フィールドワーク」カテゴリーアーカイブ

実家に帰っています。(3月19日)

コロナ蔓延する中、母の手術もあり実家に帰っています。

3.4月と仕事も入っておらす良い時期かなと思いたち帰って来ました。

 

 

 

 

(可愛いチャッピー君)

入院中の母のいない間に冷蔵庫の古い宝物(?)を捨てたり掃除をしたりとやることも沢山、どこまでやれるかわからないけれど、少しずつ物が減らせたらいいですね。

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

バス停前の工房へ(1月5日)

バス停前の知人宅へ

 

 

 

機織り虫の彼女に、手持ちの草木染絹糸で着尺を織ってもらいたいと長年温めていた思い。

自分で織ろうと思ってた時期があったけど、いつになるやらわからないし、それよりネズミにかじられる前になんとか絹糸をレスキューしたい。

 

 

 

糸を差し上げてもいいけど迷惑になるかもしれないので、「展示会で売れたら売ってね、残ったら私が買うからね」と言うことになった。

さて、今年の目標が出来た。頑張って働かなきゃね。今年中には出来るかな?

途中経過もいつか報告します。

古布ではないけど「歴史はここから始まる」なんて大袈裟な思いで始まった今年の仕事始めです。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

絣のチュニック(10月14日)

頼まれものの絣のチュニックを作りました。

 

 

 

 

台風の影響でまだ電気が通らない所もあったり、高速が動かないので一般道が渋滞だったりと、まだまだ普段の生活には戻らないところもあります。早く復旧して欲しいです。

 

明日は所沢でパンツ作りの講習会です。何人の方が待っててくれるかな?

カテゴリー: フィールドワーク, 日々 | コメントする

台風被害(10月13日)

昨日の台風は大変な被害を各地に残して行きました。

友達のSさんも家の前の道路が至る所が陥没して家に帰れない状況になっています。その不安で胸が締め付けられると言っています。

車では家まで行けなくなりました、どうなるのか?

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク, 日々 | コメントする

梅がやって来た(7月17日)

オカリナ教室の今日、梅が沢山やってきました。さて何にしよう?今年2回目なのですが1回目は梅サワーを作り、もうすぐ飲めるかな?と言ったところ。

今回は梅肉エキスに挑戦しました、種を取ってフードプロセッサーにかけて粉砕してふきんで絞り煮詰めます、あー大変でした。さて絞りカスも昨年の梅シロップをたっぷり入れてジャムにしました。

大変だけれど楽しみな一年に一度の年中行事です。

 

 

 

後の残りの梅は梅干し用に塩漬けしました。

今日の作業これまで!

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク, 日々 | コメントする

今の私!コンサート(4月6日)

オカリナ教室の発表会「今のわたし!コンサート2019」が無事終了しました。

小峰松太郎先生の生徒さんが一年の成果を発表するコンサートです。ギャラリーむぎ草を利用している2グループも日頃の成果発表で、大緊張の中ミスもなく無事に終了することが出来ました。良かったとみんなリラックスした夜を過ごしている事でしょう。

私は打ち上げでの感想を言わなければいけないと言う大緊張の大役がありました。

先生は片づけに手間取っているのか、はたまたステージ衣装を奇麗にたたんでいるのか?なかなか現れずみんな待ちくたびれていたので、今のうちに感想を言って緊張から逃れようと司会者からマイクを奪い取り勝手に感想を述べて、今日の仕事一件落着!

(これ4人分づつ。後は写真忘れ)

 

今日の選曲で気に入った「M」プリンセスプリンセスの曲。その内容も湾曲し脱線した話をしたような?「皆さんのアドレス帳にMと書いて松太郎の電話番号を書いて下さい」って、なんていう事を言ったのか?後の祭りで反省!いい加減な私です。

さて、今回の本当の感想ですが、うまい人の演奏を聴くと才能の問題ではなく練習の多さと上手くなりたいという向上心だと気づいたところです。これは私たちの仕事にも通じる所ですが・・・・・・

音楽は癒されますね、今宵は友部正人の「遠来」でも聞きながら寝ます、おやすみなさい!

 

カテゴリー: フィールドワーク, 教室 | コメントする

布の仕入れ(2月15日)

今日は布の仕入れに出かけました。

金太郎の乗ったこいのぼりは、昭和の若い物だったのでパスしましたがその他いろいろ仕入れましたヨン

型染や無地も良いのがあって、ワンピー用に仕入れ!

P2152176 P2152177

のぼり旗も、熊まで描かれていてちょっと怖いけれど

P2152170

江戸ちりもあったので、お雛さま展用に。珍しい鳥の柄です。

P2152171 P2152172

いろいろ仕入れて、途中の道の駅でクリスマスローズがこちらを向いているものだから、その子も我が家へウエルカム

P2152169

疲れたので帰り道、コーヒーでもと寄ったカフェ

P2152165P2152168

昭和の香り漂う素敵なカフェでした。

明日は解いて洗濯です。

 

 

 

 

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

善光寺へ行って来ました。(1月4日)

お天気もいいので善光寺さんへ初詣。

DSC_1482善光寺2019その2

たまには山門に上って、山門の上から見下ろすとこんな感じ。

DSC_1492善光寺その4

こんなのどかな風景にも出会って↓

DSC_1477善光寺2019その3

いつものところでいつものご飯がなきゃね

DSC_1496善光寺2019

弥生座さんで私はウナギ蒸しをいただきました。

とこんな感じでダラダラ歩きしていつものお店に入り、今の若い人の骨董の展示を見て(フムー)、こだわりのお菓子を買って、それでも悪いからヒムカシの靴下を今年も買って、東急に行って知り合いが展示をしていたので挨拶して、夕飯を買って暗くなって帰ってきました。ジャンジャン

そんなこんなで、あっという間に一日は終わるのですね。

明日は編み物教室の初お稽古です。そろそろ普段の生活に戻るのでしょうか?

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日も忙しや!(12月27日)

念願のワックスがけ、やっと出来ました。

PC271882 PC271883PC271888

ピッカピカになって、奇麗になって気持ちも良いです。

古靴下の先を抜いて4枚重ねでワックスがけです。奇麗になって土足じゃもったいない気がします。

その後ボタンを買いに小淵沢のお月さんのお宅へ

DSC_1396お月さんこけし

こけしの家が出来ていました。

土産物こけしで、全国の名はありますがほとんどが東北の冬仕事で作られていたものとか・・・・・・山形の松ヶ丘開墾場の郷土玩具のコレクションを思い出します。

ボタンも手に入ったし、と後は帰りにミシン屋さんに寄って、修理の説明を聞いていたら遅くなって家に着きました。

そんなこんなで一日飛び回っていたのでした、帰ってくるとよく燃えないストーブどうしてでしょうか?お月さんに家はあんなに暖かかったのにうちの薪ストーブは薪が湿っているのか、なかなか燃えてくれません。あー寒いです。

 

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク | コメントする

りんごジュースを搾りに(12月9日)

1年に一度の暮れのイベント。

りんごジュースを搾りに上田まで行って来ました。昨日に引き続き早起きして行きます。

PC091749

この30キロ入りの奇麗なリンゴ16箱。これで100本のリンゴジュースが出来ます。

PC091751 PC091750

衛生的な施設で作ります。

足腰痛くなって、体がとっても冷えたけれど何とか出来ました。

明日は筋肉痛でしょうか?

美味しいリンゴジュースです。

明日から仕事を 頑張らなくちゃね!

 

 

 

カテゴリー: むぎ草店内, フィールドワーク | コメントする