月別アーカイブ: 2007年9月

明日から「北村幸雄焼き締めの世界」始まる

北村さんの掛け花入れ
いよいよ明日から北村さんの展示会が始まります。
風情のある掛け花入れは素敵です!
今日はオカリナ教室、秋の曲を練習しました。秋風にはちょっと早い感じでしたが
気分はもう秋です。きのこ採りの話や、紅葉の山の話で盛り上がりました。
秋の山へキャンプに行こう! という話になり以前行った時の湖の美しさや、
自然の豊かさが目に映るようでした。(行きたーい!)
もう1点写真を入れる予定でしたが、デジカメの調子が悪く明日にします。

カテゴリー: 展示会 | コメントする

今日は休みそして急がしや

今日はむぎ草の定休日、朝から用事を済ましに大忙しでした。
その間に「つたや」の店番、あまり店番にならなかったけれどいろんな人と
話をして情報交換しました。
本町の人通りもまばらで、ちょっと寂しい通りです。
秋になると観光のお客さんがみえるのかな?ちょっと期待しましょう。
北村幸雄展示会
夕方からは北村幸雄さんが搬入にみえました。綺麗に飾り付けして21日からの
展示会を待つばかりです、どうぞお出かけ下さい。
苔玉
苔玉もスコップのオブジェの上で紅葉を待っています。

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

秋刀魚祭り

サンマ祭り
9月15日サンマ祭りが行われました。私(安藤)は千葉に居たため参加できませんでしたが、たのしい会だった様です。
我が家に集う中で若手の篠原君が、気仙沼までサンマを買い付けに行く所から
サンマ祭りは始まります。20時間かけて長野と宮城を往復するのです、到着を待ち
続ける参加者。炭をおこし、檜の葉っぱを敷いて焼く獲れたてのサンマは絶品です。
山国長野では昔は考えられない事でした。
隣近所、友人、知人、20人あまりが集い楽しい宴だったそうです。
私は今度、「スーパーツルヤ」のサンマで一人寂しくサンマ祭りをしようと思います。
収穫の秋
収穫の秋です。と言っても私が作った物ではないのですが、出かけている間に頂いたものです。ありがとうみんな!これで数日暮らせそうです。

カテゴリー: 林 通雄 | コメントする

「工藝の蔵」展示会終わりました!

工藝の蔵
1週間ぶりに長野に帰って来ました。
写真は切れているのですが、工藝の蔵の看板です。面白いでしょう!
千葉そごうの9階にある「手作りの街」は、昔の町並みを再現した店作りで
とても風情があり、懐かしい町並みです。その一角に「工藝の蔵」はあります。
週代わりで毎週2つの展示会が行われます。今日までの週は「麦草工房」と
アクセサリーの展示でした。会期中は以前出会ったお客さんとおしゃべりしたり、
買っていただいたりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
別の会場では2年ぶりに会う組紐の和泉さんも居たり、7階には陶器のこころさんも
居たりしてそちらの仲間とも楽しく過ごしましたよ。
そごう展示
今日最終日で帰り際には「またどこかで」との挨拶で別れたのです、
1週間の付き合いもなかなか楽しいですね。

カテゴリー: 展示会 | コメントする

こむぎからの便り

こむぎからの手紙
フィンランドで暮らす娘より便りが届きました。9月から新しい学校が始まり、
先日学校の寮に引っ越したばかりで住所もわからない、携帯番号もわからないで
心配していたのです。
新しい学校は3年で絵の勉強をしています、それが仕事に繋がるかはわからないけれど
自分探しの旅を楽しんでおいでと母は応援するのです!
はすの花
 はすは「ぽん」と音を立てて咲くとか、そう言われてみると花の形からなんとなくそんな気がします、時間をかけて眺めて居たいです。
去年の今頃、浅間温泉に行った時にお寺の庭やその周辺のお宅の玄関先で睡蓮鉢に咲いていた花は穏やかさや豊かさを感じさせてくれて憧れの花となったのです。
その話をしたかどうかは忘れたのですが、はすの花を届けてもらいました。
(ありがとう!)
* 昨日も書いたのですが、私は明日から17日まで千葉そごうで展示会です。
 お近くの方はお出かけ下さい、9階趣味の街にある「工藝の蔵」が展示会場です。
 と言う事でしばらくの間(17日まで)ブログをお休みします、ご迷惑をおかけします。
 今日から鈴虫が途切れ途切れに鳴き出しました、帰って来る頃には
 上手に鳴く様になっているでしょう。
 お土産話をどっさり持って帰ってきますね!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日は平穏な一日でした!

胡桃のバッグ
平常に戻った今日は編み物教室!8月休みだった編み物教室も今月から始まり秋に向けて新たな作品作りに取り掛かりました。久しぶりに会い話も弾み楽しいひと時でした。
先生の竹内さんも、10月の展示会に向けて新作の製作に忙しそうです、どんな作品が出来るか楽しみです。10月後半になれば竹内さんの作品もむぎ草に並びますのでお楽しみに。
さて、私はと言うと年に数回の催事が今月重なり9月11日~17日まで千葉そごうの9階
『工藝の蔵』で展示会です。またまた陶芸の鈴置こころさんと一緒でこころさんは6階での展示となります、来週も新たな出会いがありそうです。
展示会に出品する作品作りに大慌てです、写真はくるみの樹皮のバッグです。
古布
古布も少し出そうかと思い、春ちゃんと用意しました。
伊予絣や縞絣など珍しい木綿の生地を持って行こうと思います。

カテゴリー: むぎ草店内 | コメントする

台風小諸を直撃!

2日間の空白を埋めるために、本日は「台風特集版」でお届けしますね。
あわや露天風呂流されるところ
9月5日ながの東急最終日、午後から天気が怪しくなり夜にはいよいよ台風の影響か雨風が強くなりだした。東急で一緒だったこころさんと夕飯を取り、次の日用があるからと泊まらずに東京に帰った。その後こころさんは6日の昼過ぎに着いたとのこと、なんでも碓氷峠でがけ崩れに会い足止めを食ったらしい。大変な思いをして帰ったのだ。ご苦労様!
iいつもの客は台風でも来る 
6日は大雨の中久しぶりにギャラリーつたやに行った。いつものようにいつもの客は来るものだ、雨が降ろうが槍が降ろうがやってくる。やって来て雨に濡れた体を乾かして帰っていった。(写真はいつもの客がギャラリーつたやでくつろいでいる様子だ。)
本物のキャンドルナイト
さて6日の夜、2日もサボったブログを書こうとしていると突然に停電になった。
この時とばかりハヤシはキャンドルを点けたり、オイルランプを点けたりする。
「こんな日、みんなオイルランプを点けてくれているかな?」なんてうきうきしているように見えた。2時間ぐらいキャンドルナイトを楽しんだが、回復の見込みが無いので寝た。
夜中の豪雨と強風は今までに体験した事のないすごさだった。30年ぶりの強い風との事で納得!
つりばし
そして今日、朝早く起きたがまだ電気が来ない。電気の無い生活も良いもんだと朝ごはんを食べながら話していた。そういえば熊本に移り住んだキンちゃんあべちゃんは、今年で電気の無い生活10年目と言っていた、正月訪ねて行ったが山奥の手作りの木の家で素敵な生活をしていた。
ハヤシは相変わらず自分の世界の心配で一杯だ。ツリーハウスの点検で倒木がハイジのブランコに直撃していた。燃料の無いチエンソーを持ってうろうろとアベチャンちに燃料貰いに行ったりして近所中にツリーハウスが被害にあったと言って回ったもんだから津末さんも見に来たりと大騒ぎ。
私はアベチャンたちと近所を見て周り市役所の車を見つけては様子を聞いたりしたが、
倒木が多く復旧の見通しはたたないとの事で停電がいつまで続くのか不安がよぎった。
ニュースも聞けない状況なので人の話が唯一の情報となった。
台風一過
お昼になり停電のまま横田家も来て、またまた今年最後のそうめん流しをする事となった。
今年の夏はそうめん流しで始まりそうめん流しで終わったね!
ご心配掛けましたが、夕方の明かりの用意をする頃電気がついた。めでたし、めでたし!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

今日はブログお休みです。

今日はブログをおやすみします。
ながの東急は水曜日までです、あと1日!
いろんなお客さんが来ます、お客さんから昨日はバッグを貰いました。今日は洋服の
お下がりを貰いました、私って人から良くしてもらえる運命なのでしょうか?
ではお休みなさい!

カテゴリー: フィールドワーク | コメントする

ボタンいろいろ

手作りボタン
最近は古布で服を作る事が多くなりました。その際に使うボタンも作り手の見えるものに
こだわって付ける様になりました。
お月さんのボタンに大輪さんのボタンそして、写真のボタンも駒ヶ根で出会ったボタンです。(相変わらず写真がぶれていてすいません)
始まりは私の藍の苗との交換でした、兵庫の作業所で働いている人たちが個性的なボタンを作っていました。彼らはボタン作りを誇りに思い、指導員のシバタさんに
「沢山売ってきてね、注文もとってきていいよ」とやる気満々です。
どこにも「障害者が作りました」なんてことも書いてなく、ボタンが独立して自己主張していて売れ続けているのです。
今頃ボタン作りの合間に裏の空き地で藍を育てて藍の生葉染めをしていることでしょう?
苔玉
ながの東急の展示会で見つけた苔玉をハヤシの鉄の花器にあしらってっみました。
展示会もあと2日、疲れも絶好調です。(早く終わんないかな!)

カテゴリー: 染色 | コメントする

ミニミニ ファッションショー?

ファッションショー
今日、展示会会場でファッションショーが行われました。と言っても出展者が参加する
ショーなのですが!出展者の平均年齢60歳と言った所ですが、そうそうたるメンバー
が入れ代わり立ち代りレッドカーペットの上を行ったり来たり、
そして製作にまつわるトークもあり大笑い。
私も隣のブースのこころさんにポンチョを着てもらい私がトークで会場を賑わしました。
見物の人々もバックミュージックの「千の風のって」に合わせて登場するなんとも
アンバランスさが大うけして若い社員などは笑いをこらえるのに必死でした。
よろしかったら、次回はぜひ見にいらしてくださいね。
10年物の寄植え
10年ものの寄植えです、とても大切に育てられていたようです。
ススキが秋の訪れを感じさせてくれますね。ススキと一緒にカマキリもついてきました。
カマキリにえさを食べさせたりして飼っているのです。

カテゴリー: 染織 | コメントする