染色」カテゴリーアーカイブ

染めてビックリ杉の葉染め(3月25日)

杉の葉染め
こんな色になるなんて、ビックリしています。
実は花粉症のハルチャンがスギ花粉に効くと杉の葉を煎じて飲んでいたのですが、その忘れ形見がドッサリありましえ染めてみました。2日ぐらいにストーブで煮出してみたら赤い液、「もしかしていけるかも 」と染めてみました。オレンジの綺麗な色になりました。これは家の山に何本もある杉の木です、私の為にあるような木だと心より喜んでいます。
裂き織りバッグと携帯入れ
午後から夜までかかってショルダーバッグと携帯入れを作りました。携帯入れが気に入ったのでこれからいくつも作ろう!
ハヤシさんは土曜日からある伊豆の桜祭りクラフトフェアに2日も前に旅立って行きました。
あまり早すぎて、みんなに迷惑をかけている事でしょう。自由人はいいわ・・・・・!

カテゴリー: 染色 | 1件のコメント

今日の染・ラベンダー(12月11日)

ラベンダー 
良く働いてくれるストーブに感謝!
今日の染はラベンダーとなりました。乾燥させてとっておいたラベンダーがあったので煮出しました。今シーズンは3日がかりで染をしています。栗・くるみ・茜・カモミールなどいろんな植物で染めました。出る色が濃かったり薄かったりとその時の都合で変ります。楽しみの染めています!
今週の花
今週の花は美しく華やかです。クリスマスのイメージでしょうか?ハナちゃんいつも有難う!

カテゴリー: 染色 | コメントする

草木染の毛糸

 草木染
毛糸の世界では夏も過ぎるともう編み物の準備に取りかかります、その為か近頃草木染の毛糸を捜しにお客さまがみえます。先日注文があった毛糸の染を2~3日やっています。 
今回染めた糸は、左からくるみの変わり糸、どくだみの変わり糸、カモミールとくるみの段染め(中細)、キハダの段染めです。段染めはお客さまからのリクエストで今回初めて挑戦してみました。どくだみもリクエストだったので無理を言ってタケウッチャンのご主人に取って来てもらいました。どくだみはまだ2回分ぐらいあるので近じか又染めようと思っています。草木染のリクエストおありの方はお早めに!
今日のご飯
お恥ずかしい、今晩の一人ご飯です名づけて「憧れの一汁一菜バージョン」。今夜はハルちゃんもハヤシも要らないというので一人ご飯となりました。鮭の付け合せは今を盛りに伸びているミョウガの味噌炒めです、知人に教えてもらい初めて作りましたがとても美味しい(簡単)・・・・・ご飯の上には山椒の佃煮これも頂き物で美味しいです。きゅうりの漬物と具沢山味噌汁、こちらも頂き物の野菜たち、今夜も頂き物の食事です・・・・・感謝!

カテゴリー: 染色 | コメントする

藍染日和

 藍染
今日はお天気もよく穏やかな藍染日和となりました。週末出かける、小布施アート&クラフトへ 出展もあり作品作りに励んでいます。
桜
かたや庭に目をやればさくらんぼの木が満開です。
春ですね!ぼちぼち咲き始めた水仙やチューリップも楽しんでいます。

カテゴリー: 染色 | コメントする

染日和

 茜染め
今日もぽかぽか陽気です、朝目覚めて「今日は染日和だ!」と思い早速作業にかかりました。午前中は茜染めを、スカーフと布を染め、お昼には乾きましたこの布で被りのベストを作る予定です。
午後は藍染を!去年からの続きで藍染めの樽を開けて、「さあ今年も出番ですよ!」と声をかけ仕込みます。ボツボツ染めて見ました、やはりスカーフと布を染めました。
明日からはベスト作りにかかりましょうか!
ライススプーン
銅のお鍋展も開催中!素敵なライススプーンです、手作りスプーンで美味しくいただけそうです。
  (一本2600円に消費税です。)
今年はクラフトフェアにどこに行こうかと思案して、(お店をやっているのであまり家を離れられないのですが)青森の鯵ヶ沢で行われるc-pointoに応募しました。結構遠い道のりなのですが、ボツボツと一人車で出かけようかと思っているのです。新潟より北へ行った事が無いので、是非行きたいと思っていたのですが行けますかどうか・・・・まず出展の希望者が多いので審査に合格しなくてはいけないのです。でも今は心は青森へ、「津軽海峡冬景色」を口ずさみながら運気を高めています。
クラフトフェアの後は北海道へも行ってみたい!計画はもう始まっています。さて行けるでしょうか?
あっ、その前に小布施アート&クラフトにも行かなくちゃ・・・・その為に今日染をしたのですから。お近くの方どうぞ小布施のアート&クラフト展へ遊びに来てくださいね!4月18・19日です。

カテゴリー: 染色 | コメントする

柿渋染め

柿渋染め
久しぶりのお天気で朝から染めの準備です。今日は茜染めと柿渋染めをしました、茜はスカーフと布を染め柿渋布染めを4本やりました。染めたと言ってもまだ2回染めただけなので後5回ぐらい日にちをかけて染めていきます。
ユッコさんに手伝ってもらって楽しそうにおしゃべりしていたもので、羨ましかったのかハヤシが「仕事中に喋りすぎだ、仕事してるんだか喋っているんだか分からない。」と嫉妬深い発言をするので、ハヤシの仕事場のガラスを閉めてまたまたおしゃべりに花が咲きました、そのせいかアッという間に時間が過ぎて仕事ははかどりました。
菊の花
菊の花をいただきました。あまり好きではない花でしたが、季節の花なので飾ってみるとまんざらでも無く、美しく季節を知らせてくれます。日本人には愛着のある花なのですね。
千秋ちゃんへ:お疲れ様でした。洋助じいちゃんは私たちの憧れだったよ!
       又どこかのクラフトで「元気!」って会える様な気がするよ。
       長野に来た時は連絡下さい。
 

カテゴリー: 染色 | コメントする

毛糸の季節

草木染毛糸
草木染毛糸です、そろそろ編み物の季節になりました。あちこちで編み物の話が話題になります、冬を前に編み物を始めて見ませんか?
私の方は、毛糸を織ってマフラーを作りたいと思っています、来月の横浜の展示会に間に合うでしょうか?頑張ってみます!
草木染布
草木染の布もあります、こちらは服を作る予定です。
今日も1日アッという間に過ぎていきました、今週末は諏訪湖半である八ヶ岳クラフトフェアに行く予定です。そのための小物を作っていかなければなりません。時間も無いのにあれやこれやとやりたいことばかりです。きょうはカードケースとメジャーカバーを作っています。

カテゴリー: 染色 | コメントする

天気よくて助かっています。

びわの葉染め
今週染めたびわ染めが出来上がりました。いい色になりましたよ!季節によって違うなんて生きている証拠でしょうか!びわの色を丸ごと頂きました。
柿渋染め
染め直しをたのまれた服です。柿渋染めです、今回はちょっと深みのある色になりました。むぎ草の草木染は染め直しも出来ます。
近頃夏ばて気味です。暑さのせいか、歳のせいかなんとなく体がだるいのです。
こんな時は無理せずに暇を見ては横になっています(さすが丑年です)。
皆様も夏ばてに注意してお過ごし下さいませ!

カテゴリー: 染色 | コメントする

桑の葉っぱで草木染

桑の葉っぱで染めました!
先日もらった染めの材料で最後になりましたが今日やっと桑の染めが出来上がりました、2日がかりでした。深みのあるからし色で気に入っています。
さて、今日ラジオを聴きながら仕事をしていたらスパーバタードッグが9月で解散と言うことで「サヨナラcolor」が流れた、どっかで聞いたバンドだと思っていたら娘のハル・コムの自由の森学園の先輩で、娘たちが気に入って聞いている曲だったので聞き入ってしまったのです。「そこから旅立つことはとても力が要るよ、波風立てられることを嫌う人ばかりで・・・・」歌詞が素直で心に染み入ってくるのです。やはりこれは彼の持つ日本語力でしょうか、「家族の風景」もいいのです、「7時には帰っておいでとフライパンマザーどこにでもあるような家族の風景・・・・」今どこにでも無くなりつつある家族の風景のようです。
縮緬のかさ地蔵
今日ハルちゃんから手紙とCDが送られて来ました。手紙には先日講演会で聞いた「いのちのスープ」の辰巳芳子さんの言葉が綴られていました。「歳をとっつて一人になった時自分一人のために3食作り食べることを続けられる人は自分を愛している最大の印だ」と・・・・・近頃いい加減になっていた食事見直さなければいけませんね!
写真は縮緬の傘地蔵さん(一人¥1200)です。

カテゴリー: 染色 | コメントする

ミント染め

ミントで染めました。
編み物教室のたけうちふみこさんから染めの材料を沢山いただきました。
今日はその中からミントを染めました。今回はミント・どくだみ・桑を、前回はびわの枝と葉をもらいましたが、貧乏性の私としてはどれもお茶にしたくなるのです。実はびわの葉はびわの葉エキスを作る友人に上げたり、自分でもびわの葉の焼酎付けをたっぷり作りました、残りも染めるのはもったいなくて乾燥しているところなのです。(以前自然療法でびわの葉が必要になり購入したところ立派な葉っぱだったのですが10枚で1500円もした経験があるので貴重なのです。)今日はどくだみを染める前にお茶用に分けて干しました。ミントもお茶にして飲んでいます。
桑もお茶にしたらいいのでしょか?こう書くと欲だけでお茶を作っているようです。
そういえば何年もののびわの葉茶もどこかにしまっていたかな?
木いちご
木いちごが実をつけました。いちごって白い花なのに実はどうしてあんなに深い赤なのでしょうか?野に育つ嫌われ者のとげのある蔦なのですが、この赤い実を見ると来年も実を付けてくれるように願うのです・・・・・!もしかして結構あいきょうある植物なのかも、人間にもそんな人いませんか?

カテゴリー: 染色 | コメントする