仕上げています。今回のパンフレットの表紙も担当していて、素敵な絵です。絵は買えないけれど、絵はがきになるのが楽しみです。

 

それにしても駒ヶ根「杜の市」も15年も経つのですね。子ども達の小さかった一回目から出ていて、私達も年をとったわけです・・・・・・

「来年も又来ますね!」とお客様と約束をして別れましたが、この会がこの後もずーっと続来ますように願っています。

 

 

カテゴリー: 展示会 | コメントする

駒ヶ根「くらふてぃあ杜の市」に行ってきます。〈6月3日)

 

ネギの畝の向こうに「ケンケーン」と声高にキジが鳴いています。その向こうは私の借りている胡桃畑です・・・・・

 

土・日と駒ヶ根で行われる「くらふてぃあ杜の市」へ行ってきます。ハヤシのおっちゃんは今回抽選もれで出展できません。

でも、今日場所取りとテント張りの日でハヤシのおっちゃんに行ってもらいました。

駒ヶ根の場所取りは、昔から大変です。金曜の午後4時にスタートで一列に並んで会場に入っていきます。昔場所取りでハヤシのおっちゃんと友達だった(?)Hさんと同じ場所がいいと喧嘩になり、翌日実行委員副委員長まで出てきて大変な騒ぎになった事もあります。又、後から来たのにスタートの時に橋の下に隠れていて先頭と同時に走って行って場所を取った人もいたとかで、子どもの物の取り合いのような恥ずかしくなる大人も見受けられて、これが社会の縮図かと人間社会のエゴを見せ付けられた時もありました。クラフトフェアのおいて場所とは大事な物らしいのです。

 

そんなこんなで今回も何とかハヤシのおっちゃんがお昼から並んでくれたのでいい場所が取れたそうです。明日は早くから私一人で出かけます。いいフェアになりますように、そして晴れますように!

 

 

ツリーハウス近くでは銀ランが咲いていました。

 

 

マムシ草もありました。もう夏の準備でしょうか?

明日はブログはお休みです。帰りましたら報告します!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

寒い一日(6月2日)

 

雨の降る寒い一日でストーブをつけています。6月というのにストーブとは・・・・・・・・

 

今日は6月4・5日に行われる駒ヶ根の「くらふてあ杜の市」に出展の為その準備をしています。

と言っても家を空けるので色々と野暮用のほうが多いのですが。今回「杜の市」向けの「麦草だより」を発行しようと思いつき、思いついたら即行動するわたし、40枚の通信を「杜の市」で会うであろう人々の顔を思い出しながら印刷しました。みんなもらってくれるかな?

 

 

こむぎから便りが届き、フィンランドで卒業個展を開く事となったとDMハガキが送ってきました。

フィンランドでお世話になったプッキラ村のギャラリーでの個展です。フィンランドのふるさとプッキラ村では色んな知り合いと親戚のようにお付き合いしています。夏休みや冬休みの長期休みに実家に帰るように行っていたふるさとです。リータさんはじめソユルさんやピリコさんそしてアルバイトさせてもらったコスセバのオーナーなど色んな方に可愛がってもらった6年間でした。

いい展示会が出来ますように祈っています。

 

カテゴリー: イヴェント, フィールドワーク | コメントする

フクシマの犬猫たち!(6月1日)

 

浄化槽のマンホールを外見とマッチするように黒く塗りましたよ!ハヤシのおっちゃんなかなか気が利きます。

さてさて、昨日ハルちゃんに薦められて見た「ネットワークでつくる放射能汚染地図」(7回に分かれてyou tube で放映されています。)、結構長時間でしたが、自分の研究のために仕事もやめて放射能汚染地域を計測している姿がすごかった。それにも増して、フクシマの汚染された土地に住み、家畜やペットを見殺しにしなければいけない放射能汚染ってなんなんだろうと思ってしまいます。最後に家族同様の犬が車を追いかけて来る姿に涙が止まらずに、只声を上げて泣くだけでした。皆さんに是非見てもらいたい番組です、時間のない方は7回目だけでも見て下さい。

そこで、放射能汚染地区に住んでいる犬やネコたち!もし我が家で良かったら外犬なら預かれますよとブログを通してお知らせします。ネコも外・中出入り自由でよければ預かれます。(もちろん数に限りがあるけれど)よろしかったら電話でお問合せ下さい(0267-24-8222麦草まで)。

 

さてさて、高ぶった感情を平常に戻して・・・・・・

 

今晩は近頃凝っている、生パスタをまたまた作りました。今度は平麺(フェットチーネタイプと言うそうです)、クリームパスタにして、アサリを入れていただきました。

 

朝の浄化槽のフタ、夕方見てみると、雨で色が剥げているではないか・・・・・「水性のペンキだったの?」と問うと「いいや、墨汁があったから塗ってみたんだ、やっぱり剥げたか!」だって・・・・・・ジャンジャン

 

カテゴリー: フィールドワーク, 林 通雄 | 2件のコメント

忙し・忙し!(5月31日)

5月も今日で終わり、私は駒ヶ根のクラフトフェアの準備で大忙しなのです。

 

今日はリバーシブルのベストを縫ったり、昨日からのやりかけの藍染めの仕上げをしたりと大忙し。

 

 

軽井沢「作家や」も今日から「西表焼・高山宗久展」が始まりました。今日はもへじさんもお店を見に来てくれました。

隣のブティックのサヨちゃんが「この店に来る作家はみんな変わった人ばかりね?」と言うのでその通りだと思いましたが、一応もへじさんをフォローすべく人物像を話すと、これまた「ホント変わっているわね!」と感心されました。

夜にハルちゃんと電話で話し、学校の先生の話となりました。昔から反原発で有名な方なのですが、反原発の世界で若い頃から生きてきた事はある面苦しみも伴い、ご苦労もされたであろう事を思い出すかのように涙されたとか・・・・・・電話で聞いてこちらも涙・・・・・・

このような方のお陰で今回の原発事故が立証され、真実が語られるのですね。

おかしい事をおかしいと言い続け、体制に迎合しないで生きてきた姿に頭が下がります、私達の生活を守ってくれているのも政府の言いなりの御用学者ではなく、地道に信念を貫き通すこの研究者の方々だと思うのです(何のことか判らないかもしれないけれど)。

昔「たそがれ清兵衛」を見て清兵衛の事を「上等な人間」と表現した方がいました。その表現を今使ってみたい気がします。

 

これからの日本まだまだ先が見えない状況です。しかし、確かにお金や名誉に屈しない人々も一部にはいることを肝に銘じ、そのような人たちと繋がって生きたいと思っています。

私の周りの変わった人たちも権力やお金に屈しない立派な生き方を貫いている人々なのかな?と今思っているところです。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする